【揺花草子。】<その1630:シフト。>
【揺花草子。】<その1630:シフト。>
Bさん「今年は台風1号の発生が観測史上2番目の遅さだったそうだね。」
Aさん「あぁー、うん、そうだったみたいだね。」
Cさん「これまででいちばん遅いのは1998年の7月9日だったそうよ。
7月に入って台風1号が発生したのも今年を含めてこれまで
3回しかないらしいわ。」
Aさん「うーむ。いかに今回が特殊な例かが分かりますね。」
Bさん「まあ今回の話数の収録時点ではまだ台風1号はフィリピンの東海上で、
日本に影響が来るかどうかもはっきりしないぐらいのタイミングだけど。」
Aさん「そうだね。直近の予想だと台湾の真上を通過して大陸に到達する
みたいな経路っぽいね。」
Bさん「なんにせよ、このところお天気界隈では『観測史上初』とか
『数10年に一度の』的な単語が良く出る気がするんですよ。」
Aさん「うーん、言われてみれば確かに。」
Cさん「比較的穏やかだった日本の気候が低緯度地域みたいなピーキーな気候に
変わりつつあるんじゃないかなんて言う意見もあるわね。」
Aさん「うーむ。そこはなんとも分からないですけど。」
Bさん「まあともかくいろんなものの時期がずれたり程度がすごくなったりして来てる。」
Aさん「ええ。はい。」
Bさん「このまま行ったら七夕も
9月ぐらいにずれ込んじゃうんじゃないかな?」
Aさん「そこがずれてくのかよ。」
じゃあ夏休みは10月ぐらいですかね。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/07/14.html




