6/29
精神科の薬についての考え方
統合失調症の薬について。
薬は、リスパダールやエビリファイなどの薬がありますが、飲んだほうが良いです。
脳機能がアンバランスになっているだけなので、薬により、脳の活性をおさえるのです。
目が悪い人はメガネをかけますよね?
耳が悪い人は補聴器をしますよね?
それと同じです。
脳機能の調子が悪い人は薬で、精神状態を調整するのです。
薬を飲むことを悪い、あるいは、負けのように考える人がいますが、その考えは捨てるべきです。
病気を治すことを第一に考えてはいけません。
楽しい、有意義な人生を送ることが第一なのです。
そのための補助に薬を飲むだけなのです。
薬を飲まないで、悲惨な人生を歩むか、
薬に助けてもらいながら、楽しい有意義な人生を送るか。
答えは決まっているような気がしますが。