表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

隣のスーパーレディ(LA暴動直後のバスで )

作者: Kしげし

ロサンゼルス暴動のあった直後、ロサンゼルスのバスの中で、実際にあった出来事です。

 LA市街から、バスでディズニーランドを目指した。


 途中、急にバスが止まり、ドアが開いた。

 が、降りる者も、乗る者もいない。

 バス停でもなさそう。

 なぜ、こんなところで、止めたのか ?


 さっきから、運転手がマイクで何やら言ってた。

 めっちゃ早口、ぼくのリスニング力では理解不能だったのだ。


 周囲の視線につられ、最後部を見た。


 何やら盛り上がりまくる黒人男3人組。

 プロレスラーか何か ?

 全員、身長2m、体重100kgぐらいありそう。


 どうも、問題は、彼らが飲んでるコーラ?

 ロサンゼルス地区のバスはすべて飲食禁止。

 運転手は、コーラを捨てろと言ってるよう。

 それで、外にゴミ箱のある場所で停車したらしい。


 3人は、口々に何やら怒鳴ってる。


 「 ここは、自由の国だ !」


 などといってるヤツも。


 運転手も負けずに、


 「 バスは、カフェテリアではない !」


 などと、マイクで怒鳴り返す。


 コーラを捨てるまでバスを動かさないつもり ?

 だいじょうぶなのか ?

 運転手は、白人の小柄な中年男。

 なぜコーラぐらいでそこまで頑張る必要が ?


 こんな連中を怒らすと、マズイのでは ?

 ロサンゼルス暴動があったばかりなのに。 


 突然、隣に座っていたデミ・ムーア似が叫び始めた。

 どうも、運転手に味方、男たちに抗議してるよう。


 スゴイと思う反面、隣の席だけに気が気でない。

 ニュースで見た暴動の衝撃場面が次々浮かんだ。

 黒人数人が白人の頭を壁にぶつける場面とか。


 が、前の黒人のお婆さんまでが何やら叫び始めた。

 他の乗客もそれに呼応し、口々に。

 たぶん日本語なら「そうだ、そうだ」みたいな感じ?


 万が一、殴り合いにでもなれば凄絶なことに。

 乗客全員が束になっても、彼ら3人にかなうわけがない。

 ヤバイことにならなければいいが !


 が、男たちは、開いたドアのところへ。


 「 ガッデム !」


 とか何とか吠え、コーラを外のゴミ箱に捨てた。


 「 おまえたち自身もゴミ箱に捨てろ !」


 運転手がマイクで叫んだ。


 オイオイ、それはさすがに言い過ぎだろ。

 逆切れしたらどうするんだよ !?


 突然、男たちが、銃を取り出し乱射。

 自由の国ならぬ「銃の国」アメリカ、十分ありえそう。


 が、事態は、意外な展開に。


 男の一人が運転手に向かい何か大声で。

 するといっせいに乗客の明るい笑い声が。


 何、何、どういうこと ?

 「プレジデント」がどうとか言ってたようだったが。

 例によってぼくのリスニング力では聞き取れず。


 バスは何事もなかったかのように走り出した。


 ま、とにかく一人の犠牲者も出なくてよかった。

 が、男が何を言ったのか気になりモヤモヤ気分。


 勇気を出し、隣のスーパーレディに質問することにした。


 「 すいません、お嬢さん。

 私は英語が下手です、なぜなら普通の日本人なので。

 あの大きな男の人は、私にとってあまりに速く話しました。

 彼が何を言ったのか、私に教えてくれませんか ?」


 彼女は、ファンタスティックな笑顔を浮かべた。

 そして、ベリースローリーな英語で教えてくれた。

 あの男は運転手に、こう言ったそうだ。


 「 次の大統領選挙に立候補しろよ、俺は、おまえに投票するぜ。」


 (終わり)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ