表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2016年)  作者: 篠木雪平
2016年4月
110/366

【揺花草子。】<その1544:海岸行き。>

 【揺花草子。】<その1544:海岸行き。>


 Bさん「良くさ、バスがガス爆発するじゃん?」

 Aさん「イヤッ!!!!! そう言う事故が日常的に起こるみたいな言い方しないで!?」

 Bさん「いやごめん、間違った。良くはしないね。」

 Aさん「いや・・・たまにもしないと思うけどね・・・?」

 Bさん「この『バス』ってのはさ、『bus』かな? それとも『bath』かな?」

 Aさん「あぁ・・・乗り物のバスかお風呂のバスかってこと?

     うーん・・・。正直どっちでもいい気がするんだけど・・・。」

 Cさん「阿部さんそう言うところがダメよね。

     画竜点睛を欠くとか神は細部に宿るとか言うじゃない。

     リアリティとか設定の緻密さとかは

     昨今のコンテンツはすごく気を使うべきポイントよ。

     だからこそ設定考証とかプロップデザインって言う役職が生まれるわけだし。」

 Aさん「早口言葉にそこ求めちゃうんですか?」

 Bさん「ガス爆発と親和性が高いのはお風呂の方のバスだよね。」

 Aさん「親和性高いとか滅多なこと言わないでくれる?

     そう言う事故が起こらないように給湯器メーカーの方々は一生懸命頑張ってるよ?」

 Bさん「でもさ、最近ガスでお湯を沸かすご家庭ってあまり多くないんじゃないかな。

     オール電化のご家庭とかならガスは使わないわけだし。」

 Aさん「まあ、そうだねぇ。

     言ってもうちは普通にガスだけどな。」

 Cさん「翻って、乗り物の方のバスとして考えたらどうかしら?」

 Aさん「いや・・・バスはガスで走るわけじゃないですもんね・・・。

     ガソリンとか軽油ですもんね・・・。」

 Bさん「まあ市バスには天然ガス車もそこそこあるけどね。

     タクシーとかでもたまにあるんじゃない?」

 Aさん「なるほど。そう言うのがガス爆発を起こす・・・。」

 Bさん「もちろん天然ガス車だって充分な安全対策はしているわけだから、

     そう簡単にガス爆発なんてするはずないよね。」

 Aさん「そりゃもちろん。」

 Bさん「と考えると、このガスバス発・・・ガス爆発ってのは・・・」

 Aさん「(噛んだ)」

 Cさん「(噛んだわ)」

 Bさん「ガ・ガス爆発ってのは、違う意味なんじゃないかな?」

 Aさん「違う意味・・・とは?」


 Bさん「『バスが砂漠発』。」

 Aさん「始発が砂漠なの!!???」


 パリダカかな?


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/04/19.html


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ