登場人物・設定紹介
新キャラが登場しだい、登場人物紹介をしていきます。
●端谷学園高等学校 超常現象調査部員
◎柊 祐磨 (ひいらぎ ゆうま)
・2年3組所属
・この物語の主人公。中学時代は射撃部に所属していて、射撃の腕前はそこそこ上手い。高校2年生になった新学期初日に、教室で出会った凜に勧誘されて超常現象調査部に入部した。ちなみに家族構成は、父と母・妹の4人家族。凜に対して好意を抱いている。
・1人称・・・僕
◎來林 凜 (くるばやし りん)
・2年3組所属
・この物語のヒロイン。周りからは天然さん呼ばわりされている天真爛漫な女の子。その可愛らしさと、人懐っこさのせいか、クラスの男子からはモテモテ大人気であるが、当の本人は気が付いていない。新入部員で入ってきた柊祐磨のことをとても気に入っている。
実は、祐磨のことを異性の男の子としてではなく、1年前に亡くなったお兄さんの代わりな存在だと思っているらしい。
・1人称・・・あたし
◎深堀 堅太 (ふかほり けんた)
・3年1組所属
・この超常現象部の部長。真面目な性格で、部員を引っ張っている。射撃の腕前と指導の良さから、部員からは慕われている。
・1人称・・・俺
◎文崎 柳苗 (ふみざき やなえ)
・3年1組所属
・超常現象部の副部長でもあり、情報収集係でもある。また、情報収集のためなら、あらゆる政府機関に侵入できる凄腕ハッカーでもある。背の低さにコンプレックスを抱いており、背のことにに触れたら、世界の果てまで追いかけまわすらしい。
・1人称・・・私
◎中津川 マラ (なかつがわ マラ)
・2年2組所属
・父が日本人 母がフランス人のハーフ。美しい銀髪碧眼をもつ女の子。生まれと育ちは日本であり、日本語はペラペラだが、フランス語は話せない。 おしとやかで礼儀正しい性格。日本刀を扱うのがうまく、なおかつ霊能力を持っているため、任務では主戦力となっている。
・1人称・・・わたし
◎神納 紗里 (かのう さり)
・2年1組所属
・一卵性の双子であり、麻里の姉。顔は同じなので、見分けるには、ツインテールの方が彼女。性格は妹とは違い、しっかりものである。
・1人称・・・ウチ
◎神納 麻里 (かのう まり)
・2年1組所属
・一卵性の双子であり、紗里の妹。顔は同じなので、見分けるにはセミロングの方が彼女。性格は姉とは違い活発な方である。祐磨に対しては何やら好意を抱いている様子。みんなからは変態女子と言われるほど、変態である。ちなみに部活内ではムードメーカー的な存在。
・1人称・・・あたし
◎浅井 剛一 (あざい こういち)
・3年3組所属
・金髪、耳にピアスをつけているので、見た目は不良っぽい。未成年なのにタバコや酒に手を着けていて、一見近寄りがたいが、根は優しい少年。過去の事件のことを触れられることを嫌う。
・1人称・・・オレ
◎双城 蘭 (ふたしろ らん)
・3年2組所属
・金髪ロングヘアーの活発な女の子。誰にでも絡む怖いもの知らず。ちなみに巨乳であることが誇りらしい。剛一に好意を抱いている。
・1人称・・・あたい
◎矢草 來海 (やぐさ くるみ)
・1年2組所属
・祐磨に勧誘されて超常現象部に入部した女の子。霊感があるらしく、中学時代はあまりよい生活を送っていなかったのだが、この部に入部したことをきっかけに、自分を変えようとも思っている。部員から呼ばれているあだ名は、くるみんである。
・1人称・・・あたし
-----
●端谷学園高等学校関係者
◎穂崎 立平 (ほざき りゅうへい)
・2年3組所属
・祐磨の友人であり、野球部に入っている男子。祐磨にはちょくちょく絡んでくる。女子好き。
・1人称・・・俺
◎水瀬 桃華 (みなせ ももか)
・1年2組所属
・防衛省 技術研究本部 技術開発官の娘。ちなみに祐磨とは中学時代の射撃部の先輩後輩関係である。
中学時代射撃部では、全国大会個人戦で3位をとった成績を収めている。そのため射撃は得意中の得意。
・1人称・・・自分の名前 (もも)
◎波田野 一郎 (はだの いちろう)
・超常現象部新顧問 生活指導担当
・4月に転任してきた新顧問の先生。指導の良さから教師たちからは評判がよかったが、生徒たちからは不評だった。
---------
●機密機関・政府関係
◎垰田 三武郎 (たおだ さぶろう)
・防衛省直轄の極秘機密機関 超常現象捜査本部の本部長に努めている。
◎瀬楽 琢哉 (せらく たくや)
・超常現象調査特殊部隊 関東管区支部局隊長を務めている。
◎倉梨 葵 (くらなし あおい)
・元陸上自衛隊の24歳。ずば抜けた身体能力によりスカウトされ、超常現象調査特殊部隊 関東管区支部局副隊長に新しく任命された。ポニーテールで赤い目が印象的。ちなみに狐美の姉。彼女にも九尾の狐の血が流れている。
◎水瀬 嘉寿夫 (みなせ かずお)
・防衛省 技術研究本部 技術開発官 特殊武器担当。主に日本全国の超常現象部が使用する武器の開発研究をしている。これまで数々のモノを開発してきているらしい。
表向きは、『水瀬重工業株式会社』 社長ということになっている。
◎比倉 正爾 (ひくら しょうじ)
・水瀬の助手を担当しており、現役の大学院生。見た目は金髪トンガリ頭・アロハシャツという格好だが、実績はかなりのものらしい。
--------------
●その他
◎柊 花帆 (ひいらぎ かほ)
・祐磨の妹である中学3年生。父は単身赴任中、母は朝早くて夜遅くに帰宅するため、たいだいの家事は妹である花帆がやっている。
◎倉梨 狐美 (くらなし こみ)
・端谷北高校 超常現象部2年生。
・九尾の狐の子孫にあたる、いわゆる人間と狐のハーフ。胸にかけている殺生石のペンダントの力を借りることにより、獣耳・尻尾が出現し、戦闘能力が上がる。赤い目が印象的。
・1人称・・・わたし
◎來林 俊一 (くるばやし しゅんいち)
・凜の兄。1年前の夏の日に起きた化学工場大爆発事故に巻き込まれて死亡したとされている。 しかし、本当は魔王という男から、妹である凜をかばって死亡したのが真実である。主人公の祐磨と顔や性格がとても似ていたらしい。
◎小杉 (こすぎ)
・毎朝放送のTVリポーター かつ 毎朝週刊誌の雑誌記者もしている女性。
------
●敵キャラ
◎魔王の男
・自称:魔王と名乗った男である。正体は言葉通りの魔界からやってきた魔王であり、人間に対しては憎悪を抱いている。世界のどこかにある5つの秘宝を集めて、人類を滅亡させることを企てているらしい。
・1人称・・・我輩
-----
〇設定
●端谷市
滋賀県内にある琵琶湖に面した都市。
人口は約15万人。
気候は穏やかであり、住みやすい街。
●超常現象調査部
日本全国 ほとんどの高等学校 または 一部の大学に設立されている秘密の部活。
表向きはただのオカルト研究部などのマイナーな部活みたいなもの。
実際は、戦闘訓練と未確認情報の調査を行っており、妖怪やUMAと戦闘になることが多い。
武器使用が認められており、時には命を失うこともある危険な部活である。
●超常現象捜査本部
防衛省直轄の極秘情報機関。
未確認生物(UMA)や妖怪による被害の情報管制・情報規制を行ったり、目撃情報を収集している。
また、超常現象調査特殊部隊(Supernatural phenomenon investigation corps)略してSPICの部隊の指揮もおこなっている。
●超常現象調査特殊部隊(SPIC部隊)
防衛省 超常現象捜査本部の指揮下にある特殊部隊。
自衛隊並みの装備と戦力を保有している。
全国 9つの地域を分担して管轄している。
●秘宝
地球上のどこかに眠るとされている伝説の秘宝。
姿 形は時々見つかるオーパーツみたいなもの。
5つの秘宝が集まると、人類滅亡を引き起こすほどの天変地異が起こるとされている。
①水晶ドクロ ・・・時空を歪ますことができる秘宝
② ? ・・・
③ ? ・・・
④ ? ・・・
⑤ ? ・・・
●殺生石
生物・妖怪の生命エネルギーを増幅させる石。
普通の生物ならば触れるだけで体細胞が増殖し体が変異してしまい、妖怪ならば妖力を増幅させることが可能である力を秘めている。