表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明け星学園  作者: 秋野凛花
プロローグ
1/534

生徒会長との出会い

 人を愛するなんてくだらない。

 人を信用するなんて、くだらない。

 こんな酷い世界、早く滅んでしまえばいい。

 きっと私には、その力があるから。





 春。

 私はとある学園の門をくぐった。頭上を見上げると、見えるのは青々と茂った葉っぱ。青い空。同じ「青」という表現。2つの「青」が、私の目の前に広がっている。

 春、と言っても、今は桜色が視界を染める時期ではなかった。今は5月。桜なんてとっくに散ってしまっている。そんな中、私は新しい学園へと重い足を運んでいた。憂鬱。そんな言葉が、今の私にはお似合い。

 どうして5月なんて中途半端な時期に、新しい学園に行くことになったか、その経緯は……説明が面倒だから、以下略。どうせ、この後嫌でも語る羽目になる。

 私は足を止め、その大きな校舎を見上げた。本当に大きな校舎だ。私のことを威圧しているのではないか……そんな風に思えてしまい、またため息。



 ──明け星学園。



 それが私が今日から通う、学園の名前だ。

 いつまでもウジウジしていても仕方がない。全く乗らない気持ちのまま校舎に足を踏み入れようとした、その時。



「──とうっ!!」

「──え」



 上から、声が降って来た。そして同じく、体も降って来た。何か、私の頭上に。思いっきり、あからさまに、私を狙って。

 ……と思ったけど、その人は私の真ん前に着地した。まるで猫のように軽やかに。その体の軸はしっかりとしていて、よろけそうな様子はない。そして私に向けられた赤い瞳……そこから、強い意志を、感じた。

 ……綺麗。

 浮かんだのは、そんな感想で。私がその人に見とれていると、その人は目を細め、血色のいい唇を動かした。


「やぁ」

「……え、あ、ど……どうも……」

「ごめんごめん。そんなに硬くならなくていいよ、伊勢美いせみ灯子とうこちゃん」

「……! 私の名前、どうして……」

「どうして? そんなの、当たり前じゃないか」


 驚いて目を見開く私を他所に、その人は告げる。



「僕は小鳥遊たかなし言葉ことは……この学園の、生徒会長だからさ!!」



 そう言ってその人は、ニッ、と白い歯を見せてそれなりにボリュームのある胸を張る。

 それが私、伊勢美灯子と、明け星学園の生徒会長……小鳥遊言葉ちゃんとの、出会いだった。





 明け星学園。

 この辺りで、その名前を知らない人はいない。……それほど有名な、エリートの中のエリートの集まる高校。

 そんな学園に、どうして私みたいな芋女が転校するに至ったというと……ああ、説明が面倒くさい……。


「ねぇねぇ、とーこちゃん、って呼んでいい?」

「……自由にしてください」

「え? ほんと? やったぁ!!」


 私の返答に、大袈裟に彼女はそうガッツポーズをする。何がそんなに嬉しいというのか……。


「じゃあとーこちゃんもさ、僕のこと、言葉~って呼んでよ!!」

「え、わ、私……ですか?」

「そーだよ!! ここには僕ととーこちゃん以外誰もいないんだから~」

「……はぁ……」


 ……元気な人だな……この人、特に苦手かも……。

 一向に引いてくれそうな様子が無かったため、私は仕方なく彼女のことを、「言葉ちゃん」、と呼ぶことにした。彼女は3年生、私は1年生、年上を馴れ馴れしく「ちゃん」付けで呼ぶだなんて……と思ったけれど、彼女がなにも気にしていない様子みたいだったから、私も気にしないことにした。


 ……にしても……。

 明け星学園の生徒会長は、とても素晴らしい人だと聞いている。この学園に入る前から、その噂はかねがね聞いていた。例えば、慈善活動を少なくとも週に1回行っているだとか、成績優秀、文武両道、品行方正、そんな言葉が似合うだとか、この学園最強、誰も敵う者はいないだとか……。


 ……。


「ねぇねぇとーこちゃん!! ナポリタン味の飴とか興味ある? すっごいマズ……んんっ、不思議な味がして~。で、その問題の飴がここに」

「……食べません」

「ちぇっ」


 言葉ちゃんは軽く舌打ちをする。取り出しかけていたナポリタン味の飴(?)を、パーカーのポケットにしまった。食べさせられるところだった。危ない。


 私は、疑ってしまっていた。この人が、《《あの》》明け星学園の生徒会長、小鳥遊言葉……?

 だって、この人、めちゃくちゃ髪巻いてるし、メッシュ入ってるし、派手な赤色のパーカーを着て、そこにオーバーサイズのジップアップパーカーを羽織っている。下は同性の私でも目を覆いたくなってしまうほど、綺麗な白い脚を出したショートパンツ。ショートパンツにはポップな猫のイラストのアップリケが付いていて、何だか子供っぽい。


 何が言いたいかというと、全然生徒会長らしくない、というか。


 もちろんこの学園に、「校則」というものが無いのは知っている。制服もない(だから私も前の学校の制服で登校している)。大学みたいに、自分で好きに授業を組んで、好きな時間に登校する。そんな自由な学校だ。そんな学校だから、生徒会長もこんなに自由になる、ということなのか。

 ……今更ながら、どうしてこんな学校に来てしまったんだろう……自分を恨む。私は、こんな「個性」だとか、「カリスマ」だとか……そんな言葉が苦手。こんな冴えない私には、似合わない言葉だから。そしてその象徴みたいな人、物は……もっと苦手だ。


 ……そりゃあ、元々……来たくて来たわけじゃ、ないんだけど……。


「……」

「……」

「……?」


 そこで私はふと気が付く。隣がやけに静かだ。さっきまで、唇を縫い付けても止まらなそうなくらい、喋りまくっていたのに。

 言葉ちゃん、どうしたんだろう。そう思いつつも、静かなことに越したことはないので、私、特に何も言わず。……すると。


「えい」

「んにゅ?」


 突然言葉ちゃんが、私の頬を両手で挟んできた。お陰で私は今、タコみたいに唇を尖らせていることだろう。何なんだ一体。

 文句を言おうと思ったが……彼女の顔を見て、言おうとしたことが頭の中から吹っ飛んでしまった。


 何故なら……言葉ちゃんが、真面目な顔で、優しく、微笑んでいたから。

 ……いや、まあ、どうせ頬を挟まれてる時点で上手く喋れないのだが……。


「不安?」

「……えっと」

「暗い顔、してるからさ」


 そう言って言葉ちゃんはニカッと笑う。太陽みたいな、とても明るい笑みだった。その表情に、否応なしに……私の中の暗い気持ちが、晴れていくみたいに思える。それでも重い気持ちなのは、やはり変わらないけれど……。

 ……この人、本当にすごい人……なのかもしれない。


「大丈夫。ここは……まあ、癖の強い人が何人もいるけど……いい奴も沢山いるから、安心して!!」

「それは果たして……安心していいのか……」


 安心して大丈夫だよ~、と言葉ちゃんは依然として笑うばかり。その声にはやっぱり、何故かそうだと思わせてしまうような説得力、みたいなものがあるけど……。それにしても、不安だ……。


 そんな風に話しながら校舎に入ると、周りからの視線が集まっているのが分かる。中には、会長~、と言葉ちゃんを呼んだり、あの子誰? といった疑問の声。あからさまに私を睨みつけているような、不審者でも見るような……そんな人もいる。はあ……目立ちたくなんて無いのに……。


「まあ皆、転校生が珍しいんだよ。それにここにはトップを目指す人が多いから、ライバルは一人でも減らしたいと思ってるんだろうね」

「さっきの『大丈夫』が、全く信じられないんですが……本当に、大丈夫なんですか……?」

「……」

「……黙らないでください……」


 私はため息を吐く。言葉ちゃんは口笛を吹いて知らんぷりだ。適当なんだから……本当に、変な人だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ