【揺花草子。】<その1439:鏡。>
【揺花草子。】<その1439:鏡。>
Bさん「1月と言えば睦月ですね。」
Aさん「うん、そうですね。」
Bさん「褒められて伸びるタイプだよね。」
Aさん「うん・・・それは駆逐艦の方のね・・・。」
Cさん「原作ゲームとアニメとでは性格がちょっと違うわよね。
にゃしぃとか言わないものね。」
Aさん「そこはあんまり言わないであげて下さいよ・・・。」
Bさん「英語で言うと January ですよね。」
Aさん「うんうん。」
Cさん「ローマ神話の出入り口とドアの神様であるヤーヌスの月ってのが語源なんですって。
日本では縮めてヤヌスとも呼ばれるわね。」
Aさん「あぁ、なるほど。出入り口が転じて新しい年を開く的な。」
Bさん「そう言うこと。物事の始まりを司る神様でもあるらしい。」
Aさん「ふむふむ・・・。」
Bさん「でね、このヤヌスってね。
ご存じ Google さんで画像検索すると分かるけど、
前後に顔が2つある姿で表されるの。」
Aさん「へえ・・・そうなの?」
Cさん「それぞれが過去を見据えるもの、未来を見据えるもの、と言う意味らしいわ。」
Aさん「なるほど・・・。」
Bさん「顔が3つあるぶんアシュラマンの勝ちだね。」
Aさん「なんでそこでアシュラマンと較べるんだよ。
元ネタの阿修羅と較べろよ。
と言うか土俵が違うから較べること自体意味ないよ。」
Bさん「ともかく、前後に2つ顔を持つ神様。」
Aさん「うんうん。」
Bさん「つまりジェミニってわけだね。」
Aさん「ヤヌスだって言ってるだろ。」
根本的な理解に誤りがある。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/01/05.html