01:2月4日(水)
白く冴え冴えとした月が、ぽかりと空に浮かんでいた。見上げた明るさとは対照的に地上はいっそう黒々として見える。闇の中に木々の輪郭がぼかされている。辺りを歩く人の姿はなく、家の窓から漏れる光も遠い。
その人影は、佇んでいた窓辺で息を吐いた。外の気温は落ち込んでいるはずだが、室内にいてはそれも感じ取れない。窓ガラスは白く曇ったもののすぐに元の透明に戻った。影は部屋から外を覗いて、自分ひとりだけが起きているようだ、と妙な感慨を覚えた。
踵を返して窓から離れる。リノリウムの床に、キュ、と靴裏が擦れて音を立てた。白く均一に塗り込められた四角い部屋に、唯一置かれた家具であるベッドに近づく。布団を持ち上げて中に入るということはせず、隅の方に浅く腰かけた。
「…………、」
唇を薄く開いたまま沈黙する。目だけが忙しなく、同時に冷静さを伴ってベッドの周囲を走る。シーツも掛け布団も、全てが白い。
ベッドの中には先客がいた。いや、正しく言うならば、そのベッドは購入されてこの部屋に持ち込まれた時からずっと、同じ人物によって使われ続けているのだった。
ベッドに行儀良く収まっているのは、十六、七くらいの見目をした少女である。布団はきちんと上まで引き上げられて、そこから両腕が真っ直ぐに延びていた。背中の半ばまで伸ばされた黒髪は乱れもなく、身を包むパジャマには皺がない。少女は穏やかな表情で、身動ぎもせずに眠っていた。呼吸による胸の上下さえ見て取れない。
人形のようだ、と影はいつも思う。その薄い瞼は二度と上げられることがなさそうで、裏で夢を見ているとは到底思えない。
思えないけれど、少女は生きている。生命活動は未だ続けられている。ピ、ピ、ピ、ピ──と。規則的に響く無機質な音が、もうずっと前からそれを主張し続けている。ただ、傍らにある、透明な液体で満ちたイルリガートルと、そこから伸びるチューブが見る者の瞳に冷たく映る。
今日の日付を思い返した。二月四日。そして、少女の誕生日は二月六日。その日をもって少女は十六歳になる。誕生日には、少女の両親が涙ぐみながらこの部屋にやって来るだろう。その手には大きなプレゼントを抱えているはずだ。誕生日の感激で少女が目を覚ますことを祈って。
影は上半身を屈めた。少女の髪の一房を手に取り、そっと口元へ寄せる。髪へ口づけるかのようなぎりぎりの位置を保ったまま、影は囁いた。
「誕生日おめでとう、を当日に言えなくてごめん。しかも、プレゼントをあげるどころか、あなたの物を勝手に持って行くことになる──」
言うや否や立ち上がり、壁のフックに下げられていたハンガーを手に取る。それに通された濃紺のセーラー服を腕に抱えると、抜き取ったハンガーだけを壁へ戻した。
「これ以上《代わり》は出来ないし、それにもう厭なんだ。……ごめんね」
再度、謝罪の言葉を口にする。
まだ一度も袖を通されていないセーラー服を持って、影はするりと、音もなく部屋を出た。
全てを照らす月はたださやけく、沈黙を保っている。少し風が出てきたのか、朧げな雲がたなびいていた。