表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/36

◆30 これで、良かったんじゃないの

 中庭を取り囲む回廊、その一番奥に位置する客室。

そこが、私達が通された部屋だった。

小ぢんまりとした室内は、さすが教会の中だけあって、質素に纏められている。

 白い壁と、飾り気のない木のチェスト。

その上には白い花瓶に生けられた一輪の小振りな花が、室内に彩りを添えている。

部屋の真ん中にこれまた質素なローテーブルと接客用のソファが置かれていて、しかしそれ以外に目をひくような物は何一つとしてない。

ま、せいぜい、部屋の割に大きく取られた窓から、鳥の囀りが時折思い出したように聞こえてくるくらいかしらね?

 あまりクッションの効いていないソファに浅く腰掛けながら、私はすでに何度目かになるため息をついた。

視線を明るい窓の外へと向けながら、カップを引き寄せる。

一口含んだ珈琲は、すっかり冷め切っていて、舌の上に苦い味が広がった。

「…マスターはまだかのう」

 ぽつり、渋い声が私の耳元を右から左へとスローペースに行き過ぎる。

首を巡らせれば、ソファに腰掛ける私とフレアの間を、のったりと水色の浮遊体が通過していくところだった。

「まだですわねぇ…」

 こちらもやや間延び、高い響きはそのままに、覇気のない声が答える。

こちらはフレアの膝上でまったり落ち着いている桃色ピクシー、ふに子である。

「……もうちょっと、我慢なさい」

 私の声も、やや低め。

ほとんど自分に言い聞かせるように、ゆっくりと口にする。

一番大人しくちょこんとソファに腰掛けているフレアが、どこか心配そうにこちらを見上げた。

 部屋に通されて、早40分だ。

――本来、私は気の長い方じゃないわけよ。

そりゃ、司教様が忙しいのは分かってるわよ?

突然押しかけたのは、こっちの都合だし。

分かってる…分かってるんだけど…。

この空虚な時間を、どうやって過ごせと…?

 傍らを浮遊するふに男、フレアの膝上でだれるふに子に、そして何より…。

視界の端を定期的に行き過ぎる薄グリーンの色彩に、私はついに耐え切れなくなって顔を向けた。

「――ちょっとエイラ」

 ぴたりと、その薄グリーンが動きを止める。

きょとんとした表情のエイラが、こちらを見遣った。

「な、何でしょう、お嬢様?」

「あなた、少しは落ち着いたらどうなの」

 余所行きらしい薄グリーンのスカートをひらめかせて、始終室内を徘徊していたエイラは、しかし私の言葉に頭が飛びそうな勢いで首を振った。

「落ち着いてなんていられませんよっ!」

 懸命に首を振りながら、その胸もとで手がきつく組み合わされる。

「だって、だって、もうすぐあの司教様が…っ!!ミラルド様がそこのドアからいらっしゃるんですよ!?」

 …そりゃ、窓からはいらっしゃらないでしょうよ。

「そうして仰られるんだわ!…『待ったかい?君』」

 アモーレ、とでも言い出しそうなエイラのキラキラ瞳に、私の疲労は一気に増した。

今までで一番深い息を吐き出しながら、そのまま妄想世界を突っ走っているらしいエイラの表情を見遣る。

「…その憧れの司教様に、檻の中の熊のごとき姿をお見せするつもりかしら?」

「そ、それは…」

 う、とばかりに詰まってエイラ。

木製のドアと、私達の腰掛けるソファを交互に見遣る。

ややあって、すごすごと彼女は私の隣へと腰を落ち着けた。

 動き回る物音が消えれば、途端、室内は静けさに満ちる。

明るい光が斜めに差し込む窓の外は、裏庭にでもなっているのか、まばらな緑がチラチラと陽光を遮っていた。

 …平和だわ。

いや、まあ、それにこした事はないんだけど。

襲撃者だとか、研究所だとか、なんだか嘘みたい。

フレアを、司教に託すまでが、約束した協力。

それまでに二度目の襲撃があるかとも思っていたし、警戒を解いてる訳じゃないけど…。

なんていうか、ねぇ?

…平和よね。

「マスターはまだかのう…」

 さっきとほぼ同じ口調。

そろそろ待ちくたびれてきたらしいふに男が、手持ち無沙汰に呟いた。

「…まだですわねぇ」

「――ねえ」

 繰り返される台詞を遮って口を挟んだ私に、全員のどこかぼんやりとした視線が集まる。

空中を浮遊するふに男を視線で追いつつ、私は再び口を開いた。

「その『マスター』ってのは、何なわけ?」

 実は密かに気になっていた事だ。

ふにふにズが言わなかったから、敢えて聞かなかったんだけど…。

「マスターは、マスターですわ」

 さらりと、高い声が返答を返した。

ふに男のゆったりとした声が後に続く。

「ミラルド・カノーマーは、わしらの前ではマスターと呼ばれておったんでの」

「…それはつまり、カノーマー司教も例の研究所に一枚噛んでる…と」

 ――そういう事、よね?

ほんの僅か目を狭めた私に、水色の体が微かに揺れた。

答えないふに男の代わりに、ふわり、フレアの膝から浮き上がったふに子がその隣へと並ぶ。

「でも、マスターは…。あの人だけは…」

 何か言いたげに、桃色の体が震えた。

その黒い瞳が、フレアへと向けられる。

「あの人は、フレアの…」

「――ミル…」

 言いかけた高い声に重なるように、聞きなれぬ透明な声が重なった。

…え?

一瞬、聞き間違いかとも思ったほんの小さなその声。

それは。

「お嬢様…!」

 驚いた表情で白い髪の少女を見つめながら、エイラが私の腕を突く。

「え、ええ…」

 とりあえずも頷きながら、私は隣に腰かける精霊の少女を見下ろした。

その表情は感情に乏しいものの、朱色の瞳は一心に閉まったままのドアを見つめている。

彼女の視線を追って目を向けた先、タイミング良くドアを叩く柔らかいノック音。

反射的に背筋を伸ばして、私は返事を返す。

どうぞ、の言葉を待ってから、ゆっくりと茶色いドアが押し開かれた。

現れたのは、予想通り、白い衣装の麗人で。

サラリ、銀の髪を揺らして頭を下げつつ、司教の穏やかな声が室内へと入ってくる。

「すみません、遅くなりました。大変お待たせして…」

「ミル」

 今度ははっきりと、少女の唇が動いた。

ふらり、ソファを立ち上がったフレアの細い身体が、引き寄せられるようにドアの所に立つ司教のもとへと歩いていく。

カノーマー司教の蒼い双眸が少女を映して、僅かに見開かれた。

「――フレア!」

 名前を呼ぶとともに、その表情が暖かく崩れる。

予想していなかった司教の表情に、私は立ち上がるのも忘れて、二人を見守った。

そこには、カリスマ司教のどこか神々しいまでの威厳は微塵も感じられない。

代わりにあるのは、血の通った人間の暖かさ、とでも言うのか…。

正直、カノーマー司教のこういう表情を、私は想像していなかった。

壇上で説教をしていた時の雰囲気とも、さっき懺悔室で会った時の雰囲気とも違う。

 片膝を折った司教の腕へと、吸い込まれるかのように、フレアの身体が飛び込む。

白い司教服に包まれた両腕が、少女の華奢な身体をしっかりと受け止めた。

「フレア…」

 柔らかく名を呼んで、安堵の表情を浮かべる司教の掌が少女の白い髪を撫でる。

離すまいとくっつくフレアの姿に、私の口元には自然、笑みが浮かんだ。

 …なによ。

これで、良かったんじゃないの。

まるで親子のようにも見える司教と少女の姿に、内心息を吐く。

肩の荷が下りる、というのはこういう事なのかもしれない。

――ほんとは。ほんの少し、心配だったのよね。

ついさっき確認したばかりだけど、つまり、マスター…カノーマー司教は研究所の人間なわけでしょ?

ふにふにズに聞き出す前から、その予感はあったわけで。

そりゃ、彼らの希望だから、司教への橋渡しはしたけれど。

だけどやっぱり、不安じゃない?

一度関わってしまったら、後味の悪いのは嫌だしね。

 けど、まあ。

視線の先で、固く抱き合う司教とフレア。

この様子なら、大丈夫そうね――

内心小さく頷いて、ようやく私は席を立ち上がった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ