表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/71

逡巡

幸いなことに、勾配がきついものの、壁はすり鉢状にはなっておらず、

時間をかければ登っていけそうに見えた。


カゲ自身も、独房で鼠を食べてから、何も口にしていない。

ヒグマとの闘いや森の中の逃避行で、己が立っているのも

やっとな状態のはずだが、そんな素振りは露も見せなかった。


カゲは崖の下から蜂の巣をしばらく見上げて、

登っていく経路を考えていた。

グアヤキルにいた頃、塀をよじ登って追手の目をくらませていた。

垂直に切り立った塀を上るので、時には爪から血がにじみだすこともあった。


それに比べたら、この程度の崖、どうということもない。


カゲは、血だらけの右手を崖の上の岩に軽くかけた。

そのまま身体をぐいっと引き上げる。

同時に左足を、わずかなくぼみに突っ込む。

一足一足、丁寧に登っていく。

崖の土は硬く、足場をとりやすい。


もし、この崖が砂だったら登ることは不可能だった。


登り始めて20分ほどが経過した時、蜂の巣が間近に見えてきた。

ブンブンと騒がしい音が聞こえ、無数の蜂が出入りしている様子が

見てとれた。


すでに湖からは10メートル近く高い場所までたどり着いた。


ふと斜め上を見ると、いくつもの亀裂が見え、そこから

太陽の光が差しこんでいる。

中央近くには、ぎりぎり人が通れそうな隙間が見える。


一人なら、このまま地上に戻れる。


そんな言葉がカゲの脳裏を横切った。

彫りの深い横顔は、無表情のまま微動もしなかったが、

両腕で崖にしがみついたまま、カゲはその隙間を凝視していた。


そうだ。俺一人なら、今すぐにでもあの隙間をくぐりぬけることができる。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ