表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/52

番外編 不動尊

基本二日に一度更新。

『ブックマーク』や『評価』等々を一つでも頂けた日は翌日も更新します。

「済まぬのう、福寿朗。 ワシを恨んでくれ…」


 地面に横たわり己の血潮ちしおしずんでゆく弟子でしへ、師匠ししょう出来できはずい事を言った。

 寧ろうらまれなければ成らないのは自分じぶんの方であろう。頭領である不動尊ふどうそん指示しじ無視むしし、師匠に生き残った最後さいごおしころさせるという最大の親不孝おやふこうを犯したのだから。


 だが、どうしてもゆるせなかったのである。

 仲間なかまたちが、師匠ししょうが、まるで存在そんざいすらしなかったかの如く歴史の闇にほうむられてしまうのが。

 


 千剱岳せんじんだけ忍仙にんせんは遥か昔から日ノ本(ひのもと)うら暗躍あんやくし歴史を左右してきた暗殺あんさつ集団しゅうだん。そして二百七十年も続いた平和な世が終わったこの幕末ばくまつ、自分達はにしき御旗みはたを手にやってきた西にし侍達さむらいたちに味方していた。


 千剱岳はこれまで一度たりともかね恩賞おんしょう目当てでうごいたことはい。

 全てはこの国の安寧あんねいのため、歴史が大転換だいてんかんを求めた時そのよご仕事しごと背負せおむために存在する。それが遥か昔より続く自分達のほこりであり、太平たいへいで同業者たちが消えゆく中(しのび)じゅつ継承けいしょうし続けて来たわけだ。


 だから、今回の師匠ししょうが下した決断に文句もんくい。

 欧米列強の干渉を受けず独立どくりつ維持いじする為 くに構造こうぞうを根底から変革かいかくし西洋に負けない強国きょうこくにする。その目的を良く理解りかいして、兄弟子あにでし弟弟子おとうとでしたちはんでいった筈。



 それ故これは、恥ずかしながらのこってしまった自分じぶんの未熟な我儘わがままである。



 様々な犠牲を払い維新いしんが成され新政府しんせいふ樹立じゅりつした折、千剱岳へと百両ひゃくりょうの章典という名の口留くちどりょう密勅みちょくが届けられた。

 そしてその密勅の内容ないようとは、先の動乱で千剱岳が行ったあらゆる仕事しごと口外こうがいきんじ、んだ者達ものたちを社で祀る事も、墓を建てる事も、名前なまえのこす事すらもきんじるという物だったのである。


 それはたったかみぺら一枚いちまいの文章であったが、新政府の連中のかねさえもらえれば満足まんぞくなのだろうという 見下みくだした視線しせんを感じ取るには十分であった。


 自分はただ ってしかったのである。

 この国を作ったこれほど強いのこさぬ男達おとこたちが居たのだと。卑怯者ひきょうものだとののしられる自分達がどれほど崇高すうこう目的もくてきに生きていたのかを。さむらい共の掲げる大義たいぎやお題目だいもくがいかに見せかけ倒しの偽物にせものに過ぎないのかという事を。




 だから新政府の要人を暗殺あんさつし、 そのはらわたにこの穢れた小判こばんんでやれば、 それが少しは伝わるかと思った。




 だが同時に、そんな馬鹿な自分を師匠ししょうめてくれる事も 何処かで期待きたいしていたのだ。


 政権樹立が成ったとはいえ未だ情勢じょうせい安定あんていしていない。

 此処で自分が要人ようじん暗殺あんさつすれば、政府の正当性せいとうせいそこねるような仕事を明かせば、 それが新たな戦乱せんらん火種ひだねとなるやも知れぬ。


 戦乱が長引けばその分国力(こくりょく)ち、近代化きんだいかおくれる。それはきっとこの国のため命を捧げていった同胞どうし達の意志いしはんする事だ。


本当は分かっている、自分達はなにのこさずえるのが正解せいかいなのだと。

 しかし、それをむなしいと思ってしまう自分は修業しゅぎょうりないのであろうか? 死んでいった仲間達の事をおぼえていてしい、そう思うのはそんなにおろかな事なのだろうか?

 感謝してくれとは言わない。ただひかりある所にはかげがあるというたりまえ事実じじつを知っていて欲しい、そんな感情は不要ふようものなのだろうか。



「いいや、お主はワシの自慢の弟子じゃ。何も間違ってはおらんよ」



 体内の血液けつえきが殆どながて 声も碌に発せなく成った自分の言葉ことばをまるでれているかの如く、師匠ししょうった。

 それはきっと、名前なまえられず下劣な卑怯者ひきょうものとして死んでいった弟子達全員(ぜんいん)しかった言葉ことばであろう。


 そうして等々身体(からだ)うごかなくなり、えなくなり、唯(みみ)く事しか出来なく成った自分へと 師匠ししょうは意を決した様に宣言せんげんしたのであった。




「福寿朗、お主に第二十七代不動尊(ふどうそん)の名をさずける。お前こそ正真正銘最後(さいご)の不動尊、千剱岳の化身に相応しい最も気高けだか忍仙にんせんよ」




お読み頂き有難うございます。


もし楽しんで頂けましたら、『ブックマーク』と『評価』等々を宜しくお願いします。そしてそれらを一つでも頂けましたら、明日も新しいエピソードを追加させて頂こうと思います。

そして少しでも小説の技量を上げたいと思っておりますので、感想やアドバイスなどを頂けると嬉しいです。


何卒応援のほど、宜しくお願い申し上げます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ