表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2016年)  作者: 篠木雪平
2016年4月
108/366

【揺花草子。】<その1542:ファミレス店員あるいは美術科出身。>

 【揺花草子。】<その1542:ファミレス店員あるいは美術科出身。>


 Bさん「年度が改まってぼくら界隈も生活リズムが変わりましたね。」

 Aさん「いや年度じゃなく3ヶ月おきに変わるやつだろそれ。

     1クールごとに変わるタイプだろ。」

 Cさん「前にもブリジットが言ったことあると思うけど、

     我が家では朝はEテレなのよね。」

 Aさん「ああ、そうですね、言ってました。

     情報番組とか観ないんですね。」

 Bさん「ぼくもママンもあんまりワイドショー的なアレとか好きじゃないからね。」

 Cさん「阿部さんみたいに起きたら昼過ぎだったみたいな向きには

     朝のEテレでどんな番組をやってるかなんて見当もつかないでしょ?」

 Aさん「昼過ぎまで寝てたりとかしてないですよ!!?

     いつも午前中にここに現場入りしてるでしょ!!?」

 Bさん「Eテレって5分とか10分とか短いスパンでポンポン番組変わるから、

     いつも年度跨ぎでけっこう大きく編成が変わったりするんだけど、

     今年は珍しくほとんど昨年度と変わらない編成になってるの。」

 Aさん「ふむふむ。」

 Cさん「語学番組があって、『テレビ体操』があって、『みんなのうた』が入って、

     ミニアニメが入って、『にほんごであそぼ』が来て、その次に『0655』、

     そして『シャキーン!』に至る流れ。

     昨年と一緒よ。」

 Aさん「は・はぁ。

     Eテレ観すぎでしょきみら。」

 Bさん「『シャキーン!』のあとは『はなかっぱ』が来て、その次『デザインあ(5分版)』。

     普段なら大体このあたりでママンが家を出るタイミングです。」

 Aさん「なるほど。そう言うリズムってわけだね。」

 Bさん「ぼくはもう少し遅いけどね。

     そのあと『ピタゴラスイッチ・ミニ』、そして『フックブックロー』。」

 Aさん「ふむふむ。」

 Bさん「・・・ではないんだな。」

 Aさん「え、なに?」

 Bさん「実は『フックブックロー』は昨年度末で終わっちゃったの。

     今年からはご存じパペットコメディ枠は新しい番組に変わっています。」

 Aさん「あぁ、なんだっけ、えーと・・・」

 Cさん「『コレナンデ商会』よ。」

 Aさん「ああ、うん、そうでした。」

 Bさん「新番組になったので、当然出演陣もガラッと変わりました。

     あのサンバーストのフェンダーとかオベーションのアコギを抱えた

     やたらと良い声のアフロともお別れだよ。」

 Aさん「そこまで言うならちゃんとけっさく君って名前言ってあげようよ!?」

 Cさん「『コレナンデ商会』は、あれは何かしら、古道具屋さんなのかしら?

     なんかいろいろ珍しいものを取り扱うお店を舞台にしたパペット劇なんだけど。」

 Aさん「ふむふむ。」

 Bさん「そんないろんな珍しいものの中でとりわけ珍しいのが招き猫。」

 Aさん「招き猫。」

 Cさん「喋ります。」

 Aさん「喋るんですね。リリックみたいな?」

 Bさん「リリックはけっさく君とおしゃべりしてたけど、今のところその招き猫は

     独り言をつぶやいてるだけだね。

     いつかお店の仲間たちとお喋りするかも知れないけど。」

 Aさん「そうなんだ。」

 Bさん「でね、この招き猫、名前が『間田ナイ』って言う名前なのね。」

 Aさん「猫の名前が『まだない』か・・・。面白いね。」

 Bさん「でしょ?

     そしてなにより、可愛いんだよ。ナイちゃん。」

 Aさん「可愛いんだ。」


 Bさん「声が。」

 Aさん「CVの話!!???」


 いつもニコニコあなたの隣りに這い寄る感じ。


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2016/04/17.html


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ