表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/110

第十一章 追う者、追われる者

野宿の醍醐味なんて無いと思ってた。それも逃亡して迎えた朝。

朝露が頬を直撃し、目覚めを告げた。朝方の空気が湿っていたのか、青い香りが強く感じるくらい漂っていた。


「おや、おはようございます」


ダンタリオンに朝の挨拶をされるのは二回目。ただ、今朝はいささかの疲れを見せていた。


「ふわあ……腹減ったなぁ」


「暢気な奴だ。起きてすぐ食い物か」


ケファノスは朝一番のクダイを”讃えて”やった。


「悪いのかよ」


「夕べあれほど食べてたではないか」


「夜は夜。朝は朝なの」


育ち盛りとはそういうもの。

そんなクダイに、ダンタリオンは自分とシャクスを重ねてた。


「な、なんだよ、人の顔見てにやけてさ」


「いえいえ。私にも若かりし時代があったものと思い出しましてね」


「ダンタリオンって何歳なの?」


若いのはお互い様だろう。


「私は二十七歳です。そういうあなたはいくつなのです?」


「僕は十七だよ」


思い出すのはちょうど十年前。辺りを包む香りと同じ、青い匂いがしていた時代だ。


「まだ私もシャクスも、がむしゃらに文武に励んでいました。歩む道は違えど、国を守る人物になろうと。志しを共にして」


「そういえばシャクスさんは賢者じゃないの?」


「シャクスは聖騎士という立場です」


まあ、大層な肩書ではあるが、具体的に普通の騎士と何が違うのかがわからない。

聞くまでもなく、賢者様の方から説明はなされる。


「基本的に聖騎士も賢者も魔法は使います。騎士に関してはそれを強要はしません。ですから、騎士が使う魔法は効力が弱くレベルの低い魔法ばかりです。聖騎士は攻撃も回復も、より高い魔法を使いますが、やはり剣技に重きを置いています。賢者は、剣も高度な技術を得てはいますが、やはり魔法が基本になります。魔法使いなどと呼ばれる者よりも、難易度の高い魔法を使えます」


ちょっと偉そうに最後は念を押し、


「そして、騎士、聖騎士、賢者は、全て宮廷………国の機関における役職です。騎士は主に治安の維持に努め、聖騎士は軍関連、賢者は司法に属しています。その他にも、神官、宮廷戦士などの………」


「いや、も、もういいよ。ありがとう」


社会の勉強でもしてるのかと思った。

要は国家公務員。以下でも以上でもない。その中での力関係など、表向きはどうあれドロドロしてるに違いない。その程度なら、容易に想像は出来る。


「で、これからどうする?」


二人が儀礼を済ませるのを待ってたのか、ケファノスが現実を告げる。


「う〜ん……私達、お尋ね者になってしまいましたからねぇ」


遅かれ早かれ追っ手は来る。少なくとも、エルガム国にはいられない。


「軽く言うな!軽く!僕は自分の世界に帰りたいんだよ!」


「おや?あなた、夕べジャスティスソードでケファノスの肉体を取り戻すとか言ってませんでした?」


「い、言ってない!ジャスティスソードが必要だって言っただけだ!」


「やっぱりそうではないですか」


「違う!違う違う違う違う違う違う違う違う違う!」


「ではお友達はどうします?」


「それは………」


「ね?あなたは必要な人間なんです。少しだけでもお付き合い下さい」


「で、でもでもでもでもでも!!」


黙って見てるのも疲れる。


「騒々しい………」


ケファノスの周りにはまずいないキャラだろう。


「いい加減にしろ。腹が減ったんじゃなかったのか?」


ダンタリオンはクダイで遊んでるだけ。クダイを宥めないと話は進まない。


「減ったよ!」


ムスッとしてそっぽ向いた。


「ダンタリオン、余とクダイは宛にはならんぞ」


「大丈夫ですよ。隣のダバイン国に私の知人がいます。そこまで頑張りましょう」


「お前の知人なら先回りされてる可能性もあるんじゃないのか?」


「ありますね。しかし、今の私達は先が見えてません。行くしかないでしょう」


手探り状態で旅は出来ない。頼れるものは頼る。ケファノスの苦悩は深かった。


「では行きましょう」


ダンタリオンから聞くこの言葉。どこかに行く時は、彼が仕切るのだろう。連れが頼りない少年とストラップのマスコットでは、致し方ないようだ。


「どうしました?」


何かを期待した目でダンタリオンを見てる。


「魔法は?」


「魔法………はて?」


「じれったいなあ。そのダバインって国に一瞬で行ける魔法使うんだろ?早く見せてよ!」


こんなにも輝く瞳は久々に見た。気をよくしたが、


「そんな便利な魔法はありません」


無いものはどんなに期待されても無い。


「嘘ばっか」


「嘘ではありません。瞬間移動の魔法はありますが、せいぜい家屋十軒分くらいです」


「……………マジ?」


「マジとは?」


魔法に優れた者を賢者と呼ぶ………んじゃなかっただろうか?そういえば、ダンタリオンが魔法を使ったところをまだ見てない。


「はぁ……歩くってことか。で?どんくらい歩くの?」


「ん〜〜〜三日は………」


「み、三日ぁっ!?」


「はい」


あんぐりと口を開けたまま徘徊……いや、歩き出した。


「いい運動になりますよ」


連れ添うようにダンタリオンも。


「やれやれ……」


ケファノスだけは歩かないが。










シャクスは正式にクダイとダンタリオン、ケファノスの討伐を命じられた。

準備の間だけは、ダンタリオン達は遠くへ行ける。などと親友を案じてしまう。


「バカな奴だ。何の為にここまで来たんだ」


苦しい時も、支え合って来た。それを無駄にするなど考えられることではなかった。

だが、ダンタリオンがケファノスの手先になったとは考え難い。彼の言う通りサン・ジェルマンが嘘を言ってるのだとしたら………。


「シャクス様、準備が整いました」


部下が来てしまった。


「わかった。出発しよう」


真実は国にあり。騎士の称号を授かる時に誓う言葉。

親友を討つなど本意ではないが、反逆罪に問われてしまった以上、国に従うしかない。

出来るならもう少し時間を稼いでやり、ダンタリオンに真実を証明させてやりたいとも思う。

追われるダンタリオン、追うシャクス。

心は軋んでいる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ