【揺花草子。】<その1459:トレンドが続くと思ってた。>
【揺花草子。】<その1459:トレンドが続くと思ってた。>
Bさん「今日は1月25日ですね。」
Aさん「うん、1月25日ですね。」
Bさん「でも、まあこの【揺花草子。】のスタイルをご存じの方はお判りのように、
実際のところこうして今阿部さんとぼくが向かい合ってお話ししているこの日は
1月25日ではありません。」
Aさん「ま・まぁ・・・。改めて説明したね・・・。」
Cさん「もう少しちゃんと言うと、だいたい公開日の1週間から10日、
早い時だと1か月くらい手前の時点で『収録』は済まされるのよね。」
Aさん「まあ、そうですねぇ。
実際には毎日収録してるわけでもないですしね。
1日2本録り3本録りも普通ですから。」
Bさん「つまりぼくがなにを言いたいのかと言うと、
こうやって収録しているタイミングと、
実際その内容が公開されるまでに相応のタイムラグが
存在するって言うことなんです。」
Aさん「まぁ・・・。」
Bさん「で、今日この1月25日の話数を収録しているのは、
もうぶっちゃけちゃうけど、1月18日です。
公開日のちょうど1週間前ですね。」
Aさん「んっ・・・おう・・・明け透けにバラしてくスタイルだね・・・。」
Bさん「でね、今日1月18日、今日って言うのはぼくらのリアルな時間軸での今日だけど、
その今日この日に公開された話数は、確か年が明けてそう経ってない頃に
収録したような気がする。」
Aさん「そう・・・だったかも。良く覚えてないけど。」
Bさん「そんなわけで、1月18日に公開した話数ではぼくら、
『今年はぜんぜん雪降らないね』なんて話をしてたわけ。」
Aさん「んんっ・・・。」
Bさん「翻って、実際の時間軸における1月18日。」
Aさん「お・おう・・・。」
Bさん「めっちゃ雪降ったね。」
Aさん「めっちゃ雪降ったね・・・。」
Cさん「めっちゃ雪降ったわね・・・。」
こうまであからさまに収録とリアルの時間軸の
タイムラグを思い知らされるとは。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/01/25.html




