表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/36

始まり4

僕は煙が飛んできた方へ走る。


でもその速度は現役の陸上選手を超えるような速さで、本当だったらこんな速さで走ることなんて僕にはできない。魔力様々だ。


そのお陰で、すぐに入り口についた。


僕がショッピングモールの外に出た瞬間、何かが車の影から出て来て、炎の玉を放って来た。


僕は驚き、反応が遅れたものの、回避はなんとかできた。

炎の玉は僕の後ろにあったショッピングカートに当たり、爆発した。


ショッピングカートは跡形も無く吹き飛び、そこに黒い焦げた跡と、異臭を残していった。


僕は飛んできた方を見ると、そこには冠を被った老人のような怪人と、どこからか呼んで来たバーバリアンが六体が出て来た。


『バーバリアンキング。

バーバリアンの上位種で、炎系の魔法を使えて、なおかつある程度の知性とバーバリアンの指揮をできるのが特徴です。』


相手は先手必勝の魔法を避けられた事に警戒して、様子を見ているのか、まだこちらには攻撃を仕掛けて来ない。


『…マスター、進言です。敵は大したことは無いですが、この数を相手するのは時間がかかるのと、データ採取のために、空気中の魔力を集めて発射する“対魔法生物用ピストル„の使用をオススメします。』


「射撃アシストはあるの?」


ピストルなんて使った事も見た事も無いからね。


『射撃アシストはあります。ですが、大方の狙いを定めてもらいませんと、できませんので。』


僕はやっぱりそこまではしてくれないのか、と思いながらも使う事にした。

でも、確かにあの数を格闘戦で倒すのはめんどくさそうだ。


僕は持っていたダガーを試しに投げつけてみる。


とは言っても、投げ方なんて知らないから、とりあえず持ち手を握り締めて、おもいっきり投げた。


ダガーは回転をしながら飛んで行き、バーバリアンの右肩をおもいっきり引き裂いた。


バーバリアンは腕が吹き飛んだ衝撃で、倒れた。


ちなみに、僕の手から離れた武器は時間経過で魔力に戻ってしまうらしい。


この時計はどれだけ機能を取り付けてあるのやら。


敵は武器が無くなった僕を丸腰だと思い、バーバリアンキング以外の動けるバーバリアンは僕の方に突撃をしてくる。


「『召還、ピストル。』」


すると、ダガーを作った時のように、僕の手のひらの近くに魔法陣ができたあと、そこには手のひらよりも一回り位大きい、エアガンでよく見るような形のピストルがあった。


『マスター、引き金近くのバーを上に上げてロックを解除したあと、狙いを付けてください。反動はほぼありませんので、余裕で片手撃ちができますよ。』


「わかった。」


僕はまず、一番近くにいるバーバリアンを狙うために、ピストルをしっかりと握り締める。


息が荒くなり、両手が震え、顔から汗が一滴頬を伝って流れる。


「…ッ…」


僕は、緊張と焦りを無理に押さえ、ピストルの引き金を思い切り引いた。


ピストルの穴からは、白い閃光と、“ジュゥゥ„という、まるで何かが焼けるような音がした。


てっきり、“パァン„という、乾いた音がすると思っていたのだか、これが特殊なのか、変わった音だと心の中で少し思った。


ピストルから出た閃光は、バーバリアンの頭を撃ち抜いて、倒した。


本当は、ここで一息つきたい所だけれども、敵は待ってくれない。


さすがに、あと10メートルも無いのに突撃してくる残りのバーバリアン四体は倒せないので、距離を取ろうと僕は敵とは反対の方向に走り出した。


『…敵、攻撃接近!回避行動をマスター!』


「え、うあっ!」


しかし、僕はバーバリアンキングの魔法攻撃を失念していた。


バーバリアンキングの魔法は見事に背中に命中。爆発の衝撃で転んでしまった。


だが、幸いなことに当たった所は特に痛みもほぼ無かった。


でも、もしも変身していない状態で当たっていたら、僕は全身火だるまになって死んでた。

そう考えると、ゾッとする。


僕は倒れた状態からバーバリアンキングを狙おうとした。


だが、バーバリアンキングは近くの車の影に隠れたのか見つからない。


『マスター!敵接近。距離九メートル』


僕は急いで立ち上がり、駆け出す。


今の身体能力のお陰で、敵と距離を取るのは簡単にできた。


「ここから狙うからアシストお願い!」


『了解。』


僕はバーバリアンが狙い易いよう、遮蔽物の無い所で待ち構える。


敵も、標的の僕を見失っているはずも無いので、当然バーバリアンキングの命令通りに槍で突き刺そうと来ている。


僕はまず左端にいる奴から狙いを定め、引き金を引いた。


ピストルからは、先ほどのように閃光と音が出たあと、胸板中央に直撃させた。



そのあとは、一方的な戦いだった。僕が、敵の射程距離外からの攻撃に対して、避ける事も叶わずに倒されてくバーバリアンを見ながら、“何で頭とか心臓辺りを撃ち抜かれたら死ぬのか?„や「ピストルの光は弾を発射してるのかな」なんて思いながら全滅させた。


最初の戦いみたいに強い嫌悪感は無かったが、「この時計は人を恐ろしくしてしまうもの」と思った。


最後に、バーバリアンキングと、腕が無いバーバリアンにトドメを刺すために駐車場の中にある車の影を覗く。


しかし、何処を探しても二体のバーバリアンは見つからないので、アインに近くに居るのか聞いてはみたが、『反応は少し前に消えています。』と言われてしまったので、捜索は止めた。


「そういえば、おじいさんから聞いて無かったし、そんな余裕も無かったから気が付かなかったけど君、名前なんて言うの?」


『名前…ですか…

一応仮名として“アイン„と名付けられてました。』


「…アインか……名前の響きが良いし、アインの姿は見えないから特徴も解らないし、そのまま“アイン„にするね。」


僕は元々ネーミングセンスはそんな無いから、これで精一杯。


昔飼っていた亀に“亀太郎„と付けようとすると、「光希は何時代の人間か」なんて言われて、家族皆から止められたこともあったから、きっとネーミングセンスは僕には無いから、これで精一杯。


『解りました。これから私の名前はアインにします。マスター。』


「あ、そういえば僕も自己紹介してなかったね。

僕の名前は星野 光希。念のために言っておくと、男だからね。」










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ