【揺花草子。】<その1627:Be Cool。>
【揺花草子。】<その1627:Be Cool。>
Bさん「夏も近づく八十八夜ですね。」
Aさん「いや全然違いますよ? 八十八夜って立春から88日目のことで、
5月アタマぐらいの時期だよ?
語感とノリだけで適当なこと言わないでくれよ。」
Cさん「あらあら。
口癖は『じゃあその件は追々』の阿部さんがどの口で言うのかしらって感じね。」
Aさん「ちょっ! そんな口癖ないですけど!?」
Bさん「まあとにかく夏目前と言うわけですよ。」
Aさん「はあ、そうですね。」
Bさん「言ってもぼくらの街はまだまだ絶賛梅雨真っ只中。
7月に入っても天候不順で肌寒い日も多いです。
全国的には早くも猛暑日みたいな日でも、ぼくらの街は
なんなら夕方過ぎには長袖の方が良いんじゃないかってぐらいの空模様ですよ。」
Aさん「まさに梅雨寒って感じだね・・・。」
Bさん「けど日によってはしっかり暑いから、ちょっとへばっちゃう日もあるよね。」
Aさん「うーん。本格的な夏前だから体が暑さに慣れてないってのもあるだろうけどね。」
Cさん「年中室温が一定に保たれた部屋から出ない阿部さんが
季節に慣れるも何もないでしょう。」
Aさん「そんなに年中引きこもってないですけどね!?」
Bさん「阿部さんは夏でもちゃんとお風呂しっかり浸かる人?
それともシャワーだけ人?」
Cさん「それとも夏は体洗わない人?」
Aさん「体洗わない人ってどんな衛生観念ですか!!
でもまあ、基本的にシャワーだけ人だねぇ。」
Bさん「そっかぁ。ちなみにぼくは年がら年中お風呂しっかり浸かる人です。」
Aさん「ほほう、そうなんだ。」
Cさん「そう言いながらブリジットの入浴シーンを妄想する阿部さんね。」
Aさん「してませんよ!!?////
なにをとんでもない濡れ衣を着せて来てるんです!!?」
Bさん「夏が近くなると入浴剤もいわゆるクールタイプみたいなのが出てくるんだよね。
メントールが配合されてて湯上りすっきりみたいなやつ。」
Aさん「ああ・・・使ったことはないけど見かけたことはあるねぇ。」
Cさん「お湯なのにクールとはどういう了見だって感じだけどね。」
Aさん「そう言う揚げ足取りみたいなのはやめた方が良いですよ・・・。」
Bさん「とにかく、バーキン家でも最近はそう言うクールタイプの入浴剤を常用しています。
ぼくの湯上りたまご肌もすっきり爽やかつやっつやです。」
Cさん「ブリジットの湯上り姿を妄想する阿部さん以下略。」
Aさん「だから違うって!!」
Bさん「そんな気持ちのいいクールタイプ入浴剤だけども。」
Aさん「はぁ。」
Bさん「日によっては寒すぎて辛いと思うこともある。」
Aさん「そう言う日は使わなきゃいいだろ・・・。」
使わないと損した気になる。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/07/11.html




