【揺花草子。】<その1466:商社。>
【揺花草子。】<その1466:商社。>
Bさん「そんなわけで今日から2月です。」
Aさん「そうですね。」
Bさん「阿部さん久しぶり。」
Aさん「久しぶりってなんですか。ずっと居たろ。」
Bさん「ママンの存在感の前に霞んでたから。」
Aさん「嘘だろ!! そこそこにきちんと発言してたと思うんだけど!!」
Bさん「とにかく今日から2月です。
2月はイベント盛りだくさんですよね。」
Aさん「まあ、そうだねぇ。
と言っても節分とバレンタインぐらいじゃないのかな?」
Bさん「そんなことないよ!
2月はさっぽろ雪まつりとかなかしべつ冬まつりとかが開催されるよ!」
Aさん「いや北海道の話題を出されてもちょっと・・・。」
Bさん「まあでも確かに、ぶっちゃけ節分とバレンタインの力が強くて
あとはあんまりパッとしないですよね。」
Aさん「パッとしないとか言わないで。北海道の人も観てるかも知れないから。」
Bさん「違うよ! 別に北海道の雪祭りを貶めようってんじゃないの。
阿部さんも言う通りぼくらにとっては北海道の雪祭りってあんまりリアルじゃない
程度の意味で言ってるんだよ。」
Aさん「あ・あぁ、はい。」
Bさん「で、その節分とバレンタインだけど、
どちらも豆が重要なキーアイテムになりますね。」
Aさん「いや・・・節分はともかくバレンタインは豆はそんなに前に出ないだろ・・・。
豆から粉に加工したやつが重要なのであって・・・。」
Bさん「でも粉に加工する前段ではやっぱり豆の形での流通もあるわけじゃん。」
Aさん「それは、そうだねぇ。」
Bさん「2月は豆業界書き入れ時だね。」
Aさん「大豆とカカオ豆とじゃ市場違うだろ。」
でも基本的に落花生。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/02/01.html




