表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/244

9. シージ・ゲート

― 前回のあらすじ ―


  ゲーム用のダイスを五個購入した睦樹

  シージ・ゲートがセットされ、ゲームの席に着いた

  いよいよデュエルが開始される!

 テーブルに着席して改めて店内を眺めると、とても落ち着いた雰囲気だ。

 漆喰で塗られた風の壁には木の棚がしつらえてあり、さまざまなゲームが並べられている。

 見知らぬゲームが多いが、チェスなど良くあるものも置いてある。


 テーブルの上には、城壁と門がセットされている。

 城壁の上では、ゴブリンの歩哨が槍を担いで歩いていて、時々ぶつかってケンカをしているが、すぐに仕事に戻る。


 これも一種の魔法のようなもので動いているのだろうか?

 俺が見入っていると、店主が説明してくれた。


「お気に召しましたか?」

「ええ、このゴブリンの兵隊が凄いなと。どうやって動いてるんです?」


「この小さな歩哨どもは、人形に術式が込められて、仮初(かりそめ)の生を与えられたものでございます。簡単な呪ですので、大したことはできません。それに……」


 店主はゴブリン歩哨の頭をつまんで、テーブルの上に置いた。

 すると、先程生きていたようなゴブリンは、木でできた小さなマリオネットとなって、力なく倒れた。


「……城壁の外に出ると、術式の効果が切れて、元の人形になってしまいます」

「おおー、そうなのか……」


 そのとき俺は、ヤドゥルのことを考えていた。

 あの子も魂が抜けて、上位ヤドゥルが入ったとき、球体関節人形になってしまった。

 もしかしたら、似たような術式で動いているのだろうか?


 でも、ヤドゥルはこのゴブリン歩哨とは違い、ちゃんと心があるはずだ。

 歩哨を城壁に戻すと、店主がゲームの説明を始めた。


「シージ・ゲートは、基本は六面ダイスの目の大きさを競う、シンプルなゲームでございます。

 双方ダイスを互いに見えるようにして、一個ずつ振ります。開いた三つのゲートの前に、順番にダイスを置きます。これを三回繰り返します」


「全部置かれたあと、ゲートが閉じられます。その後、ダイスを自由に移動させることができます。

 お互いどのダイスを、どのゲートの前に置いたのかは、分かりません。このとき、一つのゲートに複数のダイスを置いても構いません。

 双方ダイスを置き終えたら、ゲートを開きます」


「一つのゲートに置かれた互いのダイスの目の合計を比べ、大きい方が勝ち、同じなら引き分けです。

 もちろんダイスを置いていない場合の目はゼロです。勝ちを得たゲートが多い方が1セット勝利です。もちろん引き分けもあり得ます。

 これを繰り返し、先に2セット先取した者が、ゲームの勝者となります」


「スノウドロップ、お前が扉を透視できるとか、無いよな?」

「誓って無いと申しましょう」

「妖精が誓ったら、それは絶対だわさ」


「ほかのイカサマも無しな」

「もちろんです」

「誓ってだな?」

「当然です」


「そんじゃ、始めようか」

「人間の方、お名前をお教え頂けますか?」

「ああ、俺は犬養睦樹だ」


「では、スノウドロップ・ピクシー様と犬養睦樹様の、シージ・ゲートのデュエルを開催いたします」


 店主が胸に手を置き深々と一礼すると、ちびゴブリンたちが拍手する。シンやピクシーたちも拍手するので、俺も合わせておく。


「アンティとして、スノウドロップさまからは、ご自身と、コロンバイン様を、睦樹様のシンとする権利を。睦樹様からは、小さいオジサンと、プリンス・クロウリーと、ブルーベル様を、シンから解放することが定められました。

 よろしいですね?」


「はい、承認いたします」

「俺も、それでいい」


「では、ダイスはこのダイス・ボードの中で、振ってくださいませ。先行後攻は、コイントスでお決めになりますか?」


「いや、ここはレディーファーストで、お先にどうぞ」

「うふふ、では参りますよ!」


 スノウドロップはやけに嬉しそうだ。

 彼女にとって、ボーリングの玉くらいの大きさとなるダイスを、胸の前に抱く。


 彼女はふわりと飛行しながらダイス・ボードに向かい、爆撃のように投擲。

 白いダイスが緑のボードの上で舞う。そして出た目は……⑥。


「やったわ、お姉さま!」


 いきなり⑥の目とは、まさか念動力はイカサマに入らない、とかナシだよな。

 でもまあ、こうなったら変な疑いは止めよう。


 きっと彼女の願いが、この出目に込められているんだろう。今後も白ダイスは要警戒だ。

 こっちの心中を察したか、不敵にほほ笑むスノウドロップだ。


「俺がダイスを置いてやるよ」


 ピクシーにとっては重そうなダイスを、俺はゲートの前に移動させる。


「それじゃあ、俺の番だ」


 頼むぞキラキラの螺鈿ダイス。お前が二番目に高かった。⑥を出してくれ!

 気合を込めて転がす。……ダメだ、出目は②だ。


「勝ったわね!」


 コロンバインは早くも勝利宣言だ。

 まあ、どうみても不利だが、まだ挽回はできる――と思いたい。

 チラとヤドゥルを見るが、不安そうな目と目が合う。


「妙な力は使われていないのですん」

「そうか、サンキュなヤドゥル」


「当然です。まだお疑いでしたか?」

「いや、どこまでがイカサマなのか、分からなかったのさ」

「わたくしは、純粋に勝負を楽しんでましてよ」

「お姉さま、二投目をどうぞ」


 次の青いダイスを受け取ったスノウドロップは、再びダイビング・スロー。

 ダイスが踊り終えると、③の面を上にした。


「問題ありませんのよ、お姉さま! しょせん裏切り者のブルーベルのダイスですわ。それでも圧倒してますもの」


 圧倒かどうかは分からんが、すべて俺の出目、②を上回っているのは確かだ。

 ③のダイスをゲートの前に置いてやる。


「俺も二投目だ」


 一番高かったバルローグ・トットさん頼むぜ‼️


「頑張るのよさ、変顔の君!」

「行くぞ!」


 ダイスが跳ね、転がり、そして出目は⑤だ。


「よっしゃあ!」


「まあまあね……さあお姉さま、コロンバインちゃんのダイスで決めてください」

「ふふ、もちろん……ですわよ」


 スノウドロップがダイブしてピンク・ダイスを投げる。出目は……⑤!


「コロンバインちゃんのダイスったら、なんて奥ゆかしくて賢いのかしら。お姉さまのダイスに一歩譲り、かつ最高の出目。オーホホホ、これで勝ちましたわ」


 お前は悪役令嬢か。

 まあ、それも含めて可愛いといえるんだが。

 だがしかし、俺の出目が悪いのは確かだ。ここで一発何とかしないといかん。


第1セットはちょっと不利な出目

第3投に勝負を賭ける睦樹!


第14章10話は、令和6年10月19日公開予定!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ