表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/244

7. 荒野の悪魔と闇の女帝

「ところで、悪魔絡みでちょっと聞きたいことがあるんだが、言いにくいことなら答えなくてもいい」


「言ってみて?」


「さっき俺の意識乗っ取った悪魔なんだけど、レギオンどもを引き連れて西に向かってたんだが、何か知らないか? 他の悪魔たちも同じようにレギオンを集めていたらしいんだ」


「どんな悪魔?」


「細くて、黒い角があって、華奢な女みたいな体つきだ。色白で赤い巻き毛に、大きな赤い邪眼。羊飼いのような長い杖を持っていたな」


「その子はバラム……カナ」


「バラム?」

「ソロモン王に封じられた、七十二柱の魔神のひとつ…ね」


「魔神?」

「魔神っていうのは、英語だとデーモン、発音はディームンだけど。悪魔はデビルね。発音はディーヴル」


「どう違うの?」

「んん~……おーざっぱに言うと、デーモンは、異教の神々が零落して、悪魔化した存在……カナ?」


「異教ってのは、キリスト教以外ってことだろ? 日本の神祇(じんぎ)も入るわけ?」

「ええっと……キリスト教が日本に伝来したとき、宣教師はそう言ってたんだ。お寺の仏様も神社の神様も、あれはデモニオスだって…ね」


「スペイン語だと魔神はデモニオスか。アヤは物知りだな!」

「まあね、パパの英才教育のお陰……。でも、悪魔族が扱う魔神には、日本の神々はもちろん、入らないよ」

「まだ零落してないしな」


「ふつうデーモンって言われるのは、フェニキアやエジプトやペルシャの神々が元になってる感じ。不思議とギリシア・ローマの神々は、魔神には入らない。ヘカテーは別だけど」


「じゃあデビルは堕天使か」

「ご明察だよ! もと天使だったのが神に反逆して、敗れて、落とされた者ども」


「君ら悪魔族は、堕天使系ってこと?」

「ううん、デーモンもデビルもごちゃまぜ。堕天使といわれる悪魔の中にも、もともとは中東のユダヤ教以外の神々が、含まれてるらしいの」


「なるほどな……で、バラムはどんな魔神なんだ?」

「たしか牡牛系……召喚者を賢くして、過去も未来も見せることができる、悪魔じゃなかったカナ」


「牡牛? なんで女の子みたいだったんだ?」

「さぁ、なんでカナ? 悪魔はどんな姿にも化身できるんだけど…ね。ずっとその格好をしていると、性格までそうなっちゃうんだけどな」


「召喚者の趣味だったり?」

「あ、意外とそうカモ。うちの叔母、カワイイ女の子、好きだし」


「え? 叔母さんの使い魔なの?」

「持ち主が変わってなければ…ね」

「叔母さんって澁澤百合子さんだったよな。あの闇の女帝かぁ……」


 現世でも、驚くべき美魔女として、超話題になった熟年女性だ。

 そしてバビロン占星術師としてお茶の間でも知られている。

「あなたの運勢はバビローン! 大・金・星でっす!」

 なんて、オチャラケたことをやっているが、実は芸能界や政界に強いパイプを持ち、裏でさまざまな影響力を行使しているという女傑である。


 闇の女帝の名は、伊達ではないのだ。


 アヤが芸能界で表デビューしたのも、親戚である彼女の力を利用しているらしい。


「うん、だから目的地は、たぶん……初台だと思う」


「初台? オペラシティの隠世かい?」

「歌舞伎城を失ったから、歌劇の塔から、新都心の天使族に、攻撃を仕掛けようとしてるみたい」


「――だとすると、何が起きても不思議じゃないな」

「私としては、ナンかしでかして欲しいくらい……なんだけど」


「そうなったら教授でも抑えきれないしな」

「そういうこと♪」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 澁澤百合子ってキョウコのお姉さん…… そのうち、日下の関係者とか九鬼の関係者が出てくるのかなぁ?出てきたら良いなぁ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ