表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

つながってますんで


「いやー、外暑くて。天国ですよ、ここ」

「よかったです」美容師さんが、ハサミを片手に笑顔を見せる。


 ぼくは、一対一の美容院じゃないと落ちつかない。複数の客がざわざわと話している声が、あまり好きではない。


 普段なら、かかりつけの美容院に行くのだが、いまは出張中だ。ネットのレビューを頼りに、ホテルから近いところを探した。


「雰囲気いいですね」


 木製の梁がおしゃれな天井で、シーリングファンがまわっている。観葉植物も多めに置いてある。エプロンを着たご主人は若くて、優しそうな顔をしている。


「ありがとうございます」


 がちゃがちゃ、とワゴンの上を鳴らしながら、美容師さんが答える。


「あ、そうだ——あれ、知ってます? 最近話題のニュース」

「え、ああ——なんだろ、いろいろあって」

「そうですよね、世のなか物騒ですし」

「ええ、ほんとに」

「ほら、あれですよ。整体院で起こった連続バラバラ殺人」

「あ——、知ってます」

「やばいっすよね」


 九州地方で、行方不明事件が多発していた。その原因となっていたのは、個人経営の整体院だった。


 一対一で接客ができるのをいいことに、その日最後の客を狙っての犯行だった。クロロホルムという薬剤で患者を眠らせて、店を閉める。そして——


「首を絞めて殺害してから、遺体をバラバラにして。それを重りと一緒に黒いビニールに詰めて、海へ投げ捨てる。なんでそんなことしなきゃならんのかって話ですよね」

「うわぁ、やばいな、それ——」美容師さんは聞き入っている。


 こうなるとぼくの口は止まらない。自分のわるいところだと自覚しているけど、話すのが好きだから、しかたない。


「それで、警察が調べたところだと、整体院のご主人。ネットカルトに関する供述をしたんだそうですよ」

「ネットカルト——ですか」

「なんでも、堕海神おちみがみとかいう、神を信仰していたんだそうですよ。ネットの掲示板で、そういう信仰ができあがっていて。顔は見せないし、直接会うわけじゃないけど——、自分たちがした行動を写真や動画に残して、見せあう。そしてたたえあって、きみには幸せがおとずれる——とほめるんだそうです」


 なぜなら、堕海神さまがよろこぶから——と信仰者は思っていたんだろう。変な話だ。


「なんで、人間の死体を海に投げなきゃならんのでしょうね」美容師さんが言った。

「その神さまは肉が好きなんだそうですよ。生肉。ときに豚肉だったり、牛肉だったりを彼らは海に投げていたんですけど。ついにだれかが掲示板に書いた——人間の肉なら、もっと幸せになれるぞ——って」


 ぼくはネットやカルト雑誌で得た知識を、あますことなく話していく。話しやすい雰囲気も手伝って、口がすべるようだ。


「わぁ、やだなぁ。気味がわるいですね」


 しかし美容師さんは、すこし困った顔をする。


「——あ、すいません。ちょっと話題変えましょう。夜もこれからだっていうのに、無神経でした」

「いえ、ぜんぜん。なんでも話してください」


 聞くも仕事のうちなんだろうな、と思った。

 ぼくはシャンプー台に移動した。

 頭皮をマッサージされて、眠くなった。


 トリートメントを髪につけられてから、すこし放置される。寝てしまわないように気を張っていると、外でシャッターが降りる音がした。


「あ——もう商店街閉まっていきますね」

「ええ。ぼくも、最後のお客さんです」

「おつかれさまです」

「いえいえ、最後まで、ちゃんとやりますよ」


 濡れた頭をそのままに、ぼくはカットの椅子にもどった。ふと——店の入り口を見るとまっくらになっていた。


「あれ、シャッター降ろしたんですか?」

「あ、うちの奥さんがお客さんいないって、かんちがいして降ろしちゃったのかも。すいません」

「あぁ、なるほど」


 まぁ、そういうこともあるか。


「あ、それで、さっきの話しなんですけど。整体院で行方不明者が出ていたことに、警察がなかなかたどりつかなかったのは、理由があるんですって」

「へぇ、どんな?」


 タオルをぎゅっと、頭に押しつけながら、美容師さんは興味がありそうな顔を鏡に映す。


「出張中の客だけを狙ってたんですって。ほら、家族には《《出張に行く》》と言うわけで、なになに整体さんに行く、とはいわないじゃないですか」

「あ、そっか。せいぜいラインとかで、疲れたから整体行ったー、くらいの報告ですもんね」

「そうそう。だから、結びつけが遅れたんだそうですよ。ぼくも出張中だから、気をつけないと。——なんて、北海道にいる自分がなにをおびえてるんだって話しですけどね」


 はははぁ、と笑ってから、美容師さんはタオルをハンガーにかけた。がちゃがちゃ、とワゴンのなかをあさりはじめる。髪を乾かす前に、ちょっと毛先を整える——それはよくあることだ。


「——あの、それって」


 ぼくは鏡に映るものを見て言った。美容師さんの片手には、ハサミでもカミソリでもないもの——


「包丁ですねぇ」

「なん——で?」そんなもので髪を整えるのか?

「ぼくら、つながってますんで」


 彼はそう言って、包丁の持ちかたを変えた。それはたぶん、人を刺して殺すには都合がいい持ちかたなんだろうな、と思った。







 〜つながってますんで〜


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ