しんじることをおそれても
しんじることをおそれても
しんじることはわすれない
わたしわよわい
ひとをうたがうこともある
ひとをおそれることもある
だからたちどまって
だからせをむけて
そこからあるけなくなる
ひとりになりたくなる
しんじることをおそれても
しんじることをわすれない
わたしわよわいのだ
だから
わたしのもつおもい
わたしなりのちから
わたしのできること
わたしのしんじること
すこしだけでいい
できることをすればいい
しんじることをするのだ
よわさをみとめてすすめばいい
よわくてもできることをしんじて
きっといいことがある
いまはかなしくても
もうちょっとだけあるこう
ひとをおそれても
ひとをうらんでも
ひとをたすけても
ひとにせめられても
すこしづつあゆむ
しんじることをおそれても
しんじることをわすれない
せかいわまるで
さいおうがうまのよう
-つぶやきなど-
拙作のキャラ、あやはの言葉を借りて綴ってみました。
リアルやネットや、まあ、いろいろあります(^_^;)
悲しむことも、疑ったり責められたりとかね(苦笑)
でも悪いことばかりじゃない、良いこともあります♪←たまには(^ω^)
ですから、先日吉報を伝えていただけた、
誰かさんに感謝を。
古くからの交流相手である彼のご厚意で、
『大原さやか朗読ラジオ 月の音色~radio for your pleasure tomorrow~』の中の、月の文学館と言うコーナーへ、
誰かさんの応募された作品が朗読されて、合作と言う形で、自分の名前も出していただきました♪
大原さやかさん、好きなんです♪ ARIAのアリシアさん、とても素敵(*^^*)
5月1日の放送回、テーマは『おひとついかがですか?』で、まだ試聴できると思います(^ω^)
朗読された文章は、
誰かさんが投稿されている作品、『月の音色』へと投稿されております。
https://ncode.syosetu.com/n4278gf/
よろしかったら、
誰かさんの秀逸な作品の文章と共に見てみてくださいね♪(^ω^)