表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/52

第九話 決戦準備⑤

なんと、又もや新しいブックマークを頂いてしまいました!!!!

付けて下さった方、誠に有難う御座います。


お礼として今日・明日と連続投稿とさせて頂きます。

精一杯面白いエピソードを作りますので、どうか楽しんで頂けると嬉しいです!!


「なあ、それ面白いかッ?」


 千賀丸がから荷車にぐるまを押し始めると、横から修羅しゅらが目をキラキラ輝かせながらたずねてきた。


「ん? それって?」


「その手で押してる奴だ。修羅にもやらせてくれ!!」


「ああ、荷車の事か。別に良いけど、こんなのを態々押したがるとかお前やっぱり変わった奴だな」


 恐らく修羅は荷車をあそ道具どうぐか何かだと勘違いしているのだろう。そう察した千賀丸は別にことわ理由りゆうもないのでわってやり、彼女のとなりあるく事とした。


 そして、隣から見た少女しょうじょの一切(うれ)いが存在そんざいしないかの如き、澄みきった笑顔えがお

 それはまるで自分含めたこの世界せかいの全てが、彼女かのじょ一人のために用意された玩具箱おもちゃばこなのではないかと少年に錯覚させる程にうつくしかった。


「オホッ、ホホッ、オホホホホホッ!! 楽しいなこれ!! 千賀丸これ楽しいぞッ!!」


「そうかよ、お子様は何でも楽しめて羨ましい限りだぜ」


「むぅッ、千賀丸いま意地悪いじわるな事思っただろ。代わってあげないからな、もうこれは修羅の物にすると決めたッ!」


「ふん、こっちこそ木材乗せてから重い重いって言っても聞いてやんねえからな。………………………修羅は、この町に父ちゃん母ちゃんと住んでんのか?」


「ん? 修羅は父とも母とも一緒に住んではおらん。修羅は偉い親分おやぶんじゃからな、部下が沢山おって毎日忙しいのだ!」


「ふ~ん」


 話題わだいこまり沈黙を嫌って尋ねた家族かぞくはなし

 しかしそれから何故かわけからない方向へ突飛とっぴした修羅の言葉を、千賀丸は幼子おさなご戯言ざれごととして聞き流す。


「親分はな、子分達に餌を腹一杯食わせてやらんといけないのだ。子分に沢山狩りさせて、経験を蓄えて、強くさせないといけない って兄ちゃんが分けてくれた時に言ってた。修羅の子分まだ物も持てない馬鹿ばっかりだから大変なのだ~」


「そっか。やっぱり部下って親分に似るんだな」


「その通りなのだッ!! ……どういう事なのだ??」


「お、そろそろ見えてきたぞ修羅。あそこに沢山積まれてる奴を西側まで運ぶんだ!」


「うん、分かったーッ!!」


 わない会話かいわをしながら暫く歩き、少年少女は町中の不要な木材もくざいが山のごとくげられた広場まで辿り着いた。

 そして千賀丸と共に修羅しゅらはこの木材が一体(なに)使つかわれるのかも良く理解りかいせぬまま、しかしとても楽しそうにいたを荷台の上へはじめる。


 だがその結果、あっという間に可載量かさいりょうを軽々す量の木材もくざいが彼らの前にげられてしまったのであった。


「ちょっと張り切り過ぎちまったな。少し量減らすか?」


「ん? 何でなのだ?? きっと沢山積んである方が面白いのだ」       


「面白いって言ったって、こんな量オイラ達だけじゃ動かせな………ッ!?」

     ギイィィ″ィ″イ″″″! ! ! ! ! ! ! ! ! !






 二人掛かりでもうごかせるか不安ふあんになるほど大量の木材を積んでしまった荷車にぐるま。そのうずたかかげを前に少年は尻込しりごみし、積み荷を減らしてかるくしようと提案する。

 がしかし何とそれを、修羅しゅらはたった一人まるでおもさなどかんじていないかの様にうごかしはじめてしまったのだ。


 今度の今度は 流石に唖然あぜんとさせられる千賀丸。

 だが、彼女かのじょ一人ひとりにこの木材の山をつづけさせる訳にも行かず、慌てて彼もうしろから荷車を力の限りにはじめる。


「しゅッ、修羅…お前()細いのに凄い力持ちからもちなんだな」


「そうか? 修羅、力持ちですごいかッ??」


「うん、本当に凄えよ。オイラの知り合いの雷峰らいほうとかみやび旦那だんな並の力持ちだ」


「そっか~、修羅ッ 力持ちなのか!!」





(…………いや、 いくら何でもおかしくないか? あいつもオイラと同じ位の子供なのに何でこん )


千賀丸せんがまる千賀丸せんがまる千賀丸せんがまる! ほらッ修羅凄いだろ、もっと褒めてくれ千賀丸せんがまる!!!!」


 何かが、かった。


 がしかし次の瞬間 修羅しゅらは荷車を速度そくどを突然(はや)くしたのである。

 そしてそのおどろきは頭に生まれたかりを幻のごとくし、何を気にしていたのかすら少年はわすれてしまったのであった。


「…ああ、凄い凄い。凄いけど、お前からそんなに褒めてくれって言われたら何か褒めづらいな」


「えー、何でなのだぁ? じゃあ、どうしたら褒めてくれる? なあ千賀丸ッ どうしたら修羅の事もっともっと褒めてくれるのだ?」


「如何したら褒めてくれるかって……難しい事聞くなあ」





「 じゃあッ!! じゃあッ!! こうしたら……もっと褒めてくれるか? 」

      ミシシシ″シ″シ″″シ″″″ッ!!!!!!




それはまるで、 親の気を惹きたがっている子供こどもの如き口調であった。

 がしかしそれと共に少女しょうじょが行ったのは、とても唯の子供こどもと思い込み続けるには無理むりかある、うたがうような行動だったのである。


「 ッ″!?!?」


 修羅しゅらが突如荷車(にぐるま)を引くめ千賀丸の方をかえった。かと思えば次の瞬間、 山盛やまもりに木材もくざいが積まれたそれを軽々宙にげて見せたのである。

 その上更に、まるでおもさなどかんじていないかの如く荷車の下で笑顔えがおかべ、うでを上下にうごかしガララッガララッと木材もくざい同士がこすれるおとを鳴らす。



 流石におかしい。何かが根本的におかしい。

 だが そのかりですら次の瞬間にはえてしまいそうに成るのを懸命につなめ、千賀丸はようやくその異常いじょうくことが出来たのである。


( そうだ、この怪力かいりき本当に修羅って子供なのか? しかもアイツの見た目……なんだあのかみの色、それにひとみの色だって。 えッ、あれ? もしかしてコイツ人間じゃな…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………ァッ……ァ、ア″ア″ッ 」



 しかし、その異常にようやく気付いた千賀丸せんがまるが心臓飛びでる程の驚愕きょうがくかんじようとした刹那、 突然身体(からだ)がガチリとかたまったのである。

 それはまるで溢れ出た感情かんじょうのどまり、今まさに窒息ちっそくしそうに成っているかの如く。


「 ッあ!?」


 そしてそんな千賀丸の異変いへんいた修羅。彼女は対照的に、しみのない驚愕きょうがくをその顔一面に浮かべた。



「やっちゃった!! 不驚術ふきょうじゅつ掛けてたの忘れてたのだ、千賀丸の心身しんしんがれちゃったッ。どうしよう…どうしよう……そ、そうだ″!!」  

              ッズドン!!!!!!



 自分の行動でおどろかなくなるじゅつを掛けていた所へ、余りにつよぎる刺激しげきを与えてしまった。

 その結果精神(せいしん)肉体にくたいの繋がりが一時的に千切ちぎれ、千賀丸は全身ぜんしん機能不全きのうふぜんのような状態に陥ってしまったのである。


 このままでは窒息死ちっそくしは避けられない。

 そんな少年しょうねんくびになんと修羅は、一切の躊躇もなく手刀しゅとう一撃いちげきを入れて元に戻そうとしたのだった。



ドサッ! …………………………………………………

………………………………………………………………………スゥー スゥー スゥー


 頸椎けいついに強い衝撃しょうげきを受け、意識を断ち切られた千賀丸。彼の身体はまるでで出来た人形にんぎょうの様に、僅かなさえらず地面へとたおれた。


 そして、その倒れたくちから再び呼吸音こきゅうおんが漏れ出したのを受け、修羅もまた安堵あんど溜息ためいきを吐いたのである。


「良かったぁ〜、また壊しちゃったかと思ったぞ。危ない危ない…」


 生まれ持った神域しんいきちからの使い方を誤り、つい始めて出来た人間のおりを壊してしまう所であった。

 まさかひとが此処までもろいとは、まだ生み出されて日が浅い彼女には想像そうぞう出来なかったのである。


 固くまぶたざされた寝顔 。それを見て修羅はもう今日きょうは彼とあそべそうにいと悟った。

 そして気絶した千賀丸のわきしゃがみ、そのひたいへ何やらえない文字もじのような物を書き込む。


 そうして、それを終えた彼女はスクッとがり、今はただ呼吸を行う少年しょうねんへとこうげたのである。


「 またな千賀丸ッ。今度こんど来た時は、だんこよりもっともーーっと美味い物を食べさせてやるぞ!! 」


 修羅しゅらが満面の笑みで落とした不穏ふおん言葉ことばは、誰の耳にも届く事はない。

 そして次の瞬間 少女しょうじょの姿が音も発さず忽然こつぜん消失しょうしつし、その場にはただだいで天を仰ぐ少年しょうねんの身体のみが残されたのであった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ