表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/52

第四話 灰川町⑦

基本二日に一度更新。

『ブックマーク』や『評価』等々を一つでも頂けた日は翌日も更新します。

 神社じんじゃで力士による思わぬ余興よきょうた千賀丸と翁は、その後灰川町でもっとおおきなとおりに出た。

 そこもきらびやかとまではべぬものの、それでも幾種類かの商店しょうてんならぶ活気を纏った場所。翁によると、このとおりは集落の住民というより外部がいぶからはいってきた人間にんげんを客としあきないを行なっているらしい。


 しかしそんな正しくまち中心ちゅうしんと呼べる場所にも関わらず、みちひとの顔はどこかあせっている様だった。

 迫るよるの気配に歩調ほちょうはやめ、高度こうど比例ひれいするように通りからは人影ひとかげえてゆく。



「うめえぇぇ″ッ!! この団子めちゃくちゃ美味いぞ翁、現世で食ったのより何倍も!!」


「そうか。それは良かったのぉ」


「翁も一本食ってみろよ。ほらッ、ほっぺがとろけるぜ」


「いや、ワシは今腹が一杯じゃから遠慮しておこう。年を取ると胃が小さく成るのが困り物じゃ」


「…………奢ってもらって、独り占めってのは気が引けるな」


「ホホッ、その気持ちだけで充分じゃよ。団子も本当に美味いと思う者に食われた方が幸せじゃろうて」


 何となくかされている様な茜空あかねぞらした、買って貰ったみたらし団子だんご一口ひとくちにした千賀丸が もう一串をおきなへとすすめる。

 しかし老人ろうじんは顔のめんはずさず、その一串も少年しょうねんべさせたのであった。


 そんな翁の口振りは食欲しょくよくいというより、自分はあじ美醜びしゅうからないと言う風に聞こえる。


「…そう美味い美味いって食べて貰えると、こっちとしても作った甲斐が有るわね。ほらこれ、オマケしてあげるッ」


 いつの間にか自分じぶん達だけに成っていた通りでまご祖父そふのような会話かいわを二人がしていると、茶屋の中から店員てんいんが出てきてはなけてくる。

 そして千賀丸の皿へ餡団子あんだんごを置き、茶のお代わりを注いでくれた。


「うわぁ、ありがとう美人の姉ちゃん!!」


「ウフフッ、おだててももう団子は出ないわよ。それで今日のは最後だから」


 茶屋ちゃや店員てんいんの女性はかざのない、しかし何故かく男勝りな印象の美女びじょであった。そんな彼女の美貌びぼうを千賀丸は素直すなおめただけなのだが、おべっかと受け取られてしまったらしい。


「別に、そういうつもりで言ったんじゃ無いんだけどな……あ〜んッ」


 女子おなごめるのって難しい、そんな事を思いながら少年しょうねんはオマケの団子も豪快ごうかいに一口で頬張ほおばる。

 


「 翁様…この子は?」


 ほくほく顔で舌鼓したつづみつ千賀丸のうしろ、店員の女性じょせいおきなに声をひそめながらたずねた。

 その声色こわいろは、ただ知り合いが子供を店に連れてきただけにしては深刻気しんこくげである。


「うむ、照姫てるひめお主の察し通りじゃ。何故かこの歳で無間地獄に落ちてきてしまったまよじゃよ」


「まさかッ、こんな小さい子供の獄門衆なんて。………一体何があったらそんな事に」


「さあのぉ、ワシにも考えが及ばん。この地獄では現世にいた頃の話は尋ねんのが不文律ふぶんりつじゃしな」


「それはそうですが。でもッ…」


「もし仮に、 分かったところでワシらには何も出来んじゃろ。助ける事も出来ぬ人間が悪戯に同情するなど、傷口に塩を塗り込んでおるのと変わらん」


「………………」


「ワシがこの子にしてあげられるのは団子だんごおごってやるのが精々じゃ。どんな理由であれ、一度無限地獄に落ちた以上はかみほとけですら救いの手を差し伸べてはくれん。自分の力で這い上がる…それが正しいのかも分からぬが 」


 翁はそうちからないこえを茶屋の女性 照姫てるひめに返し、もないちゃを掴んだ。

 そしてすっかりった温度おんどを掌に感じ 無意味にまたもと場所ばしょへ戻そうとしたその時、 団子を呑み込んだ千賀丸せんがまるがそのからに成ったくちさけんだのである。



「あッ! 翁、向こうからお神輿みこしが来てるぜ!! やっぱり今日って何かの祭りだったのか?」


「 神輿?? はて、そんな話も聞いてはおらんが……」



 湯気のない湯呑ゆのみの水面すいめんを眺めていたおきなは、その高い声を聞いて視線しせんげる。そうして千賀丸が指差ゆびさしていた方向ほうこうを見ると、確かに神輿みこしのようなかげ行列ぎょうれつが目に映ったのだ。


 そこで、なにいていたか思い出そうとしつつその神輿みこしながめていると、夕日ゆうひあかひかりの中ゆっくり近づいてくる行列が 詳細しょうさい目視もくしできる距離きょりに入ったのである。


「……………………千賀丸、アレは駄目じゃ。見ちゃならん。ワシが良いと言うまで顔を伏せておれッ」


「へえ? …うわッ!」


 その神輿みこし正体しょうたいに気づいた翁は、面の下の見開みひらき慌ててるなと警告けいこくする。

 がしかしまだそれを神輿だとおもんだままな千賀丸。そんな彼のを、照姫がで強引におおかくした。


 柔らかで細い感触に少年しょうねんかたげる。


「なッ、何だよ二人とも急に。オイラに意地悪してんのか?」


「意地悪ではない。とにかく、これからワシが良いと言うまで絶対にその状態から動いては成らんぞッ」


 突然目隠しをされた千賀丸せんがまるは半分冗談(じょうだん)のつもりで言ったのだが、それにかえってきた翁の緊迫きんぱくしたこえで察する。

 今(なに)こっているのかはからない。だがどうやら、彼の言葉に素直すなおしたがった方が良さそうだ。


 そして千賀丸はくちを真一文字にざし、翁と照姫はその迫ってくる多数の人影ひとかげ警戒心けいかいしん剥き出しのひとみで見詰めた。



…アッ…………ッ……ハッ……………アハッ…………



 千賀丸が神輿みこしだと勘違かんちがいしたもの。その正体は、異形いぎょうの存在を御神体ごしんたいが如く背負って歩く丸裸まるはだか男女だんじょ集団しゅうだんであった。


 その男女の年齢ねんれいは統一性なく、壮年そうねんの男、よめまえという風の女、白髪はくはつ皮膚ひふがった老婆など様々。

 更にその集団しゅうだんをよく見ると明らかに健康けんこうでない外見がいけんもあり、痛々しいデキモノが全身ぜんしんおおっている者や皮膚ひふ黒灰こくはい色に変色している者などが幾人か伺える。


 しかし、その性別せいべつ年齢ねんれい外見がいけん健康けんこう状態じょうたいも異なる人々が、一つ異形いぎょうした皆同じ様に 此処ここ極楽ごくらくなり という笑顔を浮かべあるいているのだ。



アハッ………アハハ…アハッハ…………アハハハッ…



 そしてそんな行列のうえ異形いぎょう。その姿はまるで未熟児みじゅくじが如く毛髪もうはつ一本無いツルンとした身体からだをしていて、体の割には手足てあし短くあたまがデカい。

 赤ん坊にも坊主にも人にも芋虫にも生き物にも無機物にも見える 奇妙きみょうきわまりない外見がいけんだ。


 更にその異形いぎょうは部下か家来か関係かんけいさだかでない老若男女ろうにゃくなんにょかつがれながら、「ブブゥ……ブブゥ……ブブゥ……」という奇音きせいを唇の隙間かららすのであった。

 


アハハハッ! アハッアハハハハッ! アハッアハッアハハハハハハハアッ!! アハッアハア″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ア″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″ハ″″″″ッ!!!!!!!!!



 悪夢あくむが如き、忌避感きひかんきんないその光景を凍り付いたようにながめるおきなへと、行列ぎょうれつは笑い声を上げゆっくりちかづいてくる。

 そうして巨大なへびうろことすが如く病火びょうかに命焼き尽くされた人間にんげんがしながら行列はかれまえへと到達、 停止ていしした。



「…ブブゥ…ブブゥ……ブッ……………翁ぁ、聞けぇ」



 五,六十は居ようかという集団しゅうだんにも関わらず合図あいずしにピタリと静止せいしした様子へおきなが更なる気味きみわるさを感じていると、異形いぎょうはなしかけてきた。

 に似合わず、いや七尺しちしゃくは有ろうかという体格たいかくには似合にあっているのか、低い地響じひびきが如きこえである。



むれがぁ、近づいて来ておるぅ」


「……ッ!?」


「だからぁ、この町ぃ、もう終わりぃじゃぁ。僕ら教団はぁ此処を後にするぅよ。 ブブゥ……ブブ…ブブブ……ブッ……ブブゥ…………ブ………………………」



  むれちかづいてている。 それはこの地獄の住人にとって死刑しけい宣告せんこくに等しい言葉。

 それを善意ぜんい悪意あくいかは分からぬがのこして、異形いぎょうとそれを支える行列ぎょうれつは通り過ぎていったのである。


彼らは『あく教団きょうだん』。

この地獄における最大さいだい派閥はばつにして、神にも仏にも見放された罪人ざいにん達を不完全ふかんぜん救済きゅうさいによって苦しみから救う地獄のメシアであった。











「………群の接近、冗談にしては笑えませんね」


 遠退とおのいて小さく成ってゆく行列ぎょうれつを視線のみで見送みおくり暫しの沈黙ちんもくを挟んだ後、照姫てるひめが重いくちひらいた。

 そのこえは心無しか、若干(ふる)えているようである。


「 冗談に成ってくれるのなら幾らでも笑ってやるわい。じゃが残念なことに、奴らは洒落しゃれつうじん事の方で有名じゃからの。……事実として腹を括るしかない」


「まさか、 迎え撃つつもりですか?」


「フフッ。どうせ死んでも死ねぬ身じゃ、精々派手に使い潰してやるわい」


「でも 貴方一人ではどうしようも無いでしょ? 群の規模がどれ位かは分からないけど、個人で如何こう出来る物じゃない」


「そこは無い頭を振り絞って考えるわい。幸いここはころあらそいの達人たつじんだけなら事欠かぬ地獄の底じゃ、この町の獄門衆どもを上手く使えばなんッ」




「なあ翁〜、オイラいつまで黙ってれば良いんだ? 何でお神輿みこし見ちゃいけねえんだよーッ」




 突如知らされたまち危機ききに表情を深刻にしてはなみ始めた大人たち。その会話を、少年しょうねんの甲高いこえさえぎった。

 まだ先程の醜悪しゅうあく行列ぎょうれつを祭りの神輿みこしだと思い続けている千賀丸が、しびれをらし遂にくちひらいたのである。


「あッ、ごめんね。もう目を開けていいわよ」


「すまんすまんッ。つい話に熱中して、良いと言うのを忘れておったわい」


 その声で照姫てるひめは慌ててはなし、おきな誤魔化ごまかすように多少茶化してあやまった。

 この話題はこんな道端みちばたはな内容ないようではない、今は一先ずこの子供をよるまえに安全な屋内おくないへとかえさなくては、 と二人は目配めくばせのみで伝え合う。


「ちぇッ、オイラ世間話って奴は嫌いだな。 ところで何で目隠めかくしさせられたんだ?」


「ホッホッホッ、そういうお祭りなのじゃよ。有難い御神輿を直視するなどバチが当たって目が潰れるでな」


「ほッ、本当か!? おっかねえ祭りだぜ…」


「そんな事より、これにて今日の町案内はお終いじゃ。約束通り夜が来る前に宿へと戻るぞ?」


「うん、分かった。 約束だからな」


 おきな言葉ことばを受けて素直に頷いた千賀丸せんがまるあたまを、照姫てるひめが数度優しくでた。


「 それにッ、旦那に夜になったら起こせって言われてるんだ。もし起こし忘れたとあっちゃ…オイラ今度こそ斬り殺されちまう」


「フム、あの侍か………………」


 そして千賀丸がみやびのことを話題わだいすと、翁はこれまでとすこちがった声色こわいろで反応を示した。

 表情ひょうじょうわらぬ筈のめんが何かを思慮しりょしているかの如く見えたのは、少年しょうねんの豊かな想像力そうぞうりょく故であろうか。


 その後 照姫てるひめった千賀丸は翁に付き添われ、しずむ寸前にみやび寝息ねいきてる長屋へともどってきたのであった。




 そうして遂に、よるおとずれる。


お読み頂き有難うございます。


もし楽しんで頂けましたら、『ブックマーク』と『評価』等々を宜しくお願いします。そしてそれらを一つでも頂けましたら、明日も新しいエピソードを追加させて頂こうと思います。

そして少しでも小説の技量を上げたいと思っておりますので、感想なアドバイスなどを頂けると嬉しいです。


何卒応援のほど、宜しくお願い申し上げます



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ