【揺花草子。】<その1686:インドの風。>
【揺花草子。】<その1686:インドの風。>
Bさん「夜に口笛を吹くと蛇が出るって言うじゃないですか。」
Aさん「ああ、うん、言いますねぇ。」
Bさん「まあ『近所迷惑だからやめましょうね』って言うのを
タブーみたいに表現しているって言うのが実際のところなんだろうけど。」
Aさん「うんうん。」
Bさん「口笛がダメだとして、フルートとかピッコロとかオーボエとかはどうかな?」
Aさん「いやフルートやピッコロはともかくオーボエは深い音色が
かなり遠くまで響きそうだよ。
迷惑感と言ったらむしろ口笛以上じゃないかな・・・。」
Bさん「じゃあサンバホイッスルは?」
Aさん「いやもっとダメだろ。
あの家じゃどんなカーニバルが開催中なんだってご近所さんが不審がるよ。」
Cさん「何もしてなくても回りに不審がられている阿部さんは
さすがそのへん気を使ってるのね。」
Aさん「別に不審がられてはいないですけど!!?」
Bさん「でも、夜に笛を吹くことによって蛇とエンカウントできるんだとしたら、
それはそれとしてちょっとやってみたい。」
Aさん「やってみたいんだ? 蛇に遭遇したいんだ?」
Bさん「そして『今日は赤はお休みなのね〜』とかやりたい。」
Aさん「レッドスネーク!!???」
蛇遣い。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/09/08.html




