表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子中高校生が部活で迷宮に入るだけ。 東京迷宮_2015~  作者: (=`ω´=)
〔二千十五年度、智香子、中等部一年生編〕
54/358

黎の考え

「迷宮はなにかって考えると、人智を超えた存在がデザインした空間であると考えるのが、一番妥当だと思うんだよね。

 今の時点では」

 黎は、そう続ける。

「よくいわれていることではあるんだけど」

「うん。

 そういう説は、よく聞く」

 智香子は、頷いた。

 幼い頃は、興味本位で迷宮を取り上げたテレビ番組などをよく観ていた。

 あれは、今にしても思うとドキュメンタリーというよりはバラエティ寄りの内容だったな。

 などと、智香子は思い返す。

 それはともかく。

「誰が、なんの目的で?」

 そう、智香子は黎に訊ねてみた。

「知らないよ、そんなもん」

 黎は、あっさりと答える。

「あんなものを平然と作る存在に、人間の感性がそのまま投影できるとも思えないし。

 彼らには彼らなりの目的があるんだろうね、くらいのことしか想像ができない」

「案外、中をモニターして娯楽として観ていたりして」

 智香子は、そんな思いつきを口にしてみた。

「単なる娯楽にしては、手が込みすぎてる気もするけどね」

 黎は、そう反応した。

「あんまり人間の尺度で考えすぎない方がいいとは思うけど。

 もしも娯楽として探索者の行状がモニターされているのだとしたら、それこそ悪趣味だと思うね」

 もっともだ、と、智香子も黎の言葉に頷く。

 なんといってもあの迷宮の中では無数の、かなりの人数が死傷している。

 とにかく、黎としては、

「あの迷宮を設計し稼働させているような存在ならば、その施工や思惑を人類がトレースすることもできないだろう」

 と、そう断じているようだった。

 映画や小説などに出てくる、悪い意味で妙に人間くさいエイリアン、というものを、黎としては一切想定していないらしい。

「仮にそういう存在が実際にいるのだと想定しても」

 黎は、そう結論する。

「それはきっと、人類には理解もできないほど、隔絶した存在なのだと思うよ」

「迷宮内に用意された試験が、一種のテストであるって説も聞いたことがあるけど」

「そうかも知れないし、そうではないかも知れない」

 智香子がそう水を向けても、黎の反応はそっけなかった。

「今の時点でいくら推測をしても、事実は確認しようがないし。

 迷宮がなぜあるのか、誰がなにを目的として作ったのかという点に関しては、とやかくいうだけ無駄だと思う」

 あくまで、ドライな反応だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ