表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

【おまけ】こども 金星相談室

 このコーナーは12才以下のこどもがインターネット質問箱に投票した質問からピックアップしてるよ!


1:火星に移住出来るのなら金星にも移住できるのでは?


 「うん、昔から人類はそう思っていた。でも金星は硫酸の雨が降り気温が地表で450度もあるんだ。とてもじゃないが住める環境にない」


2:金星から地表50kmに金星ステーションを作ればいいって聞いたことあるけど?


 「そんなことするくらいなら既存の宇宙ステーションでいいじゃない。しかも地表からどうやって50kmもの高さを維持するんだい?」


3:金星はかつての火星のようにほぼ二酸化炭素しかないって本当?


 「本当だよ。一つ違うのは『硫酸の雨』つまり液体も元からあるってことだ」


4:金星に生命が存在するって本当?


 「本当だよ。かつては強酸が支配する金星の世界では生物が生きるのは不可能と考えられていたが地球上に存在するピロリ菌と同じような菌があることが分かった。ピロリ菌って知ってるかい?君の胃の中にいる菌だよ。でもここからが重要でピロリ菌は胃の中にある尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、アンモニアで酸を中和することにより、自分の身の回りの酸を和らげている。その上で胃壁を壊すから胃がんの原因になるんだね」


5:金星は100気圧もある!?


 「そうだよ。つまり地球だと深海1000Mに居るようなものだ。ちなみに火星は100分1気圧だよ」


6:金星は秒速100Mの風が吹く!?


 「そうだよ。だから火星と違って下手すると航空機があっというまに空中分解するかもね」


7:巨大なソーラーシールドを作れば金星でも移住可能って聞いたけど?


 「《《経済的》》に無理だよ。どうやって惑星を覆う壁を作るんだい? そもそも人類は火星開拓せざるをえないほど追い詰められたのにだよ?」


8:結局火星と金星の差って何?


 「結局火星は表面温度がマイナス30度つまりどうにかすれば人類は住める温度だったこととどうにか機器が故障せずに無人機から拓殖できたという部分が大きいね。やっぱ450度とか500度では機械が壊れてしまうんだ。その上で硫酸の雨だしね」


9:金星と地球の重力は同じなの?


 「ほぼ同じなんだ。その部分だけは金星の方にアドバンテージがあるね。だって火星は地球の40%分の重力しかないからね。でも移住に当たってそんなものはグラビティ―ゾーンつまり人工重力を作ればいいだけだったんだ。その代わり人類は施設の表に出て火星を楽しむ事がいまだに出来ないのだけれどね」


10:金星は人類にとって忌み嫌われる星なの?


 「そうなんだ。聖書で魔王ルシファーと同一視された星なんだよ」


 「ということで火星と違って金星移住は無理だったって分かったかな。かつて地球も金星も同じ星だったけど地球は太陽から遠かったせいでマグマが固まって地表と海という物が誕生して海から生命体が誕生しその生命体は陸に上がって来たんだ。ということは太陽に近いという1点だけが問題なのでソーラーシールドを作れば金星でもテラフォーミングは出来るんだ。でもコストの問題で出来ないんだよってことだね。金星に人類が住めないのは科学的にじゃなくて経済的になんだ。硫酸を中和する薬(例:H₂SO₄+2NaOH→Na₂SO₄+2H₂Oだ。つまり硫酸中和剤は水酸化ナトリウムが代表的だね)を撒いても多分結果は同じだろうね。と言うかそんなお金があったら人類のために使わないと。それじゃこども金星相談室はこの辺で終わるよ。またね~!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ