表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/244

12. もうひとつの目覚め

令和6年9月15日公開   第11章最終話


― 前回のあらすじ ―


  殺テロらしき男に襲われるが

  自警団に助けられた睦樹

  黄金のススキの原に那美の夢を見る

  シーンは変わって……

 戦場で生き残るために、彼女は竜族の血を最大限利用した。


 大量に浴びた血を蒸散させずに力として吸収し、さらに外皮で硬質化させ、鎧として身に纏ったのだ。

 自らの糧とし、防御を強化し、偽装にも用いた。

 探知に優れた者さえ欺けるよう――彼女の存在は、斃れた竜の一部が、地に刻印されたものとして感じられたろう。


 同胞(はらから)のシンたちが討ち取られたり、相討ちとなって消えゆく中、そこで散った者たちの存在の力さえも吸収した。


 そうして土遁により地中に潜り力を蓄え、己の存在を消すため休眠に入ったのだった。

 

 そして彼女はじっと待っていた。

 敵が去るのをではない。兆しが訪れるのをだ。


 隠世での時の流れは、現世と比べて格段に速い。

 現世での一日が、ここでは一週間を超えよう。とうに敵は立ち去り、騒ぎを調査しに来た管理官も興味を失い、そして誰も居なくなった。


 その間も、微細な繊維が毛細血管のように張り巡らされて、さらに末端は広がっていく。

 こうして地底に網のように張り巡らせた彼女の根は、そっと耳を澄ませていた。


 時折訪れる隠世人の足音、精霊虫の微かな嬌声、不気味なスカベンジャーの徘徊……そうした雑音を、根は要らぬ情報として振り分け遮断する。


 幾日かが過ぎ、根は特異な変化を感じ取り、眠れる姫に伝えた。


(……………………!)


 彼女はずんぐりした体躯を、ぶるっと震わせると、その太い鎌首をもたげ、久々に外の空気に触れた。


(主さまよ、目覚めたかの……)


 そのまま地中から這い出すと、崩れかけた建物の陰へと消えていった。


※   ※    ※    ※


「ここは……どこだ……?」


 俺は無明の中で立ち上がった。


 俺のすべてを支配していた苦痛は消え去り、微睡(まどろ)みの誘惑もまた遠ざかっていた。


 その代わりに俺の中にあるものは、まったく別の熱い塊だった。


 それは激しい(かつ)えにも似た、耐え難い衝動だ。


「――しなくちゃ……」


 そう、しなくちゃならない。

 でも、何だ?

 何をしなくちゃなんだ?


「行かなくちゃ……」


 知らぬうちに、俺は呟いていた。

 そうだ、行かなくちゃならない。


 さあ、こうしちゃいられない、すぐに発とう……

 いや待て、どこにだ?

 何処に行くんだ?


 違う……違う、場所じゃない……そう、場所じゃないんだ……

 誰かの元に、だ!


「助けに………」


 それだ!

 助けに行かなくちゃ!


 俺が一歩足を踏み出すと、辺りが(ねじ)れた。


 また一歩……俺に引きずられて、空間が(きし)んだ。


 生じた隙間から、強い風が吹き付ける。


 風が俺に囁く……


「行かなくちゃ……」


「君のもとに……」


「助けに……」


「待て、ダメだ……」


「こんなはずじゃなかった……」


「雨に濡れ……」


 誰だ? 誰の声だ?


「どうして私が……」


「この、バカヤロー!」


 俺の? 声なのか……?


「――できなかった……」


「まだ、死ねない……」


 そうだ、まだ死ねない……


「お、お母さん……」


「チクショウ! チクショウ! チクショウ!」


「ここで終わるものか……」


 そうだ、夢を終わらせない……


「無念…だ……」


「おうちに帰れないの……」


「諦めるな!」


「死なせない、ぜったい……」


「いまだ、行けーー!!」


 (ひず)みから吹き込んだ風の言葉が、俺を満たす。

 さらに一歩、すると荒れ地が俺を迎える。


「オオオオオオオオオオオオオオオオーーーーーーーーーーー!!!!!!!」


 叫んでいる……誰かと俺とが……。


 恐ろしいばかりの力が、その音声(おんじょう)に乗せられている。

 その響きに、荒々しい風が巻き込まれ、声を合わせ唱和する。


「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーー‼️‼️‼️」


 これは……どこからくる力だ? ……俺の力なのか?


「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーー‼️‼️‼️‼️」


 ああ、ムカつく……ムッチャ不快で強大な力だ――それに満ち溢れている。


 これなら……これなら……イケる……


 ああ、そうだ……もう、誰にも負ける気はしない。


「グオオオオオオオオオオーーー………」 


 俺は、誰かに負けたのか?


 それは誰だ……?

 ……誰だ?

 ………俺は?


「うおお………?」


 その時、俺のコートから何かが転がり落ちた。


 それは白い小さな頭にスカートが付いた人形………だった。


 そいつが、ころころと転がった先で踏みとどまり、まるで生きているかのように、ふわっと浮かび上がった。

 そうしてゆらゆら揺れながら、俺の顔に近づくと、耳元に囁いた。


「キミハ・ソウマ・ゴロウ……」


 俺が?

 そーまごろー。


 俺の手が勝手に動き、てるてる坊主の頭を掴むと、握りつぶしていた。

 俺はひどく不愉快で、そして力に満ちていた。


 俺の望みは、誰かを助けることだ。

 シンプルで、そこだけ心地よい。


 そのためには、とにかく邪魔者を壊さなくてはならない。


(お待ちくださいなの……)


 また、別の声がした。


(ぬし)さま……お目覚めなの……)


「誰だ?」


 足元を見ると、丸々と太った大きな蛇が、汚らしい黒い血にまみれて転がっていた。


「お前は……俺を……邪魔する者か?」

(いいえ、わしは主さまを助ける者なの………)


 蛇はそう言うと、ぶるぶると体を震わせた。

 その背中が弓なりに反り、メリメリと縦に割れていく。


 そして中から皮を裂いて、何かが外に出ようとしているのだった。

 その濡れた塊は、ゆっくりと立ち上がると、緑の髪なびかせる美しい女となった。


「わしの名は鹿屋野比売(かのやのひめ)。さあ、主さま、共に参りますの。たとえ地獄の果てまでとも」


 そう告げると、姫を名乗る女は手を伸べた。

 俺はその心地よい言葉にうなずき、そのしなやかな手を取るのだった。




毎度! お読みいただき、深く感謝です!

お気に入り、ブックマーク、評価、SNSでの拡散など、できましたらお願いいたします!

また、ご感想をいただけると、先の執筆のヒントにもなります。


 ※ ※ ※ ※


相馬吾朗復活……しかし彼の意識は?

これが妄鬼なのか!?


次回、第12章が始まります。

令和6年9月15日公開予定!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ