表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/215

76、ムルグウ国 〜ムルグウ兵を追い払う

「ガハッ!」


 俺が力を込めてブンと剣を振った衝撃で、斬りかかろうと駆け寄ってきた兵が数人、吹き飛んだ。


 そして地面に倒れ、ポタポタと血を垂らしている。


(当たってないよな?)


 だが、倒れたムルグウ兵の鎧まで、斬ったような傷が付いている。



「クッ、お、おまえ、なぜ真空波を使う!?」


「雑種ではないのか!」


(は? 何だ、それ)


 俺が、一振りしただけなのに、ムルグウ兵は動きを止めた。


「単騎で攻め込んでくるとは、もしや、どこかの魔王か」


(は? 攻め込んできたのはおまえらだろ)


「ま、マズイぞ。城を攻める口実を与えてしまう……」


「魔王なら、人間の村になど……」


「ということは、魔王の配下か。真空波を使う配下がいるとなると……」


 奴らは、なんだかんだと意味不明なことを言いながら、どんどん青ざめていく。


 その様子に、助太刀をしようと身構えていたマチン族の二人は、剣を鞘に戻している。ドムは半笑いだな。もうひとりの男は、ゲンナリしているようだ。


(つまらないな)


 一振りで、何かを巻き起こしてしまったらしいが……それだけで、ここまでビビられては、何も言う気になれない。




「どの国の……いや、ムルグウ国へは、どのようなご用で……」


 背後にいた指揮官らしき男が、近寄ってくる。魔導系の兵を伴い、バリアか何かを張らせているようだ。


(死にたがっているくせに、ビビるのか?)


 あー、そうか。魔王ムルグウの害になることをして死んだら、魂は格落ちするのかもしれねーな。



 チラッと、レプリーの方を見る。


 やはりコイツは、村の住人を守ろうと必死だな。だが、この村はもう、魔王ムルグウが放っておかないか。


 おそらく俺が居なくなると、ムルグウ兵は再び潰しに来るだろうな。潰してはいけないと思わせない限りは……。


(仕方ないな)



「あ、あの……貴方様は……どの国の……」


 指揮官は、俺が黙っていることに焦り始めたようだ。俺がどの魔王の配下かを、必死で考えているようだな。だが、彼が思いついた魔王は、魔王ムルグウより格上なのだろう。


 媚びへつらうような、鬱陶しい笑顔を貼り付けている。



「はぁ? 俺の顔を知らないのか?」


 俺は、指揮官を睨みつける。


「えっ、あ、そのような潜入用の軽装を纏われていると……」


 指揮官の額には、【無害】の文字と、大量のあぶら汗が光っている。この文字が溶けてしまいそうなほどの汗だな。


 俺は、怯えるムルグウ兵を見回した。俺と目が合うことを恐れているのか、皆、俺と視線が合わないように目を逸らす。



「俺は、魔王ではない。魔王の配下でもない」


 俺がそう言うと、ムルグウ兵の表情が変わった。一気に表情がゆるむ。それと同時に、敵意を向けてくる者もいる。


(死にたがりが、復活か)


「そうか、それなら何ゆえ……」


「俺は、ムルグウ城に滞在している。枕カバーが肌に合わないから、タオルを買いに来たまでだ。おまえらは、それを邪魔している」


 指揮官は、頭から血の気が引いたらしい。だが、疑惑を抱く者もいるようだな。簡単に知らない者の言葉を信用できないのは、当然だ。


「そ、それでは、貴方は……」


「おまえに名乗るつもりはない。知りたければ、魔王ムルグウに尋ねてみればいい。しかし、感じ悪りぃな。もう、ムルグウ城に戻るのはやめようかな」


 俺は、表情から笑みを消し、ポツリとそう呟いた。



 バタッと、指揮官が伴っていた魔導系の兵が倒れた。ムルグウ兵達が、パッと俺を見る。怯えた表情だ。


(俺は何もしてねーぞ)


 真顔の俺は、おっかない暗殺者のような顔なのは、わかっている。睨みつけるよりも、無表情な顔の方が怖いのか?



 突然、指揮官が座り込んだ。


(は? 土下座か?)


「お、お許しください! 城へ、城へお戻りください! アウン・コークン様!」


 あぁ、念話か何かで、連絡を取ったか。ふぅん、それほど天界人の置き物が大事か。まぁ、俺も仕事だしな。



「俺は、その名前は嫌いだ。カオルと呼ばれている」


「ヒッ! も、申し訳ございません、カオル様! 何とぞ、どうか……城へお戻りくださいませ!」


 指揮官は、必死の形相だ。


 俺が視線を移すと、他のムルグウ兵も、土下座を始めた。なんか、あの時代劇みたいな展開だな。


(印籠は出してねーぞ)



「俺は、まだ買い物の途中だ。おまえらこそ、城に戻れ。俺の邪魔をするな!」


「は、はい! あ、あの城へは……」


「くどい! 買い物が終わったら戻ってやる。さっさと帰れ!」


「は、ハハァッ!」



 ムルグウ兵は、慌てて立ち上がり、撤退を始める。だが……。


「おい、おまえら、怪我人を置いていくなよ!」


「ヒッ! は、はい」


 倒れている数人に、死人はいない。だがムルグウ兵は、見捨てるつもりだったらしい。


 俺は、ふと、この村に手を出すな! と言おうとした言葉を飲み込んだ。下手なことを言うと、俺とレプリーの関係が知られることになるかもしれない。


 そうなると、魔王ムルグウが自分の保身のために、この村を利用する未来しか見えない。




 ムルグウ兵が撤退していくと、村には血の臭いが残った。


「レプリー、少し、地面を洗浄しておく」


「は、はいっ!」


 ワクワクした笑顔のレプリーに微笑みを返し、俺はオリジナル魔法であるクリーニング魔法を使って、付近を洗い流した。


(意外に使えるな)



「カオル、おまえ、やっぱ強いな」


 ドムが、何かツボにハマったのか、ゲラゲラと笑いながらそう言った。


「だが、シルバー星に行くと、このザマだぜ?」


 俺が胸を指差すと、もうひとりのマチン族が神妙な表情を浮かべている。シルバー星がヤバイと、伝わったらしい。



「カオルさん! ありがとうございます!」


 レプリーは、キラキラした笑顔を見せた。この笑顔を守ることができて、よかった。



 ドムの息子のダンが、たくさんのタオルを抱えて嬉しそうにしている。この村の特産の品質は高いのか。



 そして、俺達は、レプリーの村をあとにした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ