傍にいさせて欲しいと言われてしまった
「好きだったって……」
「最近まで一度もしゃべったことがなかったのに、いきなりそんなこと言われてもびっくりするよね」
俺は無言で頷き返した。
「一之瀬くん、初めて話した日に私が言ったこと覚えてる?」
雪代さんの発言で、そのときの記憶が蘇ってくる。
それは花火と絶縁した日の翌日。
髪を切った俺が、ここからすべてをやり直すんだと思いながら登校した朝のことだ。
雪代さんが落とした栞を拾うというきっかけで、初めて会話を交わした俺たち。
その時に彼女はなんて言っていた?
そう、たしか――。
『実は私、一ノ瀬くんとずっと話してみたいと思ってたんだ』
『え? どうして?』
『一ノ瀬くんって放課後、花瓶の水を入れ替えたり、ベランダのプランターに水を撒いたりしてたでしょ? それで優しい人なんだなあって思ったの』
あのとき言われた『話してみたいと思ってた』という言葉。
その裏側に隠されていた彼女の感情。
好きだと思ってくれていたから、話してみたかったってこと……?
そう思い当たった瞬間、さすがに動揺した。
だって、嘘だろ……。
今だって別に自分の容姿を誇ってるわけじゃないけど、当時の俺は暖簾前髪の根暗男だったのに……。
そんなやつを好きになってくれる子なんて本当にいるのか。
そんなことを考えながら俺がまじまじと見つめると、雪代さんは恥ずかしそうに頬を赤くして、俺を睨み返してきた。
「もう、一ノ瀬くんってば。信じられないって顔しすぎだよ」
「ご、ごめん。でも本当に? 暖簾ヤローのことを好きになるなんてありえる?」
「どうして? 前髪が長いだけで、その人を好きにならない理由になるの?」
「いや、だって……。清潔感もないし、何考えてるかわからないと思うし、妖怪みたいで気持ち悪いよね」
「たしかに何を考えてるのかなって興味はいつもあったけど、でも心を覗かせてくれない君が、優しい人だってことは些細な立ち振る舞いから伝わってきてたよ。私は一ノ瀬くんのそういう行動を見るたび、『素敵な人だな』って思って、気づいたら目で追うようになって、君を見つけるだけでドキドキするようになってたの」
「……っ」
「それに……一ノ瀬くんと話せるようになってから、前よりもっと好きになっていってるんだよ」
「そ、そうなんだ……」
「……迷惑だった?」
「え!? まさか」
迷惑なんてことはない。
……雪代さんはいい子だし、性格も振る舞いもかわいいなって思うし、そんな子に好かれて嫌なわけがなかった。
だから単純に舞い上がれないのは、俺の心の問題だ。
十年以上、花火に人格否定されてきたせいで、自分の存在を好いてくれる人がいるという事実がすんなり心に入ってこない。
花火と離れた今、卑屈に生きるつもりなんてもちろんない。
ただ、あいつが残していった負の遺産は、まだ俺の中から完全に消えてはいなかった。
「ごめんね。迷惑なんて思ってるわけじゃないんだ。ただ、その……花火とのことがあったから……。多分、恋愛に対する俺の感情がおかしくなってるんだと思う。雪代さんの気持ちを疑ってるわけじゃないのに、俺なんかが好かれるわけないって心のどっかで否定してる自分がいて……」
「それなら私が信じさせてあげたいな……」
「え?」
「一ノ瀬くんに伝わるまで、何度でも好きだって伝えるから。……だから、今より少しだけ一ノ瀬くんの傍にいてもいい?」
「雪代さん……」
雪代さんが傍にいてくれたら、花火の落とした影もいつか俺の心から完全に消えてなくなるんじゃないだろうか。
そんなふうになれたらいい。
「雪代さんさえよければ……」
俺がそう答えると、彼女は頬を赤らめたまま「うれしい」と言って、ふわっと笑った。
……って、突然の告白に動揺しまくって相談しなければいけないことを忘れていた。
もちろん花火の件だ。
「雪代さん、今回のことに花火が絡んでいたってのはさっき話したとおりなんだけれど」
構ったりすれば花火の思うつぼだから、敢えて無視をした。
けれど、その対応でよかったのか悩んでいるのだと俺は雪代さんに相談した。
「花火が関与していることを、学校側に話すこともできる。でも、花火が具体的にしたのは、大道寺絵里花をそそのかしただけだから、多分厳重注意されるぐらいだと思うんだ。となると学校側はあんまり当てにならない」
雪代さんは真剣に俺の話を聞いている。
「正直俺には、こないだの感じでは花火が改心するとは思えてなくて。でも、もう二度と雪代さんを傷つけさせたくないから、花火とちゃんと話し合いを重ねる必要があるんじゃないかって考えたんだ」
「待って……! それが私のためなら、やめてほしい……。私は大丈夫だから」
「やめてって、花火と話し合うことを?」
「うん……。話し合ったり接点を持ってる間は、花火ちゃんきっと諦められないと思うから」
俺への復讐を?
……まあ、でも雪代さんの言うこともわかる。
俺の存在を意識している間は、花火の中から俺への憎悪が消えることはないだろう。
でも、花火を放置していて、いつかあいつの中で俺がどうでもいい存在になるまで待っていたら、そこまでの過程できっとまた雪代さんを巻き込んでしまう。
「雪代さんが思ってる以上に、花火ってやばいやつなんだよ。雪代さんに何をするかわからない」
「それでも平気。一ノ瀬くんがそばにいてくれれば……」
雪代さんが寄せてくれる好意を信じられないなんて思っていたけれど、さすがに今のはドキッとなった。
ここまで想って寄り添ってくれるなら、俺がこの子をなんとしても守らなくちゃ。
心からそう思った。
私が読みたい幼馴染ざまぁを書いてみました
需要があったら頑張って更新にしますね!
「需要あるよ」「読んでやってもいいよ」と思ってくださったら、
スクロールバーを下げていった先にある広告下の☆で、
『★5』をつけて応援してくれるとうれしいです