表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/244

6. ティル・ナ・ノーグより中野へ

― 前回のあらすじ ―


  青紫の花妖精を喜ばすために、カオスな踊りを踊った睦月たち

  何とか妖精さんのご機嫌を取ることが出来たようだ

 俺はドサクサに紛れて、しっかり妖精さんをアナライズしておく。


【名称:ピクシー】

[固有名:ブルーベル]

[神族:ダヌー神族]

[分類:小人]

[種族:妖精]

[レベル:9]

[スキル:催眠の風:一定範囲の対象を眠らせる]

[自然の力が花の精の形をとって顕れた精霊。好奇心旺盛で気まぐれ。楽しいことが好き]


 この()の名前はブルーベルというのか。

 今日出会った妖精たちはみな、ピクシーという一族の仲間なのだろう。


 そしてそれぞれが皆、花の名前だったようだ。

 あ、ともぞうさんは別だな。


 踊りに巻き込まれた皆が落ち着いたところで、おもむろにブルーベルは話しだした。


「あーしらピクシーの世界は、常若(とこわか)の国――ティル・ナ・ノーグってのよさー。女王の女神ダーヌさまが知らしめす楽園なのだわさ」


「常若ってことは、もしかして、そこに住む者はみな不老不死ってことかい?」


「もちろんさ~! 誰も老いず、死なず、花咲き乱れ、蜜の川流れて蜂蜜酒(ミード)も飲み放題ってなもんだわさね~」


「なぜそんなに良いところから、わざわざ日本の隠世にやってきたんだい?」


「だって~チョーゼツ退屈なのさよ~。毎日毎日ず~~~~っとなんにも変わらないのだよ」


「毎日楽しいことばかりしていればいいじゃない?」

「とっくにネタが尽きちゃって、何やってもスカスカなのさ~」


「ネタ切れか。う~ん、それなら、みんなの記憶をリセットするとかできないのかい?」

「おーそれだわ! 忘却の魔法かけまくれば良かったのだわさ! って、それじゃ~レテの天然水飲むニンゲンと同じってことじゃね?」


 後半何言ってるのか良く分からなかったが、停滞した世界でいつまでも永らえる生というのは、けっこう辛いのかも知れない。


 せめてMMORPGでもあれば、違ったろうに。

 インターネットだけでもイイかもしれない。


 こうした話は、生きるという意味を、問いかけられるような気がする。


 彼女は永遠に平和な世界を捨てて、危険な世界に飛び込んだのだ。

 妖精さんたちにとっての死生観は、俺たち定命の者には考えも及ばぬ(ことわり)があると思ってよいのだろう。


 逆に死があるからこそ、人間は次世代につなげるために、あがきまくった結果、進歩してきたってことだろうか? そんな気もする。


 となると、妖精さんたちも、無意識的に進化みたいなものを、求めているってことなのだろうかね?


「それにしてもだ。なんで日本、しかも中野?」


「たまたま絆がつながってたしな~、楽しそうだったし~。それに壁とかにカワイイ絵が動いてたのよさ!」


 日本のサブカルにハマるガイジンか! 確かにカワイイは、世界共通の正義と言われて久しいが。


「でも、俺は妖精さんの方が、断然可愛いと思うのだけどな」


「う……ま、まあ、あーしのカワイイのは必然だわさ。それと、妖精さんじゃなくて、あーしのことはブルーベルって呼んでいいんだわよ」


 ここは勝手にアナライズしたのを伏せて、初めて聞いた風にした方がいいだろう。

 このくらいの嘘は許せるよな?

 しかし、その演技ができるかどうかだ。


「お、おお、ブルーベル! ブルーベル! 君は花の名前なんだね。とっても可憐で似合ってるぜ。俺は犬養睦樹だ、よろしくな」


 だめだ、超不自然だ。

 顔もひきつった笑いだった気もする。


 ダメだ。人の情けない顔で楽しむブルーベルの目には、すっかりお見通しなのだろう。


「キャハハハ、よろしくなのだわさ、犬養睦樹。あんたの顔はとっても面白くて、飽きないのよさ」


 どうやら、面白ければ何でも良いらしい。

 よし、ならばここはもう一押しだ!

 気合を入れた俺の鼻孔が広がるのを、ブルーベルはニマニマして見ている。


「俺たちと一緒にいると、けっこう面白いと思わないかい? ブルーベル」

「ん~~、まあまあ面白いかもだわさ」


「じゃあ、俺たちと一緒に冒険してみる気はないかい?」

「ん? それってばもしかして、シンになれってことかね?」


「そうだよ。俺たちと一緒に、いろんな体験をしてみないか?」

「そうだわねー」

 即否定がないってことは、脈ありだな! あと一押し!

「君の友達のコロンバインとスノウドロップも、一緒になれるとイイしね」


「え? 違うのかい?」

「あいつらは不倶戴天(ふぐたいてん)の敵だわさ! 意地悪で意地っ張りで意地汚い! 妖精の面汚しさね!」


 しまった、地雷踏んじまったか!?


「同じダヌー神族なのに仲良くできないのかな?」

「フン、あいつらを一緒にギャフンと言わせるためだったら、シンになってもいいのよさ」


 おっと、そいつは面白そうだ。


「よーし分かった。あいつらを思いっきしギャフンといわせてやろう!」


「ヒャッハー!! そんならあーしはあんたのシンになるよ。

 春には森の下地を青く染め抜く乙女、あーしは妖精ピクシーのブルーベル、こんごともヨロシク!」


「ああ、今後ともよろしく、ブルーベル」


 やった! ついに美少女フィギュア的超常の者をゲットだぜ!


 ブルーベルがにんまりする。

 俺の喜ぶ顔が可笑しいらしい。


 しかし、どうやって彼女たちをギャフンといわせるかって?

 う~ん……まあ、まずは敵を知ることだな。

 ブルーベルからいろいろ情報を聞き出して対策を練ろう。


「主さま、おかしいのですん」

「ん? 何がだいヤドゥル」


「またしても、超常の者とお話だけして、シンにしてしまったのですん」

「うんうん、すごいだろ?」


「すごいですの。同じ神族でさえ、戦って屈服させる必要があるのですん。狗神だって屈服したのじゃなく、エーテルを与えてシンにしたですの」


「だけど八郎丸は、主を求めてたからな」

「我らが主の仁慈に屈服いたしてナリ」


 狗神が片膝を付いて額づいた。

 精神的に屈服したってことか。


「おう、八郎丸、苦しゅうない(おもて)を上げよ。そして立ってのんびりせよ」


 狗神は立ち上がり、どうやってのんびりしたらいいのか、きょどっている。真面目過ぎだぞ。


「それでも、ともぞうさんに続き、よその神族の超常の者を、お話しだけでシンにするのは、すご過ぎるのですん」

「そうなのか?」


「ふつうは殺して封魔するですの」

「殺すよりいいじゃないか?」


 これはラッキーな結果なのか? それとも俺だけの、特別な力なのだろうか?


「ブルーベル、君はこんな風にシンになるの、変だと思う?」

「あーしはニンゲンのシンになったのは初めてだから、さっぱり分からないのよさ」


「そうか、さっぱりかい。でも、痛い思いするよりいいだろ?」

「もちろんだわさ」


「ヤドゥル、相馬吾朗も封魔でシンにしていたのかい?」

「吾朗さまの臣は国津神ばかりでしたので、戦って勝って臣従させていたですの。他の神族のは、使徒を負かしてもらったのですん」


 ということは……俺に超常の者を会話だけでシンにできる、特殊な才能があるってことか。

 またしてもヒーロー度アップか!?


 これって、ガチで主人公っぽい特徴じゃないか。


 今後ともシンにするには封魔剣を使わず、ぜひとも対話で進めよう。


睦月の主人公的特性が明らかになってきた

さて、どうやってスノウホワイトとコロンバインを

ギャフンと言わせることができるのだろうか?


第14章7話は、令和6年10月16日公開予定!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ