表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

序章 始まりの人形

 夜も耽り闇夜が世界を覆う中、その黒色や白色の顔をした人々は、なす術もなかった。

 彼女は、生きていた。感情があった。

「ふふ、ふふふ……」

 彼女は、笑った。その、足下よりももっと下方に倒れ伏す有機物を見下ろし、見下し。

 ――血の海。正にその言葉が相応しかった。そんな場の惨状を前に、彼女は笑っていた。

「ふふ、ふふふ……」

 赤く裂けた笑み。赤く濡れた体。赤く鮮やかで綺麗な、淡い朱色の椿模様の立派な着物。流れるような艶やかな黒髪。何処か一国の姫のような垢抜けた印象を与える彼女は、彼女の母国から見て外国と呼べるであろうこの場に、非常に不自然であった。

 それ以外にも、不自然である。最も異様で異質。血の海に倒れ伏す人々の、膝丈にさえ届かない低さの彼女は……。


 ――身長四十センチほどしかない、彼女は――。




 それがいつだったかは分からない。ただ、ある時、物好きの違法取引によって、一体の人形がこの日本国に持ち込まれたのだ。

 持ち込まれた人形は、一見何の変哲もないただの、市松人形と呼ばれる部類の日本人形。

 しかし、これは呪いの人形だとか、様々な曰わく付きの在来りな話がついて回る人形である。

 ここまでなら、有り勝ちな都市伝説か噂の類だと思うだろう。ただ、そんな有り勝ちな話と少し違うのは、これは警察も出てくるほどの代物であるということだ。

 その人形がどういった経緯で何処で造られ、何故海外に居たか、どういった経緯で日本の何処に来て、今何処に居るのか。何も情報は無い。

 ただ、その人形はれっきとした“殺人鬼”だということ。実際に対峙したことのある警察という機関だけが、それを知っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ