表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子中高校生が部活で迷宮に入るだけ。 東京迷宮_2015~  作者: (=`ω´=)
〔二千十六年度、智香子、中等部二年生編〕

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

279/358

戦いすんで

「なんか、あっという間に片しちゃったな」

 すべてが終わった後、佐治さんがそう漏らした。

「ほとんど、〈スローター〉さんがひとりで」

「圧倒的だった」

 黎は、そう呟いた。

「最初のヒト型だからって、萎縮する暇もない」

「足手まといにならなくてよかった」

 香椎さんは、そんな感想を口にする。

「あれなら、確かにわたしたちは遠目で見物していてもよかったかな。

 実際、ほとんど戦力になっていなかったし」

「エネミーの中に〈隠密〉持ちがいる可能性、まるで考えていなかった」

 そういう智香子の表情は、晴れやかなものではなかった。

「秋田さんが〈隠密〉持ちで、そういうスキルが存在することは知ってたのに」

「あれ?

 秋田さん?」

〈スローター〉氏が、その言葉に反応する。

「〈ふかけん〉、城南大学の?」

「ええ、その秋田さんです」

 智香子が返事をする前に、香椎さんが答えた。

「〈隠密〉持ちの秋田さん、って、そんなに大勢いるわけでもないか」

「君たちも知り合いか」

〈スローター〉氏は、素直に驚いていた。

「探索者の社会も、広いようで狭いな」

「知り合いもなにも、〈ふかけん〉の葵御前、この子の親戚ですから」

 佐治さんが黎のヘルメットに手を置いて、説明する。

「葵御前、っていってもわからないか。

 藤代葵って人」

「ああ、藤代さんの!」

〈スローター〉氏は、少し大きな声を出す。

「なんというか、奇妙な縁だなあ」

「それよりも師匠、戦利品はどうしますか?」

 世良月が、〈スローター〉氏に声をかけた。

「ヒト型は、装備用のアイテムを持っていることが多いて、以前にいってましたが」

「ああ、全部回収して君たちで使ってくれ」

〈スローター〉氏は、即座に答えた。

「おれが持っているよりも、有効に使えるはずだ」

 気前がいい、というよりは、今の〈スローター〉氏にとって、このレベルのエネミーが所有している程度のアイテムは魅力がないんだろうなと、智香子は推測する。

 このヒト型エネミーが、〈スローター〉氏が振るっていた〈槍〉以上に強力なアイテムを持っていたとは、到底思えなかった。

「ねえねえ、鳴嶋さん」

 柳瀬さんが、その〈スローター〉氏に近寄って声をかける。

「わたしも師匠って呼んでいいですか?

 さっきの叫び声、途中からなんか迫力が違ってましたけど、あれもスキルなんですか?

 こう、背筋に寒気が走ったんですけど?」

「呼び方は、どうでも。

 好きに呼んでくれて構わない」

〈スローター〉氏は、興味がなさそうな様子で答えている。

「あの声は、スキル。

 エネミーを威圧して、動きを止めたり鈍くしたりするスキルだ。

 最初はエネミーの注意をこちらに向けるために声を出していたけど、途中からスキルに切り替えた」


 智香子たちが最初に経験したヒト型との戦闘は、こうしてあっけなく終わった。

 しかし。

 と、智香子は考える。

〈スローター〉氏が同行していない時に、智香子たちだけのパーティがあのエネミーの集団と遭遇したとしたら、智香子たちはまともに渡り合えただろうか?

 まず、駄目だろうな。

 と、智香子は即座に結論する。

 あのエネミーの集団は、弓矢を所持していた。

 さらには、〈隠密〉スキル持ちがいた。

 他にも特殊な、智香子たちが知らないスキルを持ったエネミーがいた可能性もある。

 ただ、〈スローター〉氏が真っ先にエネミーの注意を引き、その上で〈威圧〉のスキルでエネミーの動きを封じたから、あそこまであっさりと勝負がついたのだ。

 もしも〈スローター〉氏がいなかったら、智香子たちは手持ちの装備とスキルで、正面からあのエネミーの集団と殴り合っていたはずで。

 そうなると、こちらも無事では済まなかっただろうな。

 と、智香子はそう予測する。

 仮に全滅を免れることができたとしても、誰かが負傷、場合によっては死亡する可能性すらあった。

 まだまだ、未熟だな。

 自分を含めた仲間たちのことを、智香子はそう評価する。


「回収した装備品は、とりあえず〈フクロ〉にしまっておきますね」

 そんなことを考えていた智香子の耳に、どこか脳天気な世良月の声が響く。

「ざっと見たところ、たいしたものはありませんでしたが。

 詳しい検分は、娑婆に出てからということで」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ