表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/37

金の角を持つ鍋


迷宮レベル:32

迷宮タイプ:荒野


今日の迷宮にはベリーがたくさんなっていた。

いや、正確にいうと違うかもしれない……。

気をつけて食べたことなんてないから、ベリーがどんな形をしていたか覚えていないのだ。

イチゴくらい特徴的ならわかるのだが、ブルーベリーとかキイチゴとなると今一つ自信がない。

一つ摘んで食べてみるか。


「うん、美味い。美味いから毒じゃないだろう……モグモグ」

「バカ……」


 シュナは呆れているが、俺のもぐもぐ判定の精度は高い。

 今までこれで外れたことは一度だってないのだ。

 だいたい美味くて毒ってあるのか?

 俺は知らないぞ。

 とは言っても、シュナが一緒だからこそ迷宮内でも味見ができるんだけどな。

 腹痛になっても堕聖女様が嫌々治療してくれるだろう。


 大型のカラスが襲ってきたりしたけど、俺たちはなんなく倒して奥へと進んだ。

 やはり荒野は食材が多い。

 ここいらにたくさんなっているベリー類を摘んでジャムにでもしようか。


「ジャムパンを出してもいいし、ロシアンティーも悪くないな」

「ロシアン?」

「ロシアは北の超大国だ」

「バカね、それはソラール帝国でしょ」


 うむ、この世界ではそうだった。


「俺が言いたいのは、ベリージャムを入れた甘い紅茶を作りたいってことだ」

「ジンにしてはいい考えじゃない。でも、ジャムなんて作れるの?」

「問題はそこだ。ジャムってどうやって作るんだろうな?」

「私に聞かないでよ。料理なんてしたことがないんだから」


 マイナス24だもんな、という言葉は飲み込んだ。

 ところが我らが闇の聖女様はとんでもないことを言い出した。


「あ、私でもジャムを作れるかもしれないわ」

「はっ? 俺が欲しいのは美味しくて安全なジャムなのだが……」


 呪いの食品は要らない。


「うるさいわね。食べ物じゃなくて、加護の薬として、『サンザシとベリーのジャム』というものを作ったことがあるの」

「本当か? シュナにそんなものが作れるなんて信じられないぞ!」


 サンザシとベリーのジャムは雷避けと子宝に恵まれる効果があるそうだ。

 聖女の魔力をこめて作るので大量生産はできないらしい。


「神殿ではそれを貴族や金持ちばかりに配ったのよ。神殿のそういうところが大嫌いだったなあ」

「しかしシュナがジャム作りねえ……」

「ジャムだと思って作ると失敗するけど、薬だと思って作ればうまくいくのよね」


 気持ちの問題なのか?


「ベリーのジャムってことは、要はサンザシ抜きのジャムを作ればいいわけでしょう。何とかなると思う」

「やるだけやってみるか。どうせ俺も作り方はわからないし」

「言っておくけど、成功の確率は五〇%よ」


 それでも奇跡の数字だと思うぞ。

 なんせあのシュナが半分の確率でジャムを作るのだからな。


 二人してせっせとベリーを摘んでいるとボスが現れた。

 金の角をもった巨大なヤギである。

 牧場などで見たヤギより二回りは確実に大きい。

 見るからに全身が筋肉質で、食用には向いていなさそうだった。


「エアレーよ、気を付けて」


 エアレーは突進してきたが俺は余裕をもって攻撃を躱した。

 ところがエアレーの角だけが方向を変え、俺に向かって伸びてくるではないか。

 鋭い角が脇腹に迫り、俺はとっさに両手で角を受け止めた。


「ダメ!」


 シュナの注意は角に電撃が走るのとほぼ同時だった。

 感電による激しい痛みが俺の体を貫く。

 エアレーが首を振り俺は地面に叩きつけられてしまった。

 だが、おかげで角から手が外れた。


「いってえなぁっ!」

「メェエエエエ!」


 調子に乗って突進してくるエアレーの顎に下段からすりあげる剣を食らわせてやる。

 エアレーは一刀のもとに絶命し、二本の角を置いて消えてしまった。


「エアレーの角はどの方向にも伸びるし、電撃を出すのよ。あんたSランク冒険者のくせに知らないの?」

「すっかり忘れてたんだよ。今はカフェの店主だからな」

「バカね。ほら、手を見せて」


 憎まれ口をたたきながらもシュナは丁寧に治療してくれる。

 こういうところは優しいのだ。


「どうして角を離さなかったの?」

「動けなかったんだよ。人間の体は微弱な電気で動いているから、それを凌駕するような電気が流れると動けなくなってしまうのだ」


 どうよ、俺の前世知識。


「バカジンのくせに偉そうね!」


 俺の手をバシッと叩いて、シュナの治療は終わった。

 治療が終わればお約束の宝箱タイムだ。


「あら、今日はレシピじゃなくて鍋が出てきたわよ」


 シュナが宝箱から取り出したのはパステルグリーンをした鍋だった。


「これは電鍋じゃないか!」


 勝利の電鍋:料理の味を格段にレベルアップさせるマジックアイテム


 見た目は昭和の炊飯器って感じだけど、これ一つで、炊く、蒸す、煮込む、温める、の四役をこなす万能調理器である。


「エアレーの落とした金の角を鍋に取りつけて使うみたいよ」

「この穴に取りつけるんだな……」


 金の角を取り付けると、勝利の電鍋はバイキングのヘルメットみたいになった。


「これ、もう感電しないよな?」

「やってみたら?」


 おそるおそる指でつついてみたけど、漏電などはしていないようだ。


「いいアイテムを手に入れたぜ。これなら火炎魔法を使わないですむもんな」

「私でも上手に使えるかな?」

「それはわからない……」


 シュナは地団太を踏んで悔しがる。


「なんでよ! 説明書には鍋に材料を入れてタイマーを回すだけ、って書いてあるわよ。なんでダメなのよ!」

「じゃあさ、試しにシュナがこの鍋でジャムを作ってみないか?」

「ベリーのジャム?」

「ああ、どうせ作る予定だっただろう? この鍋で作れば成功率が少しは上がるかもしれないぜ」

「なるほど……」


 いざ作ることが決まったら、緊張しているようだ。

 眉間に深いしわを作ったまま、シュナの目じりは下がっている。

 やめろよ、その顔……。

 俺まで不安になるじゃないか!

 言い知れぬ不安に苛まれたまま、俺たちは金の角を掴んで荒野の道を引き返した。


グラストNOVELSより発売中

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ