表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

東京オリンピックのために来日したウガンダの選手団から2人目のコロナ陽性者が確認ですか

作者: 水源

 さて、東京五輪のウガンダ選手団9人のうち、1人が成田空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性と判明した問題。ようやく、3日経った22日、残りの8人と、現地から随行した泉佐野市の職員1人が濃厚接触者と判断された。


 そして、大阪 泉佐野市に滞在しているアフリカ ウガンダの選手1人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ウガンダの選手団の感染確認は6月19日に来日した際、成田空港で1人が確認されたのに続き2人目となりました。


 新たに感染が確認されたのはウガンダ選手団の20代の選手だそうで。


 今回、感染が確認された1人以外は、同じPCR検査の結果は陰性だったということですが、2週間たって再検査したら陽性という可能性すらあるかもしれません。


 ちなみにイギリスはインド株による感染爆発がとりわけ悲惨な状態で、今年1月の6万人超から4月下旬には2000人前後まで1日の新規感染を抑え込んだのですが、先月下旬から感染が急拡大し、約2カ月で5倍に1万人規模になっています。


 さらに、今月の11~13日にG7サミットが開かれた南西部コーンウォール地方では感染者が急増。会場近くのセント・アイヴスでは、人口10万人あたりの新規感染者が13日までの1週間で前週比2450%も増えたとのことで 英国内では「G7がウイルスをまき散らした」との声が上がってるそうで。


 うん、東京オリンピック開催が待ち遠しいですね(白目)。


 やっぱり今年の冬はやばいことになりそうな気がします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 近くの公園の球場で高校野球の試合がありました。普段は出入りの少ない駐車場にいつもはいない警備員が2人で頻繁に出入りする車を交通整理していました。 試合が終わるとゾロゾロと人が押し合いへし合い…
[一言] ウガンダ選手団だけではなく、一般客と同乗していたのだから機内感染の恐れも考慮すべきなのですが……。 まあ機内滞在は一日か二日程度でしょうし、感染直後では検査にも引っかかりそうにないので水際…
[良い点]  安全・安心オリンピックですね、縦割り行政で自分には責任無いからと(爆笑)  感染者が多数出てしまった時、治療する病院をどうするかなどの対策が発表されていないのが疑問なんですが、国が大丈夫…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ