表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/27

社会的な死は突然に-5

学校が始まったので、投稿するペースが落ちますが、了承してください。

俺が渚を家に連れて来て、看病してただけであって他意はないとも言い切れないけど、多分ないから。

俺は由依の部屋で頑張って説明した。

結果、半殺し状態に形態変化する事になってしまったわけだが。

「なぁ、折角人が集まってるんだし、何かやろうぜ!」

昴はなかなかにいい事を言うんだよ。

「賛成だ。一応、渚も参加できそうな奴で、5人が同時にできるって条件な。」

「じゃあ、大富豪か人生ゲームだろ。俺的には大富豪。」

「私も昴に賛成~」

「俺はそれでいい。由依は?」

「・・・・・・」

シカトかよ。

めっちゃ怒ってるね。

「じゃあ、凪が持って来るまで俺らは、特別ルールでも考えてるから。

俺が持って来る事が決定事項なんだな、これが。

トランプは俺の部屋に置いてあるから、どのみち俺が取りにいくんだけど。

「ゆっくりとってきてやるから、面白いルール考えとけよ。」

ハードルを上げてから自分の部屋に行った。




「渚、大富豪やる?」

「やる。」

俺が軽く引くくらいの速さで返答を返された。

「おおう!そうか。・・・辛いなら、別に断ってもいいぞ。そん時は、俺もやめて看病にまわるから。」

「大丈夫。だから、大富豪やりたい。」

そんなに大富豪をやりたいのか。

渚の意外な趣味が一つ発覚したな。

相手の事をより知るってのは嬉しいもんだ。

さてと、大富豪はどこだったかな。

もう何年も使ってない様な気がする。

こっちかな?ないな。

じゃあ、こっちか!

あったぜ。こんなに早く見つかってしまうとは。

よし、由依の部屋に戻るか。

「渚行くぞ。」

「うん。」

捜索時間わずか一分のトランプを持って戻ると部屋の中には、いろんな服が床に置いてあった。

どっかの制服だったり、見覚えのある柄の着物だったりが置いてある。

あ~特別ルールが何かわかった気がする。

「おっ!凪来たな。早速これに着替えろ!」

そう言って差し出されたのは・・・・・・学ランとズボン。

ただし、普通の学ランではない。左腕のところに風紀委員の腕章が付いている。

「それが嫌ならこっちな」

次に渡されたのは、女物を思わせる派手な色合いの着物と包帯。

「・・・・・・まずは確認しよう。特別ルールってのは、コスプレをして人生ゲームをやらせるって事なのか?」

「大体はあってるな。それにオマケが付くくらいだ。」

うわ~嫌な予感しかしねぇ~

「ちなみに俺はこれだ!」

新撰組の制服+模造品の刀

ついでだから、言っておくと、昴の髪は金髪っぽい色。

顔は銀◯の沖田◯吾に少し似てる。

「男子は早く出て!今から私たち着替えるから。」

高城までコスプレするんですか!

そんなキャラじゃないと思ってたのに・・・

「はいはい、今出る」

部屋から追い出された俺たちは隣の空き部屋で着替えるのだが・・・俺はどっちに着替えるべきなのだろう。

・・・・・・よし決めた。

ワイシャツの上に学ランを羽織る。流石にトンファーは持たない。

それは恥ずかしすぎる。

「おぉぉ!似合ってるじゃん!」

「褒められても嬉しくないんだが。つうか、高城ってコスプレオッケーなんだな。」

「まぁ、アレだ。卓球部の姫さまみたいな隠れオタクだったんだ。」

「マジで!?隠れオタクか。仲間が増えたみたいで嬉しいな。てか、玲もオタクなのかよ!」

卓球部の姫さまは北条玲のことだ。いつも上から目線だからついたあだ名。

「着替え終了!女子はまだだろうな。」

「あいつらは何のコスプレだ?」

「知ってるけど、教えない。言ったら面白くないだろ。」

フッと笑ってから、昴は言った。

「期待だけしてろよ。特に裕香は絶対可愛いから。」

完全にこいつの個人的な感情が入ってるな。

まぁ、確かに高城は可愛いと思うけど、俺としては渚や由依の方が可愛いと思う。

「わかったよ。」

俺たちは廊下に出て、女子の着替えが終わるのを待った。

少しして、終わったよ~という声が聞こえたので、中に入った。


感想、こんな展開を出して欲しいみたいなの意見もください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ