表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/37

第12話 国境(こっきょう)を越えるキッゾと為替(かわせ)の現実(リアル)

お読みいただきありがとうございます! 第12話です。


【ここまでのあらすじ】

思い出のソフトクリームショップを(うしな)い、失意(しつい)(そこ)にいた翔太(しょうた)先輩。しかし、空港でキッゾが世界共通(きょうつう)で使えることを知り、彼の心には「世界へ行く」という新たな夢が芽生(めば)えた。喪失感(そうしつかん)()()え、彼は再び立ち上がったのだった!


【主な登場人物】

水無瀬(みなせ) みなと

本作の主人公。令和(れいわ)2年生まれの5歳児。中身は冷静な20代。先輩の単純(たんじゅん)な立ち直りの早さに、少し呆れている。


桜木(さくらぎ) 翔太しょうた

本作の先輩。平成(へいせい)29年生まれの小学二年生、8歳。夢はハワイで働くこと。今はとにかくキッゾを貯めたい。


――「世界」という大きな夢を(むね)に、再び働き始めた翔太先輩。しかし、グローバル化したキッゾニアには、彼がまだ知らない、(あら)たな経済(けいざい)(わな)が待ち()けていた…!

 「世界に行く!」と宣言(せんげん)してからの翔太先輩は、人が変わったように働き始めた。時給(じきゅう)5キッゾの仕事も(いと)わず、ひたすらキッゾを貯める日々。その健気(けなげ)な姿に、僕も少しだけ付き合うことにした。


 そんなある日、僕らは空港のパビリオンで、再び衝撃的(しょうげきてき)な光景を目撃する。

 ひとりの少年が、SVのお姉さんに大量のキッゾを差し出し、それを「キッゾニア・ワールドトラベラーズチェック」に交換している。その額、およそ5000キッゾ。


「あいつ…! ハワイにでも高飛びする気か!」

 翔太先輩が興奮(こうふん)気味に言う。


 しかし、少年の行き先は違った。彼はにこやかに、しかしビジネスライクに告げた。

「じゃあ、これでキッゾニア・ドバイに行って、稼いできます。その後、キッゾニア・ヨハネスブルクで買い物して帰ってくるので、また両替お願いします」


「ドバイで稼いで、ヨハネスブルクで買い物…?」

 僕の頭に、ある仮説(かせつ)が浮かんだ。

 僕らは、その少年の後を追うように、空港のワールドクロック(世界時計)の前に立った。そこには、各国のキッゾニアの「平均時給」と「デパートの人気商品の価格」がリアルタイムで表示されていた。


【キッゾニア・ドバイ】

 平均時給: 15キッゾ

 人気商品サイバーサングラス: 1500キッゾ


【キッゾニア・ヨハネスブルク】

 平均時給: 4キッゾ

 人気商品サイバーサングラス: 400キッゾ


【キッゾニア・東京】

 平均時給: 8キッゾ

 人気商品サイバーサングラス: 1000キッゾ


「な…なんだこれは…!?」

 翔太先輩は、信じられないという顔で数字を見比(みくら)べている。

 僕も(いき)をのんだ。これは、キッゾニアというグローバル経済(けいざい)に生まれた、(あき)らかな「(ゆが)み」だ。


 同じ「サイバーサングラス」という商品が、国によって倍以上の価格差がある。そして、同じ1時間の労働が、ドバイでは東京の約2倍、ヨハネスブルクでは半分の価値しか持たない。

 つまり、あの少年は…


 キッゾニア・ドバイで働く(高時給)

 稼いだキッゾで、物価の安いキッゾニア・ヨハネスブルクへ行く

 そこでサングラスを安く買い、差額(さがく)利益(りえき)として丸儲けする


 …という、国家間の経済格差(けいざいかくさ)利用(りよう)した、完璧(かんぺき)裁定取引(アービトラージ)実践(じっせん)しているのだ。


「そ、そんなのズリぃじゃねえか…!」

 翔太先輩が(くや)しそうに叫ぶ。


「俺たちが日本でコツコツ8キッゾ稼いでる間に、あいつはドバイで15キッゾ稼いで、ヨハネスブルクで400キッゾのサングラスを買うってのかよ! 俺が欲しいあのサイバーサングラス(紺色)は、1000キッゾもするのに!」

 彼の叫びは、もっともだった。


 僕たちがこれまで直面してきた、資本力(しほんりょく)や知能の差とはまた違う。これは、生まれた場所、働く場所によって、自分の労働価値が決められてしまうという、あまりにもグローバルで、あまりにも理不尽(りふじん)現実(げんじつ)だ。


「俺たちが世界に行く前に、世界の方が俺たちを(なぐ)りに来やがった…」

 翔太先輩は、がっくりと肩を落とした。


 彼の純粋(じゅんすい)な「世界への夢」は、出発する前に「世界の現実(リアル)」という高い壁にぶち当たってしまった。


 僕らは、ただ呆然と、ワールドクロックの無慈悲(むじひ)に変わり続ける数字を眺めることしかできなかった。


 キッゾニアの空は、どこまでも青く、そしてどこまでも残酷(ざんこく)に繋がっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ