表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新人なろう作家のつぶやき~ほんとに初心者ですので~

作者: 七生

いやあ、こんなことを投稿してもいいのやら、それすらわからない、新人の心境です。



 作者は、2021年3月から投稿を始めた、ビギナーです。ここには、百戦錬磨の強者である先輩方だけでなく、私の様なルーキーの皆さんもいらっしゃることと思います。


 今回は、私の執筆活動について書きたくなりました。折角、このページに来ていただいた読者様。短いですのでしばらくお付き合いください。


 私は、異世界転生ものが大好きで、ずっと読者でした。そのうち、自分でも小説を書くようになり、1年くらい書き溜めてから、投稿を始めてみました。



 内容は異世界転生のほのぼの内政チートものです。およそ1年間、ゆっくりと書き溜めたものを、投稿しようと思ったわけですが……。


 ここでようやく、ユーザー登録。これだけで、パソコンが苦手な私は大苦戦。へぼ作者には大きな難関でした。


 アナログな暮らしをしている私は、今でも、ツイッターやフェイスブック、ラインすらしていないのです。今だになろうを使いこなせておりません。



 初投稿は、3月21日。


 最初はわけもわからず、何と、こんなことをしてしまいました。


 3月21日(1日目)22話投稿……。


 お話を投稿しても、手ごたえがなかったため、次の話、次の話と延々投稿し続けてしまいました。


 最近知りましたが、なろうでは、第1話こそが大切だそうです。最初に訳が分からず、22話も投稿したせいで、自分の第1話が、どうだったのか、いまいちわかりません。


 翌日、3月22日には、10話投稿。これで、32部分目です。それ以後、自分がいつ、どれだけ投稿したのか、アクセス解析を見てみると、こうでした。


≪3月≫

23日41部分

24日45部分

25日48部分

26日53部分

27日59部分

28日63部分

29日67部分

30日70部分


≪4月≫

1日76部分

(省略)

27日143部分……


 最近になって、ようやく、こんな投稿の仕方は、普通しないものらしいことを知りました。


 そして、この、私の最初の小説も、最終章を迎えております。できれば、なろうの先輩方から、この世界における常識や心構え、投稿の仕方などを教えてもらいたいと思い、この文章を書きました。


 本当によくわかっていないものですので、ひょっとしたら、この文章自体が、とんちんかんな代物かもしれませんが、とにかく、分からないものは、分からないので、もし、親切な人がおられましたら、何でもアドバイスいただければ幸いです。次作に生かしたいと思っています。


 ……こんな文章、投稿してもいいのですよね? ね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] .∵・(゜ε゜ ) そらすごい! よく投稿する話数もあったね。 短編連続すると、その枠を独占状態になるけど、連載はただページのトップにあがるだけだから、一日に複数回投稿するのはPV稼ぐ戦略…
[良い点] 一話目が大事  ↑ そうなんですね~ 私は勢いで投稿していっちゃってるので耳が痛いです 次作の機会があれば今度こそプロット固めるぞー!
[一言] でも結果的にキネノベ大賞を受賞できたのですから、七生さんのスタイルは間違っていなかったということですよね! 本当に凄いことだと思います!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ