乳酸菌サプリ
最近、色々とサプリを摂っているのですが、また新たに追加しました。
今飲んでいるサプリは、カルシウム&マグネシウム・防風通聖散(漢方薬だから、医薬品かな?)・ビタミンC の3種類なのですが、新たに乳酸菌を摂り始めようと。
で、軽くネットで検索すると、なんと550錠で1000円強、という激安サプリを発見!
もちろん、買いました。
2瓶も買っちゃってどうすんの……? って思ってしまいます。
乳酸菌といえば、ビオフェルミンなんかが有名ですが、ビオフェルミンだと2000円強するんですよね…。
多分、ビオフェルミン飲み続けるほどの軍資金があれば、ビオフェルミン飲んだ方が良いのかもしれませんが、私は安い方を選びました。
amazonで買ったのですけど、amazonのプライベートブランド商品のようです。
PBは死ぬほど安くて、本当に大丈夫? って不安になる人もいるかもしれませんが、それで大丈夫? って思ってたら、外食なんてできないです。
外食産業の裏側を見たら、外食できなくなるのと同じです。
人間、ちょっとくらい粗悪なものが入っていても、死にはしないですよ。
さて、乳酸菌って、最近テレビでよく「良い」とは聞くけど、何が良いのかわからないって人も多いと思います。
軽く説明しますと、腸内には善玉菌と悪玉菌が混在しており、日々戦いを繰り広げています。
善玉菌が、ビフィズス菌などの乳酸菌の軍です。
これは、腸内環境を整え、体を健康に保ってくれる、腸内に絶対に必要な菌なのです。
反対に、悪玉菌とは、人間の腸に寄生して、腸内に入ってきた食べ物を横取りして暮らしています。
それどころか、排泄物や分泌物が人間の健康の害になる毒になるものが多く、悪玉菌がその人の腸に多くなると、風邪を引きやすくなったり、下痢・便秘などの症状を訴え始めます。
近年の研究では、「腸は第二の脳」と言われています。
人間の体が健康になるためには、腸のそういった善玉菌が深く関わっている、というデータがあるそうです。
乳酸菌サプリといっても、2種類のサプリが最近では出回っています。
1つめは、昔ながらの、乳酸菌を固めて作られたサプリ。
2つめは、「生きて腸まで届く」という、カプセル型の容器に乳酸菌が入っているタイプのサプリ。
そう、乳酸菌は、胃酸でほとんどが死んでしまい、生きて腸にまで届くものはごくわずかなのです。
ということは、2つめのカプセル型が良いのかな? とも思いますよね。
しかし、カプセル型は、お値段がそれだけ違ってきます。
なので、セレブならともかく、庶民が細々と続けるためには、やはりお値段が気になるところです。
1つめの乳酸菌を固めたサプリは、ちょっと前までは「胃酸で死んでしまうので、意味がない」と言われていました。
しかし、ご安心を。
実は、1つめのサプリでも、十分効果は発揮されるのです!
1つめのサプリは、確かに、胃酸で大半の乳酸菌は死んでしまいます。
しかし、ここからがポイント。
腸まで届いた乳酸菌の死骸ですが、それを食べて、腸内の乳酸菌が増えることが、最近の研究でわかってきたのです!
つまりは、「乳酸菌の餌としては、十分に効力を発揮する」ということですね。
ヨーグルトなんかも同じです。ヨーグルトの中の乳酸菌も、胃酸で死んでも、腸内で他の乳酸菌の餌になるということです。
さて、乳酸菌の餌、と言いましたが、もっと乳酸菌を元気づける餌があります。
それが、「オリゴ糖」。オリゴ糖は乳酸菌の最もメジャーな餌であり、やはりこれを食べると、乳酸菌が増えて、腸内環境を良好にしてくれます。
……ただ、オリゴ糖はちょっと高いんですよね……。
この理論から言ったら、「ヨーグルトにオリゴ糖入れて食べると最強じゃん!」と思われるかもしれませんが、オリゴ糖は普通の砂糖よりかなりお値段がしますので、悩み所です。
ちなみに、こんな話もありました。
納豆菌も健康に良いと聞いた人も多いかと存じます。
……が、納豆菌の摂りすぎには注意した方がいいかもしれません。
というのも、一日5~10パックも納豆を食べていた人が、急に腹部の激痛によって病院へ。
すると、「腸内環境を見たら、善玉菌も、悪玉菌も、全部納豆菌にやられちゃってるよ! 」と医師から告げられたそうです。
納豆菌は非常に強いのですが、あくまでも腸内環境というのは、善玉菌を増やすことで良くなるもの。
納豆菌だらけになると、これもまた良くないそうです。
また、こういった「強すぎる殺菌力」の中には、ニンニクも入っています。
熱を通したものならまだマシなのですが、特に生のニンニクは、殺菌力が強すぎて、善玉菌も悪玉菌も全部皆殺しにしてしまいます。
生ニンニクを食べる際には、量を調節してください。
……しかし、こう考えた人もいるのではないでしょうか?
「菌類全部ジェノサイドしてから、乳酸菌サプリを摂れば、善玉菌だけになるのでは?」
……実は、私もやったことあります。
ありますが、ただプラシーボで体調が良くなったのか、本当に善玉菌だけで良くなったのかわからない状態でした。
お勧めはしませんよ。