表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/52

第七話 夜明け④

ブックマークを頂けましたらので、本日も連続投稿です!!

付けてくださった方、誠に有難う御座いました。


この応援を励みに、今後も頑張らせて頂きます!!

ストッ

  「あ いたたた……ッ」


 一瞬のきょいて宙へと跳び上がり、目にも留まらぬ音速おんそく刺突しとつで相手の眉間みけんいてみせた翁。

 その身体が地上へと降り着地ちゃくちした瞬間、彼は雅にかれたかたを押さえ うずくまってしまったのである。


 戦いを傍目はためていただけの者でも、刃が捉えた際に飛び散った大量たいりょう飛沫しぶきで傷があさくはいという事は分かっていた。下手へたをすれば肉を通り越しほねまでたっしていそうな怪我けが


「………………………うむ、つながったか」


 がしかし そうして心配しんぱいしたのも束の間、翁が数秒押さえていたはずしたかと思えば、その下からもうまっていて気安くかたまわせるまでに成った傷跡きずあとが出てきたのである。


 明らかに、常人ではない回復速度。

 その光景こうけいと今()まえで見せられた超人的ちょうじんてきたたかいぶりで、千賀丸はおきな正体しょうたいを悟ったのである。


「なあ、照姫の姉ちゃん。若しかしてッ……翁も獄門衆ごくもんしゅうなのか?」


「 ええ、そうよ。あの方は貴方の正反対せいはんたい 世にも珍しい白髪はくはつ獄門衆ごくもんしゅうなの」


 少年は彼がして行かぬようその身体をめている女性 照姫てるひめへとたずねた。

 そしてそんな彼の質問しつもんに照姫はうなずき、また同時に千賀丸が翁を唯の人間だと勘違かんちがいしていたのも無理むりはないと肯定してくれたのである。


 獄門衆は無間むげん地獄じごくへととされる際、基本的に肉体にくたい全盛期ぜんせいきの状態でこの世界へとおくまれる。そしてその外見は何十年、何百年経とうとも変化へんかする事はい。

 故に獄門衆は基本的に二十にじゅう代、三十さんじゅう代前半でもまれという特定とくてい年齢ねんれいに集中した外見がいけんをしているのだ。


 千賀丸の様な子供こどもの獄門衆、そして翁の様な老齢ろうれいの獄門衆は非常ひじょうめずらしい。



 がしかし、実は千賀丸は昨夜さくやの内に、もう既に老婆ろうば獄門衆ごくもんしゅうとも稀有な確率で遭遇そうぐうたしている。なので老齢ろうれいの獄門衆が存在した、という事実でおどいたわけではないのだ。


 彼が照姫にたずねたかったこと

 それはもっとべつことであった。



(……………でも、獄門衆って事はきっと、翁も何かつみおかしてこの地獄に堕ちてきたんだよな )



 おきな獄門衆ごくもんしゅうであった。

 その事実で、あのみやびですらもたおしてみせた老剣士のつよさに納得した千賀丸。


 がしかしそれと同時におきなが、

 先程の目にも留まらぬ薙刀なぎなた使づかいを見るに照姫てるひめも、

 ゆるされざるつみを犯した大罪人たいざいにんであるという事実に少年は複雑ふくざつ感情かんじょうを覚えてしまったのだ。


 千賀丸せんがまるの無垢なひとみには、二人が唯の善良ぜんりょう人間にんげんにしか映らなかったのである。

 少年のあんじて案内にいてきてくれたり、 団子だんごを一つオマケしてくれたり、 殺してしまわぬよう己にリスク負ってでも木刀ぼくとうたたったり、 他人を助ける為(あま)つよくないと自覚じかくしながらも雅とのあいだってはいったり。

 とても二人が、獄門衆ごくもんしゅうである様にはえなかったのだ。





「 照姫、それに千賀丸も。こちらへ来て少し手伝ってくれんかのぉ?」


 上手く事実じじつめずに立ち尽くしていると、突如(おきな)に名前をばれた。

 そして照姫はもう危険きけんくなったと千賀丸の身体からだはなし、二人ふたりでその老剣士の元へとってゆく。


「一体、この男共を如何どうなさるおつもりで? 喧嘩けんか以外にのうさそうですが。 まさかッ」


「相変わらずさっしがいの。ここまでうでって一応言葉(ことば)つうじる理性が残っておるなら万々歳じゃ。…お主の茶屋ちゃやまで運んで治療ちりょうさせて貰うが構わぬか? 何分ワシの宿は狭い故、この巨体ではくぐれそうに無いわ」


「しょッ、正気ですか!! こんな素性すじょうも知れない獄門衆を…しかもウチで!? 嫌ですよ生臭なまぐさくなるしッ!」


 地面に横たわったまま放置ほうちされていた雷峰らいほうの傍へとひざき、翁はふところより包帯ほうたいを取り出した。しかし彼の手際てぎわた照姫はその手から包帯をったくり、慣れた手付きで応急おうきゅう処置しょちを開始。

 そしてそんな中での会話かいわで彼の思惑おもわくさっした照姫は、しんじられないという文字がかおえる程の表情ひょうじょうを作ったのである。



「なあ翁ッ!!  雷峰らいほうは?? それにみやびの旦那は…まさかころして、ないよな?」



 すると、彼女が更になにおうとしたのをさえぎって、別の甲高かんだかこえが横からこえてくる。

 それは千賀丸せんがまるの声。大人達の会話が終わるのをちきれず、恩人おんじん二人の安否あんぴを尋ねる横槍よこやりを入れてきたのである。


「ホホッ、心配せずとも大丈夫じゃよ。このさむらい気絶きぜつさせただけ。雷峰らいほうの方は……普通なら死んでいなければおかしな傷じゃが、奇跡的きせきてきにまだきとる。急いで処置すればうやも知れぬ」


「本当かッ!? じゃ、じゃあ急がねえと!」


 おきなは照姫との会話かいわ中断ちゅうだんさせて、まず第一に千賀丸の不安ふあん解消かいしょうしてくれた。

 驚いた事に ひたいられた雷峰らいほうは何やら特殊とくしゅちからが働き瀕死状態でまだ今際いまわきわにしがみ付いているらしい。此処から適切てきせつ処置しょちを行えば、獄門衆の回復能力によってたすかる可能性かのうせいは充分にある。


 兎にも角にも、時間じかんとの勝負しょうぶであった。


「千賀丸よ、お主はその旦那だんなを背負ってれてきてくれ。この力士りきしは…二人ふたりかりでなければ運べそうにないからの」


 雷峰のひたいが包帯でおおわれ、一先ず脳漿のうしょうが零れるのはまる。


 すると翁は、即座そくざに雅の方を指差ゆひさし千賀丸へと指示しじした。そしてその文脈的ぶんみゃくてきに自分はもう一方いっぽう身体からだを運ばねば成らないと悟った照姫てるひめは、その顔をギョッとさせる。

 がしかし、ツベコベ文句を言っている余裕よゆうい三人は、急いでその負傷者ふしょうしゃ達の移動いどうを開始したのであった。










「 見たかの? 」


「う″ぅ″…は、はいッ? 見たって、何をッ…です…か?」


 下へと入り込み背負せおう様にして雷峰の上半身じょうはんしんはこぶ翁が、背後で下半身かはんしんささえる輝姫へと唐突にはなけた。

 返答する照姫てるひめこえには宛ら大仏でも運んでいるかの如きおもさへたいする苦悶くもんが滲んでいるが、おきなは割かし平気へいきそうである。


千賀丸せんがまるの声、それと表情じゃよ」


「あの子の、声と…表情ッ ?」


「………子供はひとえらぶからの。死に掛けて子供こどもにあれ程心配(しんぱい)してもらえる獄門衆が、果たしてこの無間地獄に幾人いくにんおるじゃろうか。それはきっと、ごくひく確率かくりつに違いない」


「…………」


「ワシはな、この出会いを運命うんめいみちびきじゃと思っとる。神か仏かナニカが一筋ひとすじ垂らしてくれた蜘蛛くもいと、この町を獄卒ごくそつむれから守るため遣わしてくださった勇者ゆうしゃ達じゃと。そう、しんじたいのじゃ」


「 それじゃあ、私が今その勇者様のケツにつぶされそうに成っているのもッ…運命うんめいのおみちびきですか?」


「そうじゃぞ。勇者のデカ尻じゃ、きっとご利益りやくがある。今日は茶屋が繁盛するかも知れんな」


「フフッ…珍しく上機嫌じょうきげんですね。貴方が冗談を言うなんて」



 灰河町はいかわちょうよるに忽然と出現したバトルロワイヤル。その幕切まくぎれは、はじまった瞬間しゅんかんには誰一人として予想よそうしていなかったかたちで訪れる事と成った。

 

 すっかりのぼったまち、その通りをさながらうたげの美酒につぶされたかの如く白目しろめいた二人のおとこはこばれてゆく。

 彼らのさまは、すれちがる分には実情じつじょうの血生臭さにはんして滑稽こっけいですらあった。




だが、 そんな漸く訪れたあさ、その遠く西にし地平線ちへいせんの向こうにはもう既に ちぎたたかいが魑魅魍魎の足音と共にちかづいてていたのである。

 この世のあらゆるくるしみが詰まった場所『無間むげん地獄じごく』。その本当ほんとう姿すがたが今まさに、彼らへときばこうとしていたのであった。

お読み頂き有難うございます。


もし楽しんで頂けましたら、『ブックマーク』と『評価』等々を宜しくお願いします。そしてそれらを一つでも頂けましたら、明日も新しいエピソードを追加させて頂こうと思います。


何卒応援のほど、宜しくお願い申し上げます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ