表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/43

雑談タイム

 作戦会議が終わった後は雑談タイムがはじまる。


「春藤先輩、俺ずっと思ってたんですけど、レッドってハンドルネーム、ダサくないですか? 下の名前が朱音ならヴァーミリオンとかもっとマシなのがあったでしょうに」

「ふん、このカッコよさがわからんとはお子ちゃまめ。戦隊モノを見れば明らかだろう。レッドこそ最も強く、出番が多い!」

「どっちがお子ちゃまだ!」

「ふっ、大人というものは一週まわって子どもに戻るものなのさ」

「ふ、深い……って思ったけどまだ一週回るような歳じゃないでしょう!」

「うむ! ぴちぴちの十七歳だ!」

「ぴちぴちって言葉、死語ですよ」


 なんてどうでもいい話から、少し踏み込んだ話まで。


「そういえばサクってリアルとネットじゃ全然印象違うよな」


 そう指摘すると、サクはギクッ、という擬音が似合いそうな顔をしてから、口をもにょもにょさせつつ震え声でこう言った。


「リ、リアルの私はかりそめの私。ほ、本当の私はネットの中の私。私の魂は電子の世界にこそあるんです」

「要はネットではキャラ作りしててリアルの人格とは大きく異なる、と」

「違いますぅ! リアルの方でキャラ作りしてるんです!」

「まあサクがそう言うならそうなんだろうな」

「スイはいじわるなんですね。見そこないましたよのぞき魔先輩」

「もうその話は終わったはずだろやめて!」


 そうして雑談をしていたら時間はあっと言う間に過ぎ、お昼に店に入ったのに気がつけば夕方になっていた。

 時計を確認するとちょうど十七時を指していた。もうそろそろ帰らなければならない。

 だがその前に言っておかなければならないことがある。


「春藤先輩、サク、ちょっとお願いがあるんだけど」

「聞こう」

「変なお願いだったら聞きませんよ」

「高校では部活のとき以外、知り合いじゃないフリをしてほしいんです。二人の知り合いだとバレると色々と面倒なことになるので。あと、もしどうしても学校で話さなきゃいけなくなったときはハンドルネームじゃなく本名でお願いします」

「善処しよう」

「言われなくてもわざわざ話しかけたりとかしないので問題ないです。スイの方こそ廊下で私と会ってもあいさつとかいりませんから」

「先輩、善処じゃなくて徹底していただけるとありがたいです。サク、了解した。利害の一致だな」


 春藤先輩については若干の不安が残るが、これで一応は大丈夫だろう。

 この二人と知り合いで、さらにソシャゲー仲間だなんて知られた日には多くの生徒からの嫉妬を買うことになってしまう。部活に行くときも細心の注意を払って誰にも目撃されないようにしなければ。


「スイ、わたしからも一つ。その春藤先輩、という呼び方はなんだかよそよそしく感じるから他の呼び方にしてはくれないか? 咲良をサクと呼ぶようにレッドって呼んでもいいし」

「さすがにレッドはちょっと。それじゃあ朱音先輩、でいいですか?」

「むぅ。まあよしとしよう」

「あ、スイ、私はそのままサクっていう呼び方でいいですよ。別に春藤とか咲良でもいいですけど」

「わかった。そのままサクって呼ぶよ」


 呼び方は人間関係を形成する上で地味に重要になってくる。きちんとすりあわせしておかないとな。


「もう五時半だし、そろそろ解散としよう。今日は実に有意義な時間を過ごすことができた。これもサクとスイという素晴らしいギルドメンバーのおかげだ。ありがとう!」


 会ったときと同じように握手を求められる。あのときはビックリしてたせいで気がつかなかったけど、先輩の手は肌触りがよくすべすべしていて、ほのかにあたたかかった。女の子と手すらつないだことがない自分にとって握手でさえ刺激が強い。思わず赤面してしまいそうになるのを必死で抑える。


「ほら、サクとスイも握手するんだ。これから同じ近代機器研究部の一員として活動していくんだから」


 サクともするのか。流れ的にはそうなのかもしれないが、気恥ずかしいものがあるな。

 サクも同じ思いなのか、少しのあいだ逡巡したあと、ややそっぽを向きながら小さな手を差し出してきた。

 俺も目線をサクから外しつつ、おそるおそる手を握る。女の子らしい、華奢だが柔らかさを備えた手。


「二人ともいつまで握手している気だ?」


 先輩に言われてようやくお互い手を離す。俺もサクもなんでか手を離すタイミングを計れず、一、二分くらいずっと手を握ったままだった。


「スイ、手汗がすごいです」

「いやいや、それはサク自身の手汗だから」

「女の子に手汗すごいねとかスイにはデリカシーというものがないんですか!」

「自分で手汗がすごいって言ったんだろうが!」


 結局俺とサクはこうなってしまうのか。帰り際にまた言い争いになってしまった。

 でも不思議と悪感情はない。サクの方も、まったくスイはしょうがないですねと言いつつ、もう気にしてはいないようだった。

 ソシャゲーのときのサクも明るくていいけど、リアルの咲良の方もこれはこれで面白い。似ているようで俺とは主張が違うし。


 会計をすませ、大きく手を振りながらまた明日~と声を張る朱音先輩に手を振りつつ地下鉄の方へ足を向ける。よく見るとサクも小さく手を振っていた。それがなんとなく嬉しくて小さく笑いをもらす。

 改札を通り、地下鉄の中にぎゅうぎゅうに押し込まれながら今日一日を振り返る。


 間違いなく今まで生きてきた中で最も濃い一日だった。オフ会に参加すること自体勇気がいることだったのに、一年近くソシャゲーの中で時間をともにしてきたギルドメンバーが二人とも知り合いで、一クセも二クセもある美少女という衝撃展開に加え、なんだかよくわからない部活に入らされたときたもんだ。

 たった一日で、思い描いていたこの先の高校生活が劇的に変わってしまった。

 やっかいだなと思いつつ、未知の世界に足を踏み入れるようなワクワク感も確かに存在し、複雑な心境におちいる。

 友達百人維持活動だけは完璧にこなそう。近代機器研究部がその妨げにならないよう気を引き締めつつ活動を行おう。

 俺はそう決意しつつ、今日話し合った通りブレファンのダンジョン潜りに励むのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ