表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

battle3 ジャイアンツvsタイガース(中編)

「黄村くん、それ以上の反論は……」


 言いかける委員長を、スッと片手で制する緑野。


「たしかに阪神は弱かった。あの頃はひたすら闇の中をもがいていた……。しかし! それでも見捨てず応援し続けるのが真のファン! 強いというだけでひいきにするのなら、毎年応援するチームが変わってしまうではないか!」

「うっ、ぐぬうっ……!」


 おっ、ディスりを逆手に取ってのセンター返し。

 インコースの球を、肘をたたんで上手くさばいたって感じだな。


「味方へのヤジも、愛ゆえのムチ! 弱い時期があるからこそ、応援に熱も入るというものだろう?」

「……いや! 巨人は常に強くねえといけねえ。そうじゃないと野球界が盛り上がらねえだろうが!」

「はっはっは、語るに落ちたぞ! すなわち、巨人は他チームにはだかる悪役ポジションという事を認めたということだな!」

「なんだとお!」

「はいはい、ケンカはダメよ。勝負はプレゼンでつけて下さい」


 ここで、すかさず委員長がストップをかける。

 さすが討論(ディベート)となると、理論派の緑野の方が黄村よりも一枚上手だな。


「以上! ボクの話に心動かされた者たちよ、これで君もタイガーだ!」

『グゥーレイトォ♡♡』


 古っ!

 ケ◯ッグコーンフロストかよ。

 お前ら、揃いもそろって懐かしいCM知ってんなあ。


 さて、一見緑野のタイガースの方が優勢にも思えるが、しかし……。


「赤井くん、審判をお願いできる?」

「何で? 観客がいるのに、多数決を取らないのか?」

「それは一番最後。一回の攻防が終わったから、とりあえずね」


 まさか九回までやるつもりか? 日が暮れちまうぞ。

 俺は頭をボリボリかきながら、わざと面倒くさそうに。


「しょうがねーなあ……。そもそも、お前らなんでそれぞれのチームのファンになったんだ?」

「ああ、オレっちん()は昔から家族全員ジャイアンツファンだからな。テレビで流れてるのは巨人戦ばっかだったし」

「ボクは母親が宝塚の出身だから、タイガースに縁があるのさ」


 宝塚? 兵庫県宝塚市の事か?

 なるほど、黄村が巨人で緑野が阪神ファンなのは違和感があったが、いちおう合点は行った。

 まあ、答えは最初から決まってるんだが。


「ドロー!」

「「なんでだっ!?」」

「いや、俺ホークスファンだし、どっちか選べってもなあ」

「ブル! あんな金満球団のどこが良いんでえ!? ブルのブルは『ブルジョア』のブルか!?」

「あ゛ぁん?」

「っと、すまねえ……」


 失礼な。言っとくけど、それ黄村(おまえ)にそのままブーメランだからな。

 あと、『ブル』ってのは俺のあだ名ね。

 

「ふーん、ホークスか。ブルさんにしちゃ無難なところだな」

「どういう意味だよ? だいたい、地元に球団があるのに、わざわざ他所(よそ)のチームを応援する方がおかしいだろ。ドーム球場も車で行ける距離にあるってのに。なあ、真白」


 俺は、晩飯の事を考えながらぽややんとしている真白に話を振る。


「んん? ごめ~ん。夕ごはんの事を考えてたら話を聞いてなかった」


 だろうな。


「俺たち、けっこうドーム球場に行ってるぞって話だよ」

「ああ~。うん、野球ならあおいちゃん家とウチで、昔から良く見に行ってるよ~。球場のアイスは高いから、二人で分けっこして食べたりしてね」

「それは違うぞ。お前はいつも自分の分を食った上で、俺のを半分強奪してんじゃないか」

「あれ~、そだっけ? えへへ。ごめんね~」


 ふにゃっとマシュマロみたいな笑顔でごまかす真白。まあ、別に気にしてないからいいけどさ。

 そして、なぜか教室に広がる生ぬるい空気。

 なんだお前ら? その『家族ぐるみの付き合いかよ、お安くないな』みたいな顔しやがって。

 『もう、早く結納を済ませちゃえよ』だって? 勘違いするなよ、俺たちはまだそんな間柄じゃないぞ。


「ふむ。ということは、黒田さんもホークスファンだったりするんだな」

「?」

「いや、『?』じゃなくて」


 すまん、緑野。そいつはドームにうまいもんを食いに行ってるだけだ。

 ああ、ついでだからこっちも聞いとくか。


「委員長もそうとう野球好きなんだろ? ちなみにどこファンだ?」

「わ、私? 私は……、ゴ、ゴールデンイーグルスよ」


 なぜか、キョドりながら委員長は答える。

 東北を拠点にしてるチームか、この辺じゃ珍しいな。委員長のことだから、いぶし銀なカープあたりのイメージだったけど。


「モウ、ガマンできない!!」


 やにわ声を上げる黄村にクラスの注目が集まる。

 お前は、ケロッ◯コンボの方かよ。

 懐かしいが、わさわざゴリラに寄せなくてもいいんだぞ?


「ブル! 引き分けじゃあ納得いかねえ! はっきり勝ち負けをつけてくれ!」

「んじゃ、緑野ウィン」

「なんでじゃーっ!」


 自分が勝ち負けつけろって言ったくせに。


「強いて言うなら、俺アンチ巨人なんだよ。他チームから主力を獲りまくるばっかじゃ、プロ野球自体がつまんなくなるだろ?」

「うがっ!」

「はっはっはっ! 生え抜きを育てられないくせに、周りを相対的に弱くしようなど言語道断! そのくせ、獲得した選手は飼い殺し! ジャイアンツは墓場か何かか?」

「おいおい、それは言い過ぎ……」

「何言ってやがる! 最近じゃあ、阪神も広島から戦力を()()りまくってるだろうがぁ!」

「それは認めよう。だが、それでも巨人よりはマシだ。断然マシだ!」

「んだとおっ! ()んのか、コノ野郎ーっ!」

「ふっ、かかって来たまえ!」


 あーあ。ついにというか、なんというか。

 俺は、拳を交わそうとする黄緑コンビの間に割って入ると、素早くしゃがんでジャッキー・チェンばりの回転足払いをしかける。


 パシパシッ!


「「うおっ!?」」


 バランスを崩す二人。さらに緑野の両足をひっ掴むと。


 ブオンッ! ドゴォッ!!


「「ぐわあーーーっ!!」」


 野球のスイングのように振り回し、黄村に叩きつけてぶっ飛ばした。

 まったく。


「せっかくクラスメイトに集まってもらってるのに、ケンカすんなよな!」

「さすが、赤井くん。やはりアクション俳優(スター)の事務所からスカウトされるだけの事はあるわね」


 いつも思うけど、どこから情報を仕入れてるんだ、委員長? 


「それは偽情報(ガセ)だな。俺はアクション俳優の事務所から声をかけられた事はないぞ」

「え、そうなの? 赤井くんなら十分ありうると思ってたんだけど」

「ジャ◯ーズならあるけどな。芸能界に興味ねーから断ったけど」

「芸能事務所にスカウトされたのは本当なのね」

「二人とも大丈夫~?」


 ダメージを受けて倒れ伏す黄緑コンビに、真白はぽよぽよ走りよって助け起こす。


「ううう……。すまねえ、黒田」

「ありがとう、黒田さん……」

「も~、二人ともケンカしちゃだめだよ~」


 真白のとりなしに、毒気を抜かれた様子の黄村と緑野。

 さすが、ゆるキャラ。あいかわらずの仲裁上手だな。


「じゃあね~、進撃の巨人さんと阪神さんが仲良くなれるように、わたしが良いアイディア出してあげるね~」


 来たよ、真白の『みんなしあわせ大作戦』。

 巨人、阪神にさん付けすると大御所漫才コンビ感が半端ないな。

 あと、『進撃の』はいらない。

 真白はう~んと考え、ぽむと手を打つ。


「巨人さんの応援歌『闘魂込めて』と~、阪神さんの『六甲おろし』は同じ人が作ったって知ってる~?」


 へえ。スポーツ音痴の真白にしては、良いアプローチだな。


「おう! 知ってるぞ。野球ファンなら有名な話だからな。妙なところで阪神なんざと共通点を持つハメになっちまったが」

「それは、こっちのセリフだ!」

「じゃあ~、試合をするのをやめたらどうかな~」

「「はあ!?」」


 また、身もフタもない事を。

 黄緑コンビも当然のリアクションだ。


「勝ち負けをつけようとするから、ケンカになるんだよ~? 歌を作った人もおんなじなんだし、いっそ試合しない方がいいんじゃないかな~」

「いや、野球(スポーツ)ってそういうもんだぞ?」

「オーナーが一緒って訳でもないし、そもそも野球チームの存在意義が……」

「だめ~? じゃあ~」


 真白はまた、ぽむと手を打つと。


「チームを合併したらどうかな~?」


 ピクッっと、委員長のこめかみに青筋が走ったような気がしたが、気のせいか?


「全員同じチームに入ってもらって~、チーム名は『オール阪神巨人ジャイアントタイガース』はどうかな~?」

「「そ、それは、ちょっと……」」


 さすがにおよび腰の黄緑コンビ。

 とりあえず、吉◯興業と師匠たちに謝っとこうか。


「あと~、昔はプロ野球チームって10チームしか無かったんだって~」

「そんな時代もあったかもしれねえが、だいぶ昔の話じゃねえんか?」

「うん。昔は『レールウェイズ』とか、『フーズフーズ』っていうなかよし連合チームがあったんだって~」

「黒田さんは一体、何の話をしているんだ?」


 すまん、緑野。それは野球ゲームの話だ。しかも初代の。


「あと、ナ◯コスターズってチームがあって~、『ぴの』って選手はすごく足が速いんだって~」

「「ファミ◯タじゃねーか!!」」

「『ぴの』の話してたら、ピ◯食べたくなっちゃった~。購買に行って来ま~す」

「「おいおいっ!」」


 ぴゅーんと、『ぴの』のようなスピードで教室を飛び出す真白。

 本当に食いもんがかかると素早いな、あいつ。

 まあ、ホームルームの時間はとっくに過ぎてるから良いけど、黄村も緑野もポカンとしてるぞ。

 気ままな奴だなあ、まったく。


「うううう……」


 突如、もの悲しげなうなり声が教室に響く。

 見れば、委員長がうつむき、わなわなと肩を震わせていた。


「うわ、どうした委員長?」

「き…………、ず…………」

「きず? 傷か? どこか痛むのか?」

「違う……」


 ぶわあっ!


『!?』


 その瞬間、俺たちは衝撃の光景を目の当たりにする。

 委員長は人目をはばからず、滝のような涙を流してこう叫んだ。


近鉄(きぃんてぇぇつ)バファロォォォーーズゥゥゥッッッ!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
『ブックマーク』『評価』『感想』
『レビュー』をいただけると狂喜乱舞します。

小説家になろう 勝手にランキング

『水兵チョップ海を割る ~西の島国の英雄譚~』
i410077
海洋バトルアクションファンタジー(完結済)です!
― 新着の感想 ―
[一言] 必ず勝たなきゃいけないなんて……勝たなきゃ死ぬ呪いがかかってんならともかく( ̄▽ ̄;) 時に負けるからこそ試合ってのは面白いんじゃない。 仮面のヒーローだってね、時には敵に対して敗走する事…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ