表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/215

48、ルブレ国 〜食事の後に

 食事が終わると、飲み物が運ばれてきた。


「姫様、やはり、そのようです」


「うん? 何がぁ?」


 使用人が囁いた言葉に、彼女は首を傾げている。すっとぼけているのか? 



 俺の視線に気づいた使用人は、胡散うさん臭い笑顔を張り付けている。


「カオルさん、申し訳ございません。少々、確認をさせていただきました」


 彼はそう言って、深々と頭を下げた。やはり俺に何かの術を使っていたらしい。


(ここは怒るべきか?)


 だが、妙な術を、クリーニング魔法で解除できるとわかったのは、俺としては成果だ。まぁ、魔王の配下程度の術なら、たいしたことないのかもしれないが。


 もう、落ち着かない嫌な感覚はない。今は術は使われていないらしい。



「何の確認でしょう? 俺が天界人かどうかを調べていたのですか」


 そう尋ねると、その使用人は驚いた顔をしている。何に驚いているのかはわからない。


「カオルさんの何を調べたの〜?」


 彼女も使用人に尋ねている。どういう関係なんだ? 姫様と呼ばれている彼女は、魔王ルブレだと明かした。それなのに、配下が何をしたのかわからないのか?



「姫様、死神の鎌持ちを連れてきたら調べなさいと、私達に命じていらっしゃいましたよね?」


「えー? カオルさんって、死神の鎌を持ってるの?」


(これは、すっとぼけた顔だな)


 首を傾げる彼女は、熊アバターを着ていたときと動きは変わらない。パンパンと手を叩いて喜んでいるように見える。


「まぁ、そうですね」


「じゃあ、大量転生のときの助っ人をすれば、星がいっぱいもらえるじゃないですか〜。なぜ、魔道具塔に来たんですか〜?」


 使用人達も、俺の返答に注目していることを感じた。使用人だけではない。少し離れた席にいる客らしき男もだ。



「ビルクさんが連れて行ってくれたので、なぜと尋ねられても困ります」


 すると、使用人達が互いに合図をしたようだ。俺は、失言でもしたのか?


「カオルさんを調べた結果って、アリだったのね〜」


「はい、姫様」


(アリって、何だ?)


「じゃあ、丁重におもてなしをしなきゃね〜」


「はい、今後ともよろしくお願い致します」


 なぜか使用人達は、俺に頭を下げる。全く意味がわからない。アリって、何だ?



 少し離れた席にいた男が、席を立った。そして、こちらに向かってきた。


「アメリア・ルブレの息子、サモンと申します」


(は? 息子?)


「初めまして。カオルと呼んでください」


 息子というより兄だと紹介される方が納得する。見た目は、初老に近い男だ。


 その男は、彼女の隣の席に座った。


「ちょっと、サモン、どうして来ちゃうのよ〜。邪魔しないでよ〜」


「母さんは、何も見えてないからだよ。この人は、ビルクより危険だ」


(危険? 息子の嫉妬か)


「やーね〜、まだ新人さんなんだよ〜。カオルさん、気にしないでくださいね〜。そろそろ、部屋にご案内します〜。明日、起きたらすぐに天界に戻りますよ〜」


 彼女が立ち上がると、使用人達がさっと道をあける。やはり、熊アバターを着たままなのだろうか。



「カオルさん、言っておきますが、敵対するなら容赦しませんよ?」


 彼女の息子だと名乗った男は、そう言い残して姿を消した。宣戦布告か? さっきの危険だという意味は、そういうことか。



「カオルさん、気にしなくていいですよ〜。じゃ、誰か、お客様を部屋にご案内しちゃって〜」


 俺のそばに、一人の使用人が立った。


「ご案内いたします」


「はぁ、ありがとうございます。アメリア・ルブレさん、おやすみなさい」


 俺がそう挨拶すると、彼女は大きな動作で手を振ってくれた。だんだん熊に見えてきたな。


 一方で、俺の案内役は、驚いたような表情で固まっていた。この城の使用人は、なぜか意味不明なところで驚く。



 ◇◇◇



「カオルさん、こちらの部屋をお使いください」


 案内された部屋は、とても広い部屋だった。俺が転生塔に借りている部屋の数倍はありそうだ。


「こんなに広い部屋を、一人で使わせてもらってもいいのですか」


 すると使用人は、怪訝な表情を浮かべた。あっ、まさか、アメリア・ルブレを連れ込むとでも思ったのか?


「カオルさん、それは嫌味でしょうか。ルブレ城は、狭いものですから」


「えっ? いやいや、俺が借りている部屋の何倍も広いから、単純に戸惑ってしまっただけで」


(何を言い訳しているんだ、俺は?)


 また、何かの術を使われているのか。



 すると使用人は、パタンと扉を閉めた。フッと笑い、その表情が変わった。忠実な使用人の顔ではない。


「カオルさん、姫様……魔王ルブレには近寄らない方がいいですよ」


「それほど親しいわけでもありませんが、どういうことですか。それに貴方は、様子が変わりましたね」


「あぁ、俺も天界人ですからね。ここには仕事で来ているだけですよ」


(なるほど、配下ではないのか)


「そうでしたか。先程の件では疑問しかありませんが、尋ねても、俺には権限がないから無駄なんでしょうね」


 すると、その男は面白そうな笑みを浮かべた。


「権限が必要か否かも、わかっていないようですね。だから、魔王にモテるのでしょう。みな、自分の味方に引き込みたいらしいですからね」


 バカにしたような言い方に、俺は反論しそうになる。だが、事実だ。俺はあまりにも無知だからな。



「俺の何を調べて、アリなんですか?」


 そう尋ねると、その男は意外そうな表情を見せた。


「カオルさんは、死神の鎌持ちらしくないですね。しかも、アリだというのに、怒りにとらわれない」


「そうですか? アリって、何ですか」


(何度目の質問だ?)


 俺が尋ねるたびに、その男はバカにしたように微笑む。


「カオルさんの死神の鎌を調べていたのですよ。ビルクさんと同じタイプだ。思念系の術に反応する。すなわち、成長していく鎌ですよ」


「死神の鎌が成長?」


「ええ、いずれ、カオルさんも死神の鎌に操られるんじゃないですか」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ