〜スキル見つけた〜
学年末テストがあってとても遅くなりました。
すみません…
これからしばらくはちゃんと更新していきたいですね……。
この世界でのゴールを決めた次の日、色々なスキルを検索していて分かったことがある。
スキルによって付与スキルと呼ばれるものが付いていたりするのだ。
例えば、剣士のスキル。
《確認されました。
スキル概念:剣の扱いを覚える
スキル名:剣士 (オート)
付与スキル:反射上昇C+
所持努力値:「全」2500「知」250「生」500
必要努力値:「戦」100
レベル:1》
といったように、戦士には中々必要な反射神経の補助スキルがついていたりするのだ。
なんて易しい世界。
しかも、付与スキルでも同じ名称の者が複数手に入ると、付与スキルのランクが上がって性能が格段に上昇するらしい。
この易しい世界のスキルの仕組みをそれなりに知ったところで、俺は第一の目標である、と言ってもこの世界で何千年も生きれるのか気になった。ので、不老不死系統のスキルを検索してみる。
《複数確認されました。候補を表示します。
スキル概念:寿命が無くなる。全盛期の姿になる(能力の限界がなくなる)。
スキル名:不老不死 (オート)
付与スキル:レベル上限解放
所持努力値:「全」2500「知」250「生」500
必要努力値:「全」2,500,000,000,000
レベル:なし
スキル概念:魂が完全に消滅しない限り、身体に重症を負っても超速再生する。
スキル名:不死身 (オート)
付与スキル:超速再生EX+
所持努力値:「全」2500「知」250「生」500
必要努力値:「全」100,000,000,000
レベル:なし》
複数あるのかヨォォォォ!!!
っていうか努力値やばーーーい!!!!!
1兆て…1千億って…!!!
努力値の「全」は、スキルレベルがMAX(基本は10)になった時に貰えるボーナスかレベルアップで貰えるボーナスでしか貰えない。
俺は獲得努力値4倍があるからほかの人よりはとりやすいんだろうけど…それでも何年かかるか分からない……
これを取るためには「全」を使うスキルの習得が出来なくなるようなもの。もちろん、ステータス上昇なんて無理だ。歳をとることで基礎能力値は少し上がるが、それもたかが知れてる。
200年ちょっとで習得出来るのか?というか、そこまで忍耐出来るのか?という疑問が出てくる。
と、ここで、とある偉人の名言が天から聞こえてきた(幻聴)。
━━━━出来る出来ないかじゃない。やるかやらないかだ━━━━
いや、実際は誰の言葉か分からないんですけどね。
でもまあ、その通りではある。こんなのは精神論だ。やると決めたなら最後までやりきる。当然のことだった。
では決めようじゃないか。
俺は不老不死になるか?ならないか?
答えは選ぶまでもないな、Yesだ。
***********
あれから5年経ちました。俺5歳。
親にクレス=ハーレィという名を貰い、元気に生きてます。
え?次元を超えた斬撃が放てそうだって??人違いだ!!ふざけんな!!
とりあえず現状報告しよう。(自分に)
まぁ家のこと全く話してなかったの忘れてたからここらへんで家のことについても整理しよう。
ハーレィ家はアームストロング王国と呼ばれる国の領土のサワ村というなんともふざけてるとしか思えない村の管理を主な仕事としている中流貴族です。
他の説明?ねーよ!!
…強いていうなら、父は向上心が強いのか、上流貴族に成り上がろうと頑張っている。あと、母親と一緒に今年から始めた俺の剣と魔法の特訓に毎日付き合ってくれているくらいか?
ここからはステータス的な話。
訓練はしているのだが、未だに討伐系統はさせてもらえず、「知」と「生」を中心に上げている。
あと、嬉しいことに誕生日を迎える度に「全」のボーナスが多く(4倍になっているので)貰えた。
特にスキルも習得していないので、今のステータスはこんなものだ。
《
名前:クレス=ハーレィ
種族:人間
称号:(未設定)
能力値
力:50 (「全」100で+1)
守:30 (「全」100で+1)
魔:75 (「全」100で+1)
速:20 (「全」100で+1)
運:1 (「全」500で+1)
所持スキル (オート)
・努力値獲得
・万能理解
所持スキル (マニュアル)
・未獲得
適性
・勇者
スキル補助4/1
努力値獲得量増加
・半神半人
スキル補助4/1
努力値獲得量増加
聖なる加護
ステータス補助2/1
所持努力値:「全」102,500 「知」500,000 「生」250,000》
まあ、流石4倍といったところですな。
誕生日に「全」が5000ほど貰える。俺は4倍だから20,000だが。
すこし単純計算してみる。レベルアップボーナスも5000と仮定してだ。
この世界では今のところ最高レベルは500ではないかと言われている。
まあ、500レベル以上の人が確認されていないからなのだけど…。
1兆に届くのかと聞かれれば…無理じゃね?というのが本音だ。
20000 × (250+500)である。
15,000,000が限界な気がするのだ。
億にすら届いていない。
だが必要努力値が設定されている。スキルが存在している時点でなんとか1兆まで届かせる方法があると思う。今はそれをなんとか探しているのだ。
「知」と「生」はめちゃくちゃ溜まっている。
でも使わない。それはとあるスキルが欲しいからだ。
《スキル概念:この世界の称号全ての情報を得る。
スキル名:称号把握 (オート)
所持努力値:所持努力値:「全」102,500 「知」500,000 「生」250,000
必要努力値:「知」2,500,000
レベル:なし
スキル概念:「生」努力値を消費して身体能力を一定時間上昇させる。
スキル名:限界突破 (マニュアル)
所持努力値:所持努力値:「全」102,500 「知」500,000 「生」250,000
必要努力値:「生」1,000,000
レベル:1》
この二つが欲しいのだ。
一つ目は俺のステータスの称号の部分。今は未設定となっているが、もしかしたら称号で努力値が更に増やせるかもしれない!という期待だ。
二つ目は、「全」を消費することが出来なく、基礎能力値が上がらないので、いざと言う時に必要だと判断したので、こいつを貰う。
ちなみに僅か5年でステータスが5倍近くまで上がっているのは俺が勇者で半神半人だからだ。
種族特性?というのかわからないが、何故かステータス上昇の補助がついていたらしい。
これもまあ嬉しいことこの上ないが、子供補正も入っているのだろうから、大人になる時には他の人たちよりも劣っていると思う。思うだけなので実際は知らない。まだ5歳だもん!!?!
お父さん曰く、子供にしてはそこそこ強いらしいので8歳くらいには村の周りの魔物を狩らせてくれたりするらしい。
絶対手に入れたい戦闘系スキルがあるので、それまでにさっきの二つを取って色々調べて起きたいな。
********
俺は今、自分の初めてできた息子の成長に驚きを隠せないでいる。
ストレイ=ハーレィ。これが俺の名前だ。
中流貴族の家系として200年近く続いている。
だが、俺は誰かに従うのが嫌いなようで、必死に上流貴族になるために色々していた。
その時に息子が生まれた。
母親(妻)は2歳からの幼馴染、19の時に俺から求婚して、晴れて結婚した。
クレスは俺達が22の時の息子だ。
生まれた直後にスキルを習得していたことに当時はとても驚いた。それと同時に、この子が大人になれば、上流貴族への入口に入れるかもしれない、と考えた。
子を利用する親、最低だと思ったが、これからの息子や子孫のために必要なことだと思い込んだ。
クレスが3歳になった。
不思議に感じたのはこの頃だったろうか?
クレスは生まれた直後の習得以降、スキルを習得していないようだった。
基礎能力値は子供にしては高いので、もしかしたら「全」だけは振っているのかもしれないが、「知」や「生」の努力値は結構溜まっているはずなのに使ったような形跡はない。
何を思ってそうしているのだろうか?俺にはまだ分からない。
クレスは6歳になった。
結構流暢に話せるようになってきた。
「父上、父上の夢はなんですか?」
この前は急にこんな質問をされた。
夢なんて持ったこと無かったので、今の目標、上流貴族になりたいことや、子供が大人になるまで生きたいとか答えた。
「そうですか、ありがとうございます、父上。」
ただ、夢を持つことは大切だから、お前は夢を持て。そう言って俺はクレスの頭を撫でた。
「…はい、わかりました!」
クレスは笑顔だった。
********
クレスに妹ができた。名前はミントにした。
ミントとクレスは仲が良く、いつも一緒に遊んでいた。
俺とクレスが弱い魔物の狩りから戻るといつも俺よりクレスに走っていっていた。ショックなんて受けてないんだから!!
ゴホン。気を取り直して
クレスに妹ができたが、俺はクレスの戦闘スタイルがとても気になった。
基礎能力値を上げているはずのクレスはこの世界最弱王と呼ばれるスライムを相手に、安全な距離で戦っているのは何故だろうか、まあ、賢い戦法だったから、クレスを褒めた。
********
クレスが10歳になった。
とりあえずはここまでです。
まだ序章です