表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/34

作戦3:失踪 -迷宮編-(3)

 さらりと髪に触れられる。

 急な行動に驚き、問うような視線を向けた。


「すまない。美しい髪だな」


 若い、出会った頃のサミュエルが笑う。笑ってるのに、力強い瞳はそのままだ。

 昔も今も、私は彼の瞳に弱い。他の令嬢と同じように胸がときめき、どんどん好きになってしまう。

 心を隠すように、無言のまま曖昧に微笑んだ。


 あぁ、これは夢だ。

 随分と昔の夢を見ている。


「いま少し、触れても構わないか?」


 耳へ届いた言葉に、身体が固くなる。

 頭では拒否しなくては、自分の心を守らなくてはと思った。彼はきっと、ルクセン王国の王女と結婚する。手に入らないものは早く諦めてしまえと。

 けれど、胸では勝手に喜びと期待が膨らみ、その言葉を押し止めてしまった。



 ―― ダメ!ちゃんと拒否しなさい!



 いつの間にか第三者になっていた今の自分が叫ぶ。けれど、声にならない。

 話そうとしても喉が痛むだけだ。


 この時、違う態度を取っていたなら、サミュエルと私は結婚しなかったかも知れない。きっと……無駄な時間を過ごさずに済んだ。


 沈黙を了承と取ったサミュエルが、昔の私の髪に手を差し込む。梳かすように指を流した後、ひと房とり、そこへ口付けた。


 誰にでも向けられる紳士の微笑みが、意地悪な笑みに変わる。

 当時、初めて見たその顔に、相変わらず目を奪われてしまった。







 ゆっくり瞼を持ち上げると、眠りに落ちる前に見たのと同じ、石壁が目に入った。小さく質素な部屋がランプに照らされている。

 外の光は一切入らないため、時間がよく分からない。


「はっ……くしゅんっ」


 くしゃみをすると、乾いた喉が痛んだ。

 昨日立ち寄った部屋には井戸が掘られていたけれど、ここには無い。

 今は誰も使ってない部屋のようで、保存食の類も無かった。毛布やロウソクなどの備品類があっただけだ。


 ベッドとして用意されてる石造りの平台から降りる。

 毛布の柔らかさがあったとは言え、寝心地は普段の寝台とは比べられない。身体がギシギシ痛んだ。


 懐中時計を手に取る。

 そろそろ夜が明ける頃か。


 入り口に目を向け、声をかけてみた。


「ベンシード伯爵、おはようございます」

「……おはようございます」


 やはり、まだいた。

 一晩中こんな所で見張りをするとは……驚くほどサミュエルに忠実な人だ。若いから、伯爵としての余計なプライドが無いのかも知れない。


「いつまでいらっしゃるの?」

「……約20分後です」


 思ったより細かい回答だ。20分後、つまり日の出までか。

 サミュエルは部下にもきっちり休みを取らせる人だから、そういう指示をしていても納得できる。

 昼間は騎士団の警備と迷宮が十分に私を阻む。少なくとも明後日、サミュエルが帰るまでは私が出られないという見立てのようだ。


 昨日、居場所がばれ、開き直ってあれこれ質問してみたら、伯爵はやたら素直に答えてくれた。

 一応、私を皇太子妃として尊重してくれてるようだ。


 彼の言ってる事を信用するなら、サミュエルの留守中、私の行方が皇城内で分からなくなった時に限り、隠し通路への立ち入りを許可されたらしい。


 なぜ、そんな許可を出したのだろう。

 妃の行方不明による、様々な不利益を阻止したいのは分かる。

 けれど、それで伯爵をここへ立ち入らせるくらいなら……離婚申立書へサインする方がずっと良い。


 私との正式な離婚でサミュエルが被る不利益など、ほとんど無いのだから。

 無い……はずだ。何か見落としがあるだろうか。


 ーー キュゥ〜……


 考えてると、間抜けな音が小さく鳴った。パッとお腹を押さえる。

 ベンシード伯爵には聞こえなかっただろう。けれど恥ずかしさは湧いて、顔に熱が集まった。


 タイミングを合わせたように、ノック音が響く。肩が跳ねた。


「いま一度、申し上げます。お戻りください」

「……どうぞ、一人でお帰りになって」


 素っ気なく断る。

 伯爵がため息をつくような気配の後、靴音が鳴り、遠ざかっていった。

 …………と思ったら、反対側の扉に靴音が近づいてきた。


「まだ、何か用かしら?」

「……いいえ」


 何がしたかったのか、それだけ言い残し、今度こそ靴音は遠ざかっていった。


 しばらく警戒して部屋にいたけれど、時間は有限と立ち上がる。

 実を言えば、もう元いた部屋への道が分からなくなっていた。つまり、このままでは飢える。サミュエルが帰るより先に、脱水と空腹で倒れてしまう。


 ランプのロウソクを替え、最初に伯爵がいた方の扉から出た。

 すると、足に小さな衝撃が走る。物が転がる音に、何かを蹴飛ばしたと分かった。

 灯りをかざす。


「これは……」


 落ちていたのは、木製の水筒だった。

 騎士など、立ち仕事の多い人がよく使用しているタイプの物だ。ベンシード伯爵が持ち込んだのだろう。


 持ち上げてみると、中は少しも減っていないように感じられた。

 蓋を開けて匂いを確認する。……おそらく、ただの水だ。


 なるほど。先ほどの不可解な行動はこの為か。


 伯爵が単に水を置いて行くと言っても、私は警戒して反対の扉から出たかも知れない。けれど、彼が反対の扉に寄ってから帰った事で、私は逆に元いた扉から出たのだ。


 念のため小部屋に戻り、鍵をかけ、ありがたく水を口にした。


 ……ベンシード伯爵は、この部屋に水や備蓄が無いことを知っていた。私が道を失ってる事も想像していた。だから水筒を残した。

 飢えを理由に出て来させる方法を取らず、私の健康を(おもんぱか)って…………という事はだ。



 一旦、部屋を出るのは止めて、小一時間ほど待った。

 想像通り靴音が聞こえ、扉の前で止まる。ノック音が響いた。


「食事をお持ちしました」


 水筒が無い事を確認したのか、今度はそのまま声をかけてくる。そして律儀に反対の扉へ回ってから帰って行った。

 私も一応、彼が反対側にいる間に扉を開け、置かれている物を回収する。


 あったのはピクニックに使うバスケット。

 保存が効くパン、チーズの他、サンドイッチにソーセージ、卵、フルーツ、ミルクとお茶まで入っていた。昼食分まである。

 一緒に入っていたテーブルクロスを広げ、ティーカップにお茶を注ぐ。場所にそぐわない朝食を頂いた。


 なんとまぁ、気の利く青年だ。

 タイミング的に夕食の受け渡しは難しいけれど、明日の朝も同じことをしてくれるだろう。


 これは………利用できる。


 紅茶の香りも相まって、自然と目が細められた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ