表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/244

9. 敵はいっぱい……

 でも、一応礼を言っとくべきだな。

「それでも助かったよ、ありがとう」


 すると、那美はちょっと困ったような顔をして(かぶり)を振った。


「そんな、お礼なんて言わないで。言うのは私の方だよ。助けに来てくれてありがとう。今回は誰にも連絡取れずに、本当にもうダメかと思ったんだもん」


「携帯とか、通じないよなあ」

「うん、ダメだね。きっと家でも心配してるはず」


「だよねえ。もうどのくらいになるの?」

「ここでは時間の感覚が狂っちゃうから、正確には分からないけど、たぶん……現世では二日ぐらいだと思うよ」


「それは心配してるよな」


「吾郎くん昨夜……正確には今朝の未明に来たって言ってたでしょう? でも私にとっては、あれから三、四日ぐらい経った気がしたよ」


「え? そんなにかい? てことは……閉じ込められて、もう二週間くらいずっとここに居るような体感?」


「うん、だいたいそんな感じ。もう死にそうだったんだから。神社の外には死霊がうろついてて、武器が無いから危険だし。話し相手は人格壊れたあの子だけだし、すっごい退屈だし」


 あの白木鬼、思い込みが激しそうだ。

 那美のことを大事にしていた様子だったけれど、一方的に粘着してたんじゃないか。


「にしても、どうしてここに閉じ込められたの?」

「分からないの。気がついたらここに居て……」


「じゃあ、誰に閉じ込められたのかも分からないってこと?」


 彼女は黙って頷いた。


「心当たりも無し?」


 今度は首を横に振ると、不穏な言葉が那美の口を突いて出た。


「敵はいっぱいいるから……誰だか分からないよ」

「そか、敵いっぱい……だね」


 こんな可愛いJKに、いったいどんな敵がいっぱいいるっていうんだ?

 俺、これからそいつらと戦うってことかい?


「もう……誰も信じられなくて……。白木鬼だって国津神族だから仲間のはずなのに、私の世話役兼監視役とかいって、むちゃくちゃ近すぎる距離感で懐いて……というか、粘着して精神的に支配しようとしてくるし」


 ん? クニツカミゾクってなんだっけ?

 しかしまた質問して記憶がどうのと中断するより、とにかく先に進もう。


「それで俺をここに呼んだんだね? でもどうやって?」

「神社の宇迦之(うかの)御魂(みたま)さまに、ひたすらお願いしてたんだ……どうか助けてください、相馬吾朗を私にお遣わし下さいって。それが通じたかのな? それで……」


「宿得が来たのですん」


 ヤドゥルが小さな胸を張る。


「白木鬼が街をパトロールしている隙に、まずはヤドゥルちゃんが来てくれたの。それで吾朗くんのところに行ってもらったんだよね」


 ヤドゥルはウムと言うように、大きく頷いた。


「アストラル体で主さまが来られた時も、ヤドゥルが白木鬼を別のところに連れ出していたのですん」


「そうか、なのにいろいろ覚えて無くてごめんよ」

「ううん、こうして助けに来てくれたんだもん」


 俺を見つめる那美の表情が、ようやく明るくなる。


「まだ君を助け出してないよ」

「そうでした。まずは結界を破らないとね」


「結界?」

「鳥居に注連縄があるでしょ? あれが問題だって分かったの」


 確かに七つの鳥居全部に、不釣り合いに太い注連縄が掛かっている。


「注連縄を断ち切ってくれる?」

「この小刀で?」

「切れないかなー?」


 那美はちょっといたずらっぽく尋ねた。俺の力を試してるってか?


 ここは期待に応えなくちゃだ。


「やってみるよ」


 抜いた小刀を、改めてじっくり見る。


 まっすぐだけれど、中ほどがやや膨らんだ感じで、刀身の地は黒っぽく、両刃(もろは)になった波文の無い直刃(すぐは)の剣だ。


 こうしたものの価値は分からないのだけど、かなりのワザモノって感じの存在感はある。


 これはチート武器設定に違いない。

 さっきの硬い白木鬼の体も、難なく切り裂くことができたのだ。


 うん、それならいけるだろう。


 ふうっと息を整えると、注連縄に思いっきり小刀を突き立てた。


 パッと青い光が飛び散った。

8月7日更新です。

なぜ水生那美は閉じ込められたのか?

これから二人の脱出劇が始まります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ