表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘れられない嘘吐きの話  作者: 若桜モドキ
揃いの指輪を身につけて
11/15

眠り姫のキスをあげる

 すぅすぅ、と寝息を立てるその人を、わたしはぎゅっと抱きしめる。ずいぶんと細くなってしまっているけど、普通にもどれはきっとすぐに元通りだ。大丈夫、わたしが保証する。

 でも、その頃にはわたしはもう、死者に戻らなきゃいけないな。

 あと少ししか、こうして一緒にはいられない。


「……落ち着きましたか?」

「はい」


 静かに部屋に入ったのは、ここにいた頃、わたしの世話をしてくれた人だ。わたしに薬を届けてくれた人で、彼がこうなっていることを教えてくれた人で。

 何より、わたしを死んだことにして、知り合いの薬師様のところに預けた人。

 理由はわからなかった。

 彼のところから逃げ出した気がして、本当は死にたいとさえ思った。

 でも、今は、生きててよかったと思っている。

 生きていたからこうしてまた会えたし、彼を救う手助けにもなったはずだ。

 あの薬は数日間眠り続けるという。わたしがずっと身を寄せていた薬師様が作った、かつてわたしが飲んだ『毒』だ。実際に毒は作ったらしいけれど、土壇場で摩り替えたらしい。

 誰が、というとあの侍女――侍女頭だ。

 理由はまだ尋ねていない。

 彼がこうなった、例の薬を持って来てほしい、という手紙が届くまで、わたしは彼女と文字ですら話すらしていなかったから。今もまだ、何も聞かされていないという有様だったり。

 でも今は、まだ何も訊きたくはないと少しだけ思う。もうちょっとだけ、眠った彼の少し子供っぽい寝顔を見ていたい。ずっと昔から、この寝顔はかわいいと、思っていたんだ。

 しばらく寝顔を見ていたけれど、ずっとこのままではいけない。


 わたしは彼から離れ、侍女頭と向かい合う。

「あの、どうしてわたしを助けたんですか?」

 彼が忘れたかったのは、わたしのこと。

 そんなに、嫌われていたのは知らなかった。

 しかしまぁ、嘘吐きを好きというヒトをわたしは知らない。当然のことだ。噂ではものすごい義兄を持っている令嬢を泣かせ、縁談が無かったことになったらしい。

 どうやら令嬢がわたしのことを彼に話して、それで彼が何かやらかしたんだとか。令嬢が相手の、彼の心情を無視した発言をしたから仕方が無い、と特にお咎めはなかったらしいけど。

 きっとそのことで、いろいろあったんだろう。

 そんな状態の彼にどうして、そうなった元凶とも言うべきわたしを会わせるのか。

 幸い彼はこれを夢か何かだと思ったらしく、目が覚める頃には忘れていると思うけれど。一つ間違えたら彼は、逆上とか、暴れるとかして騒ぎになったかもしれないのに。

 尋ねられた侍女頭は、軽く目を伏せて。

「……わたくしは、彼の姉ですから」

「姉、ですか」

「えぇ。だから……わかります。わかっていたのです。彼が何を望んだのか。どんな感情と言葉をあなたに向けたかったのかが、本当は、わかっていたはずです。わかっていたのです」

 その言葉はどこか、悔いるような響きを持っていた。

 けれど、わたしは彼女を責めない。ああなった原因はわたしが作った。こっそり魔族に成りすますための道具を手に入れ、意地でも彼の傍にいようとした、浅はかさが招いたことだ。

 それが、ただ好きなヒトと一緒にいたかった、なんて感情でも許されない。

 わかっているから、わたしはもういい、と告げた。

「あなたは、平気なのですか?」

 少しだけ泣きそうな目をして、彼女はつぶやくように言う。

「あれだけのことをされ、死すら望まれても、それでも」

「そこは、ほら……惚れた弱みってやつですよ。やっぱり嘘吐きはわたしだし、それに」

 さら、とつやをなくした髪を撫でて。

「……嫌いになれないから、困ります」

 ねぇ、と眠る彼に声をかけて、わたしも目を閉じた。

 あと少しだけ、最後の逢瀬というヤツに身をゆだねてみたい。

 まぁ、一方的なもの、なんだけど。

 しばらくしてわたしは、そっと屋敷をあとにした。


 眠る彼の頬に、別れのキスを残して。



   ■  □  ■



 その後、薬師様――少しくたびれたおじさまなのだけど、彼のところでいつも通りに助手として働いていたら、すっかり元通りになった彼が、あの侍女頭さんをつれてやってきた。

 なぜかわたしを連れ戻そうとしたり、薬師様を切り捨てようとしたり、慌てて荷物を纏めて一緒に行くと彼に縋りついたり、といろいろ大変だったけれど、それから先も大変で。


「頼むから、あんたからあいつに仕事しろって言ってくれ」

「いや……でもすぐここに、っていうかわたしにしがみついてますけど」

「あんた以外の言葉は聞こえない、だそうだ」

「はぁ。……ほら、そろそろお仕事しないとダメじゃない」

「……もう少し一緒がいい」

「仕事する男の人って、かっこいいなぁ」

「行ってくる」


 などという、何とも言いがたいやり取りをするようになったり。数ヵ月後には例のドレスを着て教会に連行されて、何度『はい』と答えても『いいの?』とか『本当にいいの?』と繰り返し尋ねられたり。まぁ……慌しかったけれど、一応それなりに楽しかったですよ、はい。

 まぁ、これからもいろいろあるんだろう。何と言ってもわたし、人間様。彼の親類は基本的に人間嫌いらしいし、わたしの存在で彼を諦めた令嬢もいたらしいから、がんばらないと。

 でもわたしは平気だ。

 しいて言うなら、やたらくっつきたがる彼の相手に苦慮しているぐらい。ほら、動きにくいんだけど嬉しいみたいな。うっかりすると寝床に引きずり込む、とんでもない狼だけど。

 あれからしばらくして侍女頭に、わたしは尋ねた。

 どうしてわたしを、二度も救おうと思ったのか。いや、わたしが生きていることを、どうして彼に教えたのか。放っておけば、彼は親類と全面対決することもなかったのに。

 すると彼女は、はにかむように微笑んで言ったのだ。


「弟の幸せを願わない姉は、いませんわ」




 あの日、嘘を叩き壊す一撃になった大切な指輪。

 それは今もちゃんと、わたしの左手薬指で鈍く光っている。

 彼から改めて贈られた、控えめなデザインの――おそろいの指輪と、一緒に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 誤字報告機能が使えないのでここに書きます。 「わたしを合わせるのか」→「…会わせるのか」 「彼から改めて送られた」→「…贈られた」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ