表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2016年)  作者: 篠木雪平
2016年12月
340/366

【揺花草子。】<その1774:パッと見で。>

 【揺花草子。】<その1774:パッと見で。>


 Bさん「昨日『サイバーマンデー』を『サイバイマンデー』に

     空目しましたって話したじゃん。」

 Aさん「ああ、うん、したねぇ。」

 Cさん「強化サイバイマンって言うのもいたわよね。」

 Aさん「えっそこ広げるんです?」

 Bさん「サイバイマンってのはさ、土から生まれるわけだけど、

     あれは植物なのかな、動物なのかな?」

 Aさん「えっ・・・どうなんだろう・・・?」

 Cさん「それ相応の知能もあるみたいだから、

     サイヤ人界隈ではサイバイマンをペットとして飼うのも

     ちょっとしたブームになってたのかも知れないわね。」

 Aさん「いや・・・どうですかねそれは・・・。

     どれぐらいの寿命かも分かんないですしね・・・。」

 Bさん「でも戦闘しか能がないサイヤ人にとっては良い働き手だったのかも知れないよ。」

 Aさん「おぉ・・・そう言う解釈。」

 Cさん「そう考えるとサイバイマンのメイドさんとかもいたのかもね。」

 Aさん「いやービジュアルが想像しづらい。」

 Bさん「さて、そんなわけで昨日は『サイバーマンデー』を『サイバイマンデー』に

     空目しましたって話なんだけど。」

 Aさん「あれ戻って来た!!

     くだらないトークで尺を埋めるノルマをこなしたって感じで戻って来た!!」

 Bさん「あのね、カタカナってどうしても空目しやすいじゃないですか。」

 Aさん「まあ・・・うん、そうだねぇ。」

 Cさん「特に普段使いなれない言葉だとなおさらよね。

     新語とか造語の類ね。」

 Aさん「まあ、そうかも。」

 Bさん「ぼくなんて子供のこと『ベギラマ』のこと『ベラギマ』って間違って覚えてて

     えらい恥ずかしい思いをしたことあるもん。」

 Aさん「取り上げる例がアレだけれども、まあ、確かにそう言うことはあるよねぇ。」

 Cさん「私なんていまだに『キュゥべぇ』の『べ』が

     ひらがなかカタカナか間違えちゃうものね。」

 Aさん「えっそれどっちが正解なんです!!?」

 Bさん「ま、とにかく、日常に空目の種はいくらでも埋まってますと言う話。」

 Aさん「はぁ。」


 Bさん「でも

     『ペンタゴン』を『ペッタンコ』に空目した時は

     さすがに自分被害妄想強すぎだなと思った。」

 Aさん「酷い空目!!!!!」


 そう言う文字列にも敏感。


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/12/05.html


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ