表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
久遠の月  作者: 柊 左京
1/2

見知らぬ場所で

頬に触れる冷たい土の感触で、目が覚めた。


ひんやりと、そしてザリザリとしたこの感触。

直接こうして土を触るのなんて、いつぶりだろう…。

ぼんやりとした頭でそんなことを考えながら、ゆっくりと瞼を持ち上げてみる。


薄暗い世界。太くしっかりとした幹が、まっすぐ横に向かって伸びている―――いや、そうではない。

横になっているのは、自分だ。


ようやく自分が地面に横たわっていることに気づき、揚羽あげはは上体を起こした。




「ここ、どこ…?」




唇から漏れた言葉は、湿った空気に溶けて消えた。

視界に映る景色は、まったく見覚えのないものだ。


どこかの山の中、だろうか。


自分のいる場所だけは少し開けているが、ぐるりと四方を見回しても、そこにあるのは、木、木、木。

どこまでも鬱蒼と木が茂っているだけだ。


時間もよく分からない。

日が昇る前なのか、沈んだ後なのか。


混乱する頭を落ち着かせようと、揚羽は再び目を閉じる。


まずは深呼吸。それから、自分がなぜこんな場所にいるのか、記憶を辿ってみた。



「そうだ、あいつ……あの男」



脳裡に、一人の男の顔が浮かんだ。


憎しみと、欲望と、狂気を浮かべた卑しい目。

その目で揚羽をねぶるように見ていた男――姓を確か『堀内』といったか。

意識を失う前、そいつに首を絞められていたことを思い出し、揚羽は身体を小さく震わせた。


どうやらショックで一時的に記憶が飛んでいたようだ。


一度思い出してしまうと、皮膚に食い込んできた爪の感触や、男の荒い息遣いまでもが生々しく思い出され、気付けば背中を冷や汗が伝っていた。


もしかしたら、あの男は揚羽が死んだものと思い、遺体を遺棄しようと山中に置いていったのかもしれない。


聞こえるのは鳥のさえずりくらいで、人の気配は感じられない。

男が近くにいないことにひとまず安堵したが、誰もいないということは、同時に助けも求められないということだった。


山で迷ったら無駄に歩き回らず、体力を温存したまま助けを待つ方が良いと聞いたこともあるが、それは人が来る可能性のある場所での話だろう。

こんなところで人が通りかかるのを待っていたら、何日かかるか知れたものではない。

となれば、麓まで降りるしか助かる道はない。



「よしっ!」



いつまでもここで震えているわけにはいかない。

待っていても、助けは望めないだろう。


気合いを入れ、立ち上がろうと足に力を込めたときだった。



―――きぇぇいぃ。



聞いたことのない、獣の咆哮とも人間の悲鳴ともつかない声が、どこからか聞こえてきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ