表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/244

3. 風使いの悪魔ストラス

― 前回のあらすじ ―


  霧の中から現れた蔓から空を飛んで逃れ

  ストラスに引っ張られてレギオンの集団と対峙する誠士郎

  喧嘩上等となるか?!


 美少女悪魔ストラスは、レギオンどもに優しく語りかける。


「はい、皆んなちゃんと聞いて! それよりダメなことあるでしょ~?」

(オレを食うよりダメなのかよ!)


「なんでボクの方に向かってくるかな~。そのまま歩いててって言ったよね?」


「ぶぅ~~~」

「るるうぅぅぅ~~~」


「大変なことが起こったんだよ! おっかないのが迫ってきてるんだ! さあ、方向転換! 全速で逃げるんだ!!」


「じゃぁぁぁ~~~」

「きゃぁぁぁ~~~~」


「誠士郎、ボクの腰にしっかり捕まって!」

「え?」

「早く! 遠慮しないで!」

「わあった!」


 誠士郎はナイフをハンカチに巻いてポケットに入れると、細い腰に手を回す。

 するとストラスは大きく翼を広げた。


「行っくよーー!」


 更にそれは大きく広がった。

 そして特大の羽ばたきを、生ける屍の群れに向かって、ひと打ちした。


 猛烈な突風!

 レギオンたちは風に煽られて、強制的に方向転換させられた。

 倒れて転がって行く者もいるが、手足が多くあるので、別の手足で進んでいる風で問題ない。


 誠士郎は風に体を持っていかれまいと、きつく少女の腰にしがみついていた。

 とても細く、そして柔らかい。

 この体のどこに、あれだけの力が秘められているのだろうか。


 さらに翼は突風を送り出す。

 レギオンたちは、さらなる風に煽られて一斉に走り出した。


「さあ、そのまま捕まってて!」

「うおっ!」


 言うなりストラスは飛翔した。

 集団をどんどん追い抜いていく。

 そして先頭に出ると、ホバリングしながら空中で静止して、体に似合わぬ大音声(だいおんじょう)で呼びかけた。


「さあ、もう少しで塔に入れるよ! みんな頑張れ~!」

「ふぉおおおおお~~~ん」


「死んだほうがマシだって? このくらい走るのがなんなのさ。だいたい君たち死んでるんだからねすでに」

「そうなのか?」


「そうだよ、あれは死霊の塊レギオン。死んだ人たちの霊が集まって出来てるんだ。でもまあ、ここで死ぬと第二の死になるんだろうけどね」

「第二の死って、どういう……?」


「ここで死んだ後、あの子たちの還る場所ってさ、この隠世なんかよりめちゃくちゃ酷いんだよね」

「ここよりひでー場所って……どんだけだ?」


「まあ、人間が地獄って呼ぶような世界なんだけど、そこに行ったら、二度と出られないわけ。死が無いからずっとそのまんまさ」

「地獄……あるのか、マジで?」


「え? あるけど、人間って地獄を信じてるんじゃないの?」

「そう……だな……でも、信じてない奴も多いさ」


「だからレギオンがここで死んじゃうと、もっとツラいんだけどな~」


 北誠士郎は愕然としていた。

 レギオンに同情したからではない。


 これまでの生き方を振り返り、自分が死んだら確実に地獄落ちだろうと確信したからだ。


 己のちっぽけなプライドと我欲のために、他人を踏みにじってきた人生。

 そのくせ自分より強いやつには、へいこら頭を下げる惰弱さ。

 つくづく情け無いと思う。


 ここよりさらに酷い場所があるのかと、想像するだけで怖気をふるった。


(そんなら、しゃーないわ。今からビビってどうすんだ……)


 諦観も切り替えも早かった。

 今まだマシなうちに、やれることをやろう。

 後悔しないように、全力でやるしかない――そう決意する誠士郎だった。


 そして、眼下の死霊共を睨みつけると、ストラスに負けない大声で叫びだした。


「てめぇら死ぬ気で走れぇごるぁ!! ここで死んじまったら、もっとひでえジゴクが待ってんだぞ、くぉのクソヤロウどもがっ!! とっととキャーがれボケェ!!」


「おー、誠士郎やるねえ」


 何と、その言葉には力があった。

 レギオンたちはその言霊に共鳴し、奮い立ち、手足の速度を上げた。


「レギオンども、やる気だしやがったか?」

「君の声、ちゃんと呪が載ってたよ」

「あぁん? どういうこっちゃそれ?」

「言葉に力があるってこと」

「チカラが? オレの言葉に……?」


 しかし緑の蔓は、すでに霧の範囲からも外に出ていて、レギオンの最後尾に、まさに追いつこうとしているところだった。


「あぶねぇ! 走れ!」


 声援虚しく、最後尾を走る一体が足首を掴まれた。

 蔓は容赦なく肉体を絡め取っていく。


 させまいとレギオンが激しくもがくと、そこから数体が分離して、別個に走り出した。


「よし、ガンバレ、てめえら!」


 バラけたはぐれレギオンは、暗い灰青色の肌の色以外はふつうの人間と変わらない。

 散開して上手く走り出したものの、次々と蔓に絡め取られてしまった。


「くそ……ダメか、あいつら殺されるのか?」

「いや~、どうなるんだろう? ボクにも分からない」


「あれ? ひとりだけ無事みたいだぞ?」

「あ、なんかいるね。でももうすぐ、霧の中に入っちゃうな」


 一体の女性だけが、うずくまっていたために難を逃れていたのだ。

 この超常の者は、動くものに反応するようだが、それに気づいた者は、逃げる側にはまだいない。

 うずくまる女は、ただもう諦めているだけだ。


 突然、大地の一部が盛り上がり、巨大な円筒形の筒のような塊が現れた。

 直径は十メートルはあろうかという茶色い筒状の怪物から、無数の蔓が生えているのだ。


「な、なんだアレは!?」

「何だろうね~、醜くすぎて恐すぎだよ。あ~やだやだ」


 筒の中央に丸い穴が空いたかと思うと、それはどんどん広がり、筒いっぱいに広がった。

 穴の内側にも、びっしりと茶色い先細った蔓状のものが生えている。


 最初に捕まったレギオン本体は、吊り下げられた蔓から解放されると、そのまま開いた穴に落ちて行った。

 他のバラけた人型も、蔓に引っ張られて穴に放り込まれてしまった。


「ぎゃ~~! 悪食(あくじき)~~~!!」

「え? あれ、喰われたのか?」

「そうだよ~。何体持ってかれるかな~。怒られるなあ~~」


「誰に怒られるんだよ?」

「ん~、君はまだ知らなくていいや」

「チッ!」


 筒は再び地中に消え去るが、蔓はうねうねと蛇のようにレギオンを追い続ける。


 二人はレギオンを先導しながら屹立する巨大な塔、高く引き伸ばされた大聖堂のような建造物の近くに降り立った。

 これが初台のオペラの塔である。


 悪魔族の女帝、第二使徒の魔女一色百合子が支配する隠世タワーだ。

 ストラスも、かつて相馬吾朗にヴィジョンを見せたバラムも、この魔女に仕えているのだ。


 ストラスもバラムも、ソロモン王が封じたという72の魔神の一柱であり、悪魔の中でも上位の存在である。

 それらを二体以上シンとして所有する魔女は、相当な力を持っているといえよう。


 この女帝と渾名(あだな)されるほど、傍若無人に好き放題振る舞う女怪と、この後引き合わされるであろうことは、まだ北誠士郎は知らない。

 知っていたら、とっとと逃げ出していたことだろう。


「遅れそうなのを、助けに行かないのか?」

「あんなのとどうやって戦うのよ?」


「空からやりゃー、なんとかならねぇのか?」

「相手地属性で、こっち風属性だから、相性悪すぎだし~」


「属性ってなんだ?」

「今説明してる暇ないよ」

「後で教えてくれるか?」

「わかった、後で教えるから!」


「けど、ただ待ってるのは、性に合わねえ」

「君も助けに行くつもりだったの? ぜったい無理だって。それに霧の中にもっと怖いのがいるよ。あれにはぜったい関わっちゃダメだ」

いつもお読みいただき、ありがとうございます!

面白かったら、応援よろしくお願いします!


 ※ ※ ※ ※


ストラスもビビる怪獣に喰われていくレギオン

霧の中にはさらに恐ろしいやつが?

生き残りを懸けて走れレギオン!


第15章4話は、令和6年10月26日公開予定!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ