乳酸菌と免疫
乳酸菌摂り始めて、変わったことがあります。
まず、以前のような「飢餓感」がないこと。
「お腹すいたなー」と思うことはあっても、まるで取り憑かれたように「食べなくちゃ!! 」という強迫観念がなくなりました。
私は、毎日のお薬で「ジプレキサ」というものを飲んでいます。
別に隠すことじゃないので言っちゃいますが、統合失調症のお薬です。
まあ、統合失調症って一言で言っても、色んな症状の人が居るので、私がここで語ることはしませんが。
このジプレキサという薬が「強迫的な飢餓感」「血糖値の上昇」「新陳代謝の下降」を副作用としているので、私は20kgくらい太りました。
乳酸菌を飲み始めてから、少しその飢餓感が強くなっており、「これ、ダイエットする前より太るやつじゃ……? 」と危惧したのですが、1週間くらい乳酸菌を飲んでいたら、急に、飢餓感が薄れてきました。
「何が何でも口に入れないと、お腹がすいて満たされない」という状態が、なくなったのです。
言っておきますが、多分、乳酸菌を飲んだからといって、同じような状態になる人は少ないと思います。
腸内細菌の数は、60兆個。
その60兆が、人によって違うのです。
また、仮に乳酸菌を飲んだとして、胃酸で溶かされたりして、途中で死んでしまいます。
「生きて腸に届く」をうたい文句にしている商品もありますが、たとえ生きて腸に届いたとしても、定着する菌は1%未満だそうです。
あくまで、後から摂取した乳酸菌は、腸内にいる乳酸菌の餌として効果がある、ということですね。
なので、「死菌の方が効果がある」とも言われています。
また、腸内にいる菌は、善玉菌・悪玉菌だけではありません。
「日和見菌」といって、「善玉・悪玉のどちらかが強くなると、強くなった方に味方する菌」が、菌全体の70%ほどを占めているそうです。
なので、どうやって日和見菌を多く仲間につけるか、というのが腸内環境改善のヒントでもあります。
さて、ここからは、テレビで観た話。
マウスを使っての実験があるのですが。
健康なマウスの腸を取り出して見ると、ぷくっと潰瘍のようなものが所々にできています。
実は、これが善玉菌の住処。
潰瘍や腫瘍ではなく、腸の健康に必須の膨らみなのですね。
善玉菌は、その膨らみの中で生きています。
そして、悪い細菌やウイルスが腸を通ると、それを膨らみに取り込んで、「体に有害なものかどうか」を調べます。
「悪いもの」だと認識した善玉菌は、すぐに他の免疫細胞と連携して、「こいつは悪いものだから、警戒するように」と命令を出すのです。
そう、それが、善玉菌が免疫と深く関わっているという証拠なのです。
しかし、加齢だったり、食生活だったりで、膨らみがなくなってくる人もいます。
膨らみがなくなると、当然、免疫細胞に命令が行かなくなるので、風邪を引きやすくなったり、重い人は腫瘍などの病気にかかりやすくなる……ということらしいのです。
また、乳酸菌とビフィズス菌の違いも学びました。
ビフィズス菌って、乳酸菌の一種でしょ?ヨーグルトとかにもよく入ってるし~、という認識の人も多いかと思われます。
というか、私がそういう認識でした。
まず、乳酸菌は、空気のどこにでもいます。
野菜の表面には、野菜由来の乳酸菌が付いていたりしますので、これはわかりやすいかと思います。
対するビフィズス菌は、空気が苦手なため、人の腸の中などの水分の多い場所に住んでいます。
そして、ビフィズス菌は小腸で、乳酸菌は大腸に住んでいる、ということで、住む場所がそもそも違うのです。
さて、乳酸菌は、その名の通り「乳酸」という体の健康に必要な酸を分泌します。
では、ビフィズス菌は? というと、「酢酸」という酸を出すのです。
酢酸は、読んで字の通り、「酢の酸」ですね。これで、体の代謝アップなどに繋がるわけです。
しかし、乳酸菌は、乳酸しか作ることができません。
よく、「乳酸菌は基礎代謝を上げて……」と言われていますが、これは、ビフィズス菌との混同だと思います。
ビフィズス菌は、人間や動物の腸にしか生息していないため、抽出するのが難しい菌なのですけどね。
ちなみに、ビフィズス菌は乳酸も分泌します。
ですから、乳酸菌とビフィズス菌では、ビフィズス菌の方がお得といえばお得なのですね。
さて、こう書いてきたところで、ここまで読んで頂いた方は、少なからず腸活菌活に興味のある人だと思います。
まとめると、「乳酸菌はサプリや死菌でも効果がある」「免疫力アップは嘘じゃなかった! 」「乳酸菌とビフィズス菌の違いは、分泌する乳酸と酢酸? 」でした。
そして、少なくとも私は、異常な食欲を抑えられたのです。
人間の体には、「痩せ菌」と「肥満菌」がいて、「痩せた人の腸内細菌を太った人に移植したところ、太った人がみるみる痩せた! 」という話もあります。
菌活は、まだまだ未知の効果が含まれる活動です。
私も、頑張って乳酸菌で健康な体になりたいと思いますよ!